goo blog サービス終了のお知らせ 

SAGAMI SOCIO

FC東京の話題なんかを中心に…

Para siempre… "EL MATADOR" SA-SA

2006-07-16 | F.C.TOKYO
昨年のリーグ第28節、アウェー味スタの"東京ダービー"ヴェルディ戦。どっちも降格圏内から脱出するためにも(テレ朝の手垢がついた言葉でなく)絶対負けられない一戦となったこのゲーム。終始一進一退の緊張したゲームだったが、運命の後半ロスタイム。クリのパスからノートラップで振りぬいたシュートは対角線上に鋭く突き刺す…。
東京の降格圏内完全脱出、そしてヴェルディを降格へ導くきっかけを作ったササの劇的な逆転ゴールは、その瞬間の記憶が飛ぶぐらい狂喜乱舞した私にとっても、おそらく全東京サポにとっても決して忘れることのできないベストゴールだった。


そのササが東京を離れることになるとは…。たしかに今季のササは開幕第1号ゴールを決めるも、なかなかチームの新戦術に馴染めなかったり、決定機を俺たちのヨシカツに止められたりして不本意なシーズンだった。けど東京を愛してくれた選手だし、昨年のリベルタドーレス得点王という実績、そしてダービーでの逆転弾を見れば、ササは東京に必要な選手だった。

まだ年齢的にも若い。新天地でワールドクラスのストライカーになって、4年後のW杯でParaguayの中心選手になってくれよ。レンタルとはいえ東京の選手じゃなくなっちゃうけど、ササのことは忘れないよ。ササを手放したことをいつか後悔するぐらいArgentinaでたくさん点決めてこいよ!

♪El matador SA-SA, Super SA-SA Gol!
♪SA-SA~! SA-SA~! SA-SA~… 

グダグダだったな

2006-06-19 | F.C.TOKYO
日本もクロアチアも「わざとやってるの?」と思うほど外しまくってくれるわ、日本のFW陣は点入れる気ゼロだわで、間違いなく今大会のワーストゲーム。酷いものを見せてもらったよ。

けど加地はサイコーに良かったね。ヨシカツも2戦連続で確変モード入ったし。


試合終了後のニュルンベルグのスタンド、日本サポーターがあんだけ笑顔を振りまいてたのはどうも理解できない。応援しにいったんじゃないの?やはりみんな観光だったのかな?

オージー戦が終わって…

2006-06-14 | F.C.TOKYO
ここ2日間、職場でオレに掛けられる言葉が

「茂庭出場おめでとう」
「茂庭出られて良かったな!」

嬉しいけど、いつオレがモニマニアってことがこんだけ知れたんだ?無意識にモニの話ばかりしてたのかも?


しかし日本代表の話を誰もしなくなったな(笑)。

お祭りは終わった

2006-06-13 | F.C.TOKYO
なんか今年の東京戦でこんな光景を何度も見たな。
1点リードで後半は攻められまくって、中盤はガラ空き、DFラインはズルズル下がる。どうにか30分ぐらいは堪えられるも、いずれ必ず失点。
中盤に空き地を作り始めた瞬間嫌な予感はしたけど…。
引っ張りまくった息の合わない2トップ、ヘロヘロの俊輔、最後の無謀なパワープレイ、選手交代云々言っても仕方がないけど…。

パブリックビューイングでバカ騒ぎするのも、モニの出場で大騒ぎするのも今日まで。



騒ぎたいだけのワールドカップはもう卒業しよう。



これからが見てる側にとっても本当の真剣勝負、ワールドカップ。気持ちの切り替えってそういうことじゃない?

今日は土肥ちゃん

2006-06-07 | F.C.TOKYO
土肥ちゃんのW杯日本代表選出記念Tシャツが到着。
ユーロスポーツの貯まりまくったポイントを還元したので送料のみ。
自分の部屋は、今月だけ代表モードに模様替えです。


話は変わって、今日は「川崎」がアツくなった1日だった。
1.ナビスコ杯準々決勝、「川崎」フロンターレがアウェーゴールで浦和を上回り準決勝進出決定。
2.東京ダービー、「川崎」競馬所属の大物新人町田直希騎手(18才!)が制覇。しかも船橋勢絶対優勢の下馬評を覆し、「川崎」競馬所属馬のワンツーフィニッシュ。
3.ソフトバンクの「川崎」宗則、猛打賞の活躍。
4.元「川崎」のヴェルディ、PKを2度やり直す珍事で勝利(負けた仙台は大荒れだった模様)。

そして多村、今シーズン第6号…。また長期離脱か…。

はじめての代表ユニ

2006-06-06 | F.C.TOKYO
ブラジル戦のマッチデーマーキング入りの代表ユニを購入。
もちろんナンバーマーキングは

  "2 MONIWA"

アテネ五輪の時も「オレがはじめて代表ユニ買うのは、オマエがW杯に出るときだ」と決め、買うのを見送った。そしてようやくこの日がやって来た。
あとは出場してくれることを祈るばかり…

ついにこの日が来るとは…

2006-06-02 | F.C.TOKYO
今日のスポニチ一面に
 「 茂  庭 」
の2文字が…。

モニがついにスポーツ紙の一面を飾る日がやってきた。しかもFC東京機関紙トーチュウではなく、スポニチとはね。オレも感慨無量です。当然保存モノ。

記事内容はこちら。モニのイジリ方を熟知してる理不尽大王土肥ちゃんだからこそ、こんな時差無視の電話突撃やお菓子のパシリができたんだろな。
さらに土肥ちゃんだけでなく、ヒデまでもこのお菓子を楽しみにしてるとは(笑)

日本のお菓子と幸運(と土肥ちゃん用のテレカ)を運んできた男モニ、もうネタは充分満足だ。あとは日本の勝利のため戦って来い!


さて今日横浜でモニの代表ユニ注文しようとしたが、「まだウチでマーキングできないから、W杯後になっちゃうよ」とのこと。無念…。さらに追い討ちをかけるように「"KUBO"と"KAZU"ならすぐ入れられるよ(笑)。」

もう横浜はイヤだ!

茂庭照幸ワールドカップへ

2006-05-31 | F.C.TOKYO
田中マコには失礼な言い方かもしれないが、この男はどこまで強運なんだよ。

オレはお前の代表ユニホーム代金をすでに博多へ捨ててきたんだぞ!お前は緊急招集だけど、オレは緊急出費が必要だわ!「協会に旅行代のキャンセル料請求しようかな?」だと?それはオレも言いたいセリフだ!


とかなんとか言いつつ、今日はこの一報を聞いて朝から異常なテンションで仕事をし、興奮は今も収まっていない状態。

どっかの誰かの言葉を借りれば「アテネ経由・ハワイトランジット・ドイツ行き」を決めたモニ。精一杯ガンバッテこい。


バンザイの代わりに、お決まりのこのコールで出征兵士モニを送っとこう

    / \         / \         / \
モーニー((゜∀゜))ワッ! モーニー((゜∀゜))ワッ! モーニー((゜∀゜))ワッ!
    / \         / \         / \
モーニー((゜∀゜))ワッ! モーニー((゜∀゜))ワッ! モーニー((゜∀゜))ワッ!
    / \         / \         / \
モーニー((゜∀゜))ワッ! モーニー((゜∀゜))ワッ! モーニー((゜∀゜))ワッ!


"「シュート打て」は言い飽きた" ナビスコ最終消化試合 福岡vsFC東京

2006-05-22 | F.C.TOKYO
0- FC
得点:いいからシュート打てよ
Resultado

はるばる博多まで行って見るゲームだったかと言えば間違いなく「NO」だが、決して見るに堪えないゲームという訳ではなかった。
スライディングを何回も決めたりといつもより気合を入れて守備していた梶山、やはり左SBはこの男しかいないと改めて感じたジョー、クソ暑くても走り回るノブオ
のプレーが光っていたが、如何せん前半が酷すぎた。
後ろでボール回したり、中盤までボールを運んでもすぐ後ろまで戻し、相手ペナエリア付近で無駄なパス回ししてシュートせず終了という場面が何度もあった。いつものことといえばそうだと割り切れるけど、遠方アウェーのゲームでもやんないでくれよ…。見てるこっちはいっそう萎えるよ。
まあただ後半はボール回しも繋がるようになって、前回のホーム福岡戦のような猛烈カウンターを喰らう場面も少なかったけど、こんなダラダラした試合じゃ翌朝までやってもお互い点が入らないよ。
ボケーっとしながた博多の森を出る時、ふと思った。

「あれ?オレ何しに博多へ行ったんだっけ?」

そんなゲームでした。