徒然の我事柄

家庭菜園,日記,模写イラスト,読書

里芋を試し掘り

2023-10-13 22:01:22 | 家庭菜園

今日は秋晴れで気持ちいい天気でした。
昨年より早めですが、里芋を試し掘り
しました。石川早生と赤芽を
1株ずつ
掘ってみました。石川早生は例年どうり
50個ほどの子芋が付いていました。

赤芽は昨年の倍 20ほどの子芋が付い
ていました。元々田んぼで水はけの
悪い畑なのが、里芋に好都合なので
しょう。


早速食べてみましたが ホクホクして
美味しいです。残り10株ほど12月まで
順次収穫しようと思っています。

 
                            閲覧ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクを植える

2023-10-12 23:26:36 | 家庭菜園

腐っていたジャガイモの後を耕作し
ニンニクを植えました。

腐っていたジャガイモで発芽確認しました。

落花生を2株収穫しました。
今年は味がもう一つです、これも暑させいですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ジャガイモが腐ってました

2023-10-09 13:49:19 | 家庭菜園

中々 発芽しないジャガイモを掘って見ると
大半、20株の14株が腐ってました。
微かに芽が出てる芋を移設し、改めて10個
植付ました。今年は暑すぎたので発芽する
までに雨で水没した芋が腐ったみたいです。
新たに植えましたが発芽するか疑問ですね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー、アレッタ、キャベツ、を定植

2023-10-07 22:09:50 | 家庭菜園

キャベツ、ブロッコリー、アレッタ、
のらぼう菜を定植しました。

白菜がやっと根付きました。



いちごのランナーを定植しました。


落花生を半分収穫しました。今年は少し早いのか
小さい豆が多く1/3ほど処分しました。
残った おおまさりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生を試掘り

2023-10-02 16:40:10 | 家庭菜園

先日モグラに食べられいた落花生を
試し掘りしました。


早速、湯がいて貰いましたが 香ばしさ
が足りません。少し早いかも!


9/3に植えたジャガイモ(デストロイヤー)
が始めて1本発芽しました。


サツマイモの後を耕作、ブロッコリー、
キャベツ、のらぼう菜の畝が完成

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする