goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然桜

適度が大事

音楽活動

Reset All Controllers
ここで東方アレンジを作ってます。
また、一方でMIDIを録音したmp3を公開しています。
こちらも東方プロジェクトの楽曲がメインになります。

弾幕結界

2011-08-18 02:58:23 | 日記
【MIDI】 ネクロファンタジア 【妖々夢】


ネクロファンタジア
YAMAHA S-YXG50使用
無編集・midi直録音





Exボスラッシュ。

ウソ。

紫様!俺だ!結婚してくれ!!

ウソ。



はい、今回は趣向を変えてみました。

当サイトのモットーはスキマ産業です。

基本的には黄昏フロンティア様発の弾幕アクション系のアレンジ曲をメインに取り扱っております。

本家の方のmidiは凄いクオリティで作ってらっしゃる職人様がいっぱい居るので、やっても面白くないかなぁと。

とは思いますが、気分転換にやったりはするわけです。

今回のネクロファンタジアも、前回のU.N.オーエンは彼女なのか?もその一環です。

まずは製作テンションを上げるためにボスに挑みます。

うん、フランちゃんは欲ばらなければ多分大丈夫。

紫様はムリ。道中すげーカンタンなのに…。

昔のウデを取り返さない限りは安定したクリアは不可能…!

とまあ、それはおいといて。





ちょっと、本気で無料音源であるS-YXG50を扱ってみようと思いました。

オーエンとネクロファンタジアは、その企画の一環でもあります。

U.N.オーエンは彼女なのか?ではフランジャーやアンプシュミレータ、東方っぽいビブラートをクリエイトする方法を模索。

ここの技術はシンデレラケージや霊知の太陽信仰で培ったものなので、問題なし。

それをネクロファンタジアでまとめ上げる。

とはいえ、実際難しいことは何一つやっていません。

普通に打ち込んで、普通に再生すればこのクオリティで再生できます。

そう言う意味では、当サイトにおいて最も完成度の高いmidiと言えます。

音源さえ正しければ、必ずこのクオリティで再生できますからね。

今回の作業では採譜が一番難しかったかな…。

大事なことは、無料音源でも本気を出せばこんなもの。

無料音源と侮ることなかれ。正直十分です。





さて、いつもの八行コメントですが…。

実は、コメントありきでの曲選でした。

紫様の曲で、ネクロファンタジアで、このコメントを出すことは決まっていました。

ただのポエム(笑)に見えるコメントには、数学的に非常に重要な意味を含んでいます。

―境界の境界には、何もない。

これこそが、非常に重要な意味を持つのです。

もっと詳しく解説するには、あそこの八行だけでは収まり切りません。

実際、僕も全貌を把握しているのではなく、概論の概論しか知りません。

だから、説明は割愛します。

気になる人は「位相空間論」で検索してみよう☆





さて、8月の更新はこれが最後かなぁ…。

ヘタしたら、次は12月とかかもよ!

まあいいです、時間も時間なのでそろそろ寝ます。





では、また。

Una Nancy Owen

2011-08-15 21:22:14 | 日記
お久しぶりです…。





たまには無料音源でも弄り倒そうかなと思いまして。

一曲仕上げて、アップしておきました。

無料音源コーナーなので、シンデレラケージには引っ込んでもらいました。

あれはいい出来だったと思っているので、midiが欲しい人はお申し付けください。





今回は東方紅魔郷より、U.N.オーエンは彼女なのか?をお届けします。

特にディレイとか使いませんでしたが、実験的にフランジャーをかけてみてます。

というか、フランジャーがないとあの曲はイマイチになるんですよね。

しかし…うーむ、中々うまく再現出来ない…。

音源の限界はまだ見えていませんが、音源を扱う人が限界(笑)





さて、今回はエデンの園…知恵の樹の話です。

旧約聖書では、アダムとイブが知恵の樹の実を食べてしまいました。

神は彼らが生命の樹の実まで食べて、自分と同格になることを恐れて二人を追放。

エデンの東側に炎の剣とケルビムを配置し、生命の樹を守らせました。

これを幻想郷式に解釈した中の、一つの小話が今回のコラムです。

まず、生命の樹の実についてを考えます。

幻想郷式に考えれば、生命の樹の実とは蓬莱の薬のことを指していると考えられます。

効能的な問題で。

この際、蓬莱の薬が変化を拒むのか、永遠の生を与えるのか、死を奪うのかはまあ考えません。

人間でも妖怪でもいいんですが、生命の実と知恵の実のうち、片割れが手中にあるのです。

生命の実を手に入れているなら、知恵の実は何処?

多分、見つかる前にどこかに守護されているのです。

それはまさしく「フォービドゥンフルーツ」を炎の剣を以て守るあの娘以外に居ません。

と、いう発想が根底にあります。

…レーヴァテインは、杖なんですけどね…。





最初はパチュリー様視点で書こうかとも思ったんですが、やっぱりお姉さま視点で。

私の愛しい天使【フランドール】

↑この一文を使いたかったんですよ。

お姉さまは妹様を溺愛しててほしい。

妹様は気がふれてるから「お姉さま」とか呼んだり「あいつ」呼ばわりしたり。

それでも、姉であるお姉さまには妹様を愛し続けてほしいなぁと思うのです。

姉妹だしね。

絶対このテの同人誌あるよね。

オススメのレミフラがあったら教えてください(笑)





さて、次回はいつになるかなぁ…。

研究上で最大の障害に直面してるので、どうにもならない可能性があります。

最悪、数ケ月音沙汰なしになるかも…。

なるべくしないようにはしたいと思います…。





では、今回はこの辺で。