ねこやま くるり

猫山を中心にした外川目の魅力を余すところなく “くるり” とご紹介します。

昔の外川目

2010-07-27 15:05:28 | 取材
先日、外川目にお邪魔し、地区の方々に、
郷土料理や、農村の慣習について
うかがってきました。

ヤドコってご存知ですか?

茅葺の住まいだった頃は、屋根の葺き替えや
新築の際のユイのことです。

ユイとは、集団作業時に助け合う慣習です。

食糧や葺き草を持ち寄り、一軒の葺き替えに
70人以上の人が集まったと云われています。

ヤドコの時の食事や、昔のおやつ、さらに
もうすぐやってくるお盆の時の料理。

さまざまなお話をうかがい、昔の外川目が
目に浮かぶようでした。



ご協力ありがとうございました。

外川目地区郷土芸能フェスティバル 3

2010-07-16 12:08:32 | 取材
外川目地区郷土芸能フェスティバル、
リポートの最後は、特別出演団体をご紹介します。


まずは、東野袋太神楽による「獅子舞・大黒舞」。
にぎやかな演目で、会場の雰囲気も盛り上がりました。




そして、早池峰大償流土沢神楽による「龍天・天熊人五穀」。




威勢の良さと、見事な舞で会場を魅了した鵜住居虎舞による、
「矢車」、「跳ね虎」など。




たくさんの、芸能団体による、素晴らしい演目の数々で、盛況のうちに
閉幕となりました。

出店などもそろった会場内は、にぎやかなお祭りムードで満たされ、
心浮き立つ一日でした。

外川目地区郷土芸能フェスティバル 2

2010-07-15 12:00:07 | 取材
外川目地区郷土芸能フェスティバル、まだまだ続きます。

合石神楽による「山の神」。





そして、宮沢賢治の作品との類似性について注目が集まる、
竪沢鹿踊による「案山子」。細やか、かつダイナミックな動きに
会場もわきました。





小空蔵太神楽では、集落のお母さん方による、
華やかな「大黒舞」と、「獅子踊り」。





最後は、合石神楽による「権現舞」。





次は、特別出演の団体についてアップします。

外川目地区郷土芸能フェスティバル 1

2010-07-14 15:13:12 | 取材
7月11日に開催された、外川目地区郷土芸能フェスティバルに
お邪魔してきました。

今年で17回目を迎える、同フェスティバルは、外川目地区の芸能団体
のほか、早池峰大償流土沢神楽、鵜住居虎舞、東野袋太神楽の3団体が
特別出演しました。

バラエティ豊かな民俗芸能の数々はもちろん、出店が並び、お祭りムードの
会場も楽しい雰囲気。

当日の様子をお届けします。

まずは、午前に行われたものから。


外川目地区の子どもさん方と、神楽の保存会の皆さんによる「しんがく」。



かわいらしくも、頼もしい姿に目を細めるお客様方。


そして、八木巻神楽による、「鶏舞」。




次に、旭の又神楽による「三番叟」




華やかな衣装としなやかな踊りに魅了されました。
八木巻さんさ踊。




午後の部に続く


ササノハナ

2010-07-10 10:32:51 | 取材

猫山に、沢山咲いていたのだそうで、浅沼さんから一本頂きました。

この「ササノハナは、何年かに一度しか咲かないのだそうで、
これが見られる年は凶作といわれているのだそうです。。。

ちょっと複雑な気持ちだったのですが、珍しいものだから、写真をアップ。。。