goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴょんぴょん日記

=since 20050327=
ワーキングマタニティママと長女ぴょんちゃん2才のHappyLife♪

妊婦時代の記録★

2006-01-10 01:12:57 | 妊婦LIFE
ぴょんちゃんも1才になり、一人遊びをしたり夜のネンネはまとめて眠るようになったので、
まだぴょんちゃんがお腹の中に居た、ママの妊婦時代の記録を残しておこうと思います

ぴょんママの妊婦時代ですが、派遣で妊娠8ヶ月の頃までお仕事をしていました
悪阻が結構ひどくて、3ヶ月位はほとんどゼリーやマドレーヌ、おにぎり1個とかで食事を
済ます生活
体重もドンドン減って、妊娠ダイエット状態でした(もうスッカリ妊娠前の体重に戻りましたが)
産婦人科で点滴を打ってから会社に行ったり。。。
そんなぴょんママの妊婦LIFEですが、少~しづつ、順番は気にせず更新しま~す

日付は当時の日にちでしようと思うので、「最近の投稿」には入ってこないですが、
もしもご興味のおありになる方は、カテゴリー「妊婦LIFE」でチェックしてやって下さい

ぴょんちゃんのエコーの写真とかも載せようと思っておりますので、お楽しみに~

教室★

2004-10-31 23:55:36 | 妊婦LIFE
 妊娠31週目

今日は実家の最寄り駅の駅ビルに入っているカルチャースクールの1日版に母と
参加してきました
お仕事も終わった事だし、これからは色々こういう教室とかに参加するのも
楽しそうデス

さてさて、本日はなんの教室かと言うと、「赤ちゃんの肌着を簡単に作ろう」の
教室です
ガーゼ生地をミシンで縫って、パイピングテープで仕上げるという物だったのですが、
まともにミシンを使うのはかなり久しぶり。。。

先生&母に教えてもらいながらなんとか9割がた仕上げる事が出来ました

教室の後は駅ビルでランチタイム
悪阻が重かったので体重がそんなに増加せず、後期に入って楽になってからは
結構ご飯が食べられて幸せ

母とペチャクチャお話しをするのはストレス(ないけど)解消になります

今日作った肌着を早く着て欲しいなぁ~
赤ちゃん、もう出てきてもいいよ~?(笑)


退職★

2004-10-29 23:34:26 | 妊婦LIFE
 妊娠31週目

本日で2年間派遣でお世話になった会社を退職しました
入社当時は20歳。
本当に右も左も分らない状態で1から10まで全て教えて頂き、社会人としての基礎を
学ばせて頂きました。
本当に、2年間長かったようなあっという間だったような。。。

優しく、楽しく、社会人として、人生の先輩として尊敬出来る様な素敵な方々に囲まれて
お仕事が出来た事を感謝して、本日皆さんにお別れのご挨拶をしてきました
多分気づかれていないと思うけど、ちょっと泣きそうでした(笑)

お仕事後、会社の近くのお店で送別会を開いて頂き、ワイワイと色々なお話しをしつつ、
心の中では2年間の間にあった出来事が色々と思い出されて、またまた泣きそう(爆)


無事に出産をして赤ちゃんが元気に育ったら、またこの会社で働きたいな。。。と、
思いながら皆さんとお別れをしてきました

会社の皆さん、本当に有難うございました

そして、2年間辛い時期や忙しい時いつも支えてくれた旦那様、本当にどうもありがとう
妊娠してからは悪阻もあってろくに家事もしていない時もあったけど、助けてくれてありがとうネ
これからは(出来るだけ)毎日お家をピカピカにして美味しいご飯を作って、出産に向けて
しっかり準備に入りたいと思います


結婚式★

2004-10-16 23:20:28 | 妊婦LIFE
 妊娠29週目

今日は旦那様の会社のAさんの結婚式でした
Aさんは一緒にサッカー観戦やスキー旅行に行ったり、我家にも遊びに来てもらったり、
仲良くお付き合いをしている方なので、今日はとっても嬉しかったデス

花嫁さんもとっても素敵で、「あ~もう一回結婚式やりたいなぁ」と、思っちゃいました(笑)

私は昔からあんまり結婚式とかにこだわりとかがなく、自分の時はトントン拍子に準備が
進んでいき、当日は「わぁ~い」と1日楽しみ、何だかあっという間に終わってしまったので、
今更ながら「こんなのあるんだぁ」とか「あれ可愛い」とか思ってしまいました

仕方がないので妹の時に「コレやってみなよ」とか口を出す事にします
妹はまだ高校生なので、当分先の話ですが。。。

お腹の赤ちゃんも今日はいい子にしててくれて、お腹が張って苦しくなったりする事も
なく、おめでたい1日をとっても幸せな気分で過ごせました

Aさん、ご結婚おめでとうございますお幸せに~

豪華ランチ★

2004-10-13 23:07:47 | 妊婦LIFE
 妊娠29週目

今日は会社の仲良しメンバーでちょっぴり豪華なランチへ行きました
京橋の千疋屋ビル2階にある「Biwawa」と言うお店なのですが、こじんまりとしていて
明るくてオシャレ

きっと赤ちゃんが生まれたらこんな素敵なランチはしばらく食べられないだろうなぁ。。。
と思いつつ、美味しい料理と楽しい会話を満喫しました

あぁ、幸せ(笑)

それから、今日はドレスが到着
妊婦に何でドレスが届くかと申しますと、実は次の土曜日に旦那様の会社のAさんが
ご結婚されるので、その披露宴に出席させていただくのです
おめでとうございま~す

そんな訳で、手持ちのドレスではとてもお腹が入らないのでアンジェリーベでレンタルしました
買っても妊婦仕様のドレスじゃ今後の人生出番があるか微妙なので

久しぶりにオシャレをして旦那様と出かけられる事も嬉しいし、おめでたい席に出席させて
頂ける事も嬉しいし、あぁ幸せ

お腹の赤ちゃん、土曜はあんまりポコポコ動かないでいい子にしててね~


妊娠後期★

2004-10-12 23:46:10 | 妊婦LIFE
 妊娠28週目

いよいよ妊娠後期に入りました
もう赤ちゃんの内臓器官とかも必要最低限は揃っているから、万が一の事があっても
外の世界で生きていけるそうです

私の体の変化としては、頻繁に胎動を感じるようになり、激しい時には痛いくらい
ちなみに、昨日は夜中に赤ちゃんが元気になってしまい、胎動が気になってAM2時まで
眠れませんでした

お腹もちょくちょく張るようになってきて、子宮が出産の練習を始めてるんだなぁ~
と、年末が待ち遠しい今日コノゴロです

妊娠線は、今も出ていません
クリームを頑張って塗っていたおかげかな?
引き続き頑張っていきたいと思いま~す

最近知ったのですが、お産がはじまるタイミングは赤ちゃんが決めるそうです
赤ちゃんが「そろそろお外に出たいなぁ」と感じ、そのホルモンを出すと、それを
受けてママの体からお産のホルモンが大量に分泌されて、体がお産の方向に向かって
いくのだそうです

「いつでもいいからね~」と、思わずお腹にコメントしてしまう、気の早いワタクシでした


胎動★

2004-10-11 23:01:05 | 妊婦LIFE
 妊娠28週目

とってもとっても、とぉぉ~っても眠いのに、胎動が激しくて眠れなぁいぃぃぃ~(T-T)
痛いし、気になるし。。。

昼間、旦那様と一緒になってサッカーボール蹴ってたからかなぁ。。。?
赤ちゃん、興奮しちゃった?元気すぎですからぁぁ

眠いぃぃぃぃぃぃ

お仕事★

2004-10-01 23:32:15 | 妊婦LIFE
 妊娠27週目

10月になりました
2年間派遣でお世話になった現在の会社も、今月末で退職です
派遣会社の担当さんも、派遣先の職場の方々も皆さん優しくていい方ばかりで、
何だか退職して皆さんに会えない毎日を過ごす事が想像出来ません

よく考えたら、平日の起きている時間のほとんどを会社で過ごしていて、旦那様と2人で
家にいる時間より会社のみんなと一緒にいる時間の方が長いもんなぁ~と

最近はたまぁ~にお腹が”張る”事もあり、そんな時はちょっと休憩させてもらったり。。。

後1ヶ月ですが、お腹の赤ちゃんもポコポコ動いて頑張っている事だし、私もLAST1ヶ月
気を引き締めて頑張りたいと思います

性別判明♪♪♪

2004-09-25 20:10:33 | 妊婦LIFE

 妊娠26週目

今日は待ちに待った赤ちゃんの性別を見てもらう日です(>_<)
旦那様と2人で産婦人科へ行き、ドキドキしながら待合室にいると、30分程で
名前を呼ばれました。

エコーを見る方の小部屋(って言ってもカーテンで仕切られているだけですが)に
案内されて、まずはいつも通り血圧やお腹周りを測定
そして、いよいよ先生が登場してエコーで見てもらうことにっ
旦那様は私の足元に立って、エコーが映し出される液晶モニターを見つめています

先生がしばらくエコーの器具を私のお腹の上でグリグリして、赤ちゃんのオマタを探し当てました
そして。。。

「はい、女の子ですよ~」との事

その瞬間、どちらかと言うと女の子希望だった私は、嬉しくてニヤニヤ
旦那様はと言うと。。。

「。。。

猛烈に男の子希望だった旦那様は、ショックで言葉が出ない状態で、モニターを見ながら
固まっておりました(笑)

で、予想外にその微妙~な空気を察した先生は、ちょっと焦りながら赤ちゃんの顔を
モニターに映し、「ほぉら、これが赤ちゃんの顔ですよぉ~」と、たくさん映像を見せてくれました

病院からの帰り道、ショックで顔色が悪く、無言の旦那様
既に名前の候補も3つ位に絞っていたようなので、ここにきて女の子って言われてしまい、
戸惑っているようです。


大丈夫かな。。。


まぁ、旦那様はそんな感じですが、私はとっても嬉しい
1人目は女の子の方が育てやすいって言うし「1姫2太郎」って言うし

あぁ、やっとこれでピンクの服やラブリーな小物が揃えられるわ~

 大きくなったなぁ

もうエコーの画面に頭とか足とか、部分部分しか映せない程大きくなっているようです
頑張ってスクスク大きくなぁれ~


netでお買い物★

2004-09-07 15:34:59 | 妊婦LIFE
 妊娠23週目

昨日、久しぶりに体調が悪かった為、今日はお休みをさせてもらいました
お天気が良かったのでのんびりと家事をして、NETサーフィンを満喫

ここ数週間でグングンお腹が大きくなってきて、もうマタニティ服以外は着れません
でも、お腹を触っていると幸せデス
たまに「ボコボコ」と、胎動を感じたりしてますます幸せ

さて、妊婦LIFEも折り返し地点に来た感じですが、そろそろ出産準備&産後の為の
買い物を始めたほうがいいようです
予定日までは後3ヶ月もありますが、何か緊急の事態がおこって予定日よりだいぶ早く
産む事もあるらしいし。
それに、正直もう買い物したい衝動を押さえられません

って事で、ネットショッピングGOGOです
外にお買い物へ出るのは体調も悪いのでNGですが、家のテーブルでを使って
お買い物なら問題なしです
あぁ、なんて便利な世の中になったんだろう
人類の発展と文明の利器バンザイ


今日は、Combiで赤ちゃんの手袋&帽子を注文しちゃいました
帽子は産まれてすぐの赤ちゃんがかぶれる超ミニサイズで、手袋とおそろいの
ホワイトのレーシーニット
退院の時に赤ちゃんに着用して頂きたいと思います

他にも、妊婦雑誌に広告が載っていたお店にnetからバンバン資料請求しておいたので、
数日後にはカタログが山ほど届く事でしょう
楽しみ~

赤ちゃんの洋服や色んなグッズも購入しなきゃだし、お買い物大好き人間として、
これから楽しくなりそうです

久しぶりに体調 ”悪”

2004-09-06 15:24:44 | 妊婦LIFE

 妊娠23週目

今朝は朝からお腹が固くて重~い感じでした
歩くのもいつもの1/3くらいのスピードでないとお腹が張ってしまい、ツライ
休み休み会社に向かったので、結局出社出来たのは30分遅れて10時半でした

お昼休み、会社の隣のお蕎麦屋さんに入ったもののあまり食欲もなくトロトロ食べていたら、
急に気分が悪くなりお手洗いへダッシュ(;゜∇゜)
食べたものを全部リバースしちゃいました
苦しい&もったいないです~

会社に戻ってもイマイチ体調が良くなくて動くのがツラかった為、今日は14時半で早退
させてもらいました

最近は悪阻も落ち着いて、ご飯が美味しく食べられてたのに、久しぶりにこんなに体調が
悪くなり、ちょっとビックリです

そして、本日は入籍2周年記念日でした~
体調が良くないのでお家でご飯とスィーツとプレゼントでささやかにお祝いしよ~う
と、思っていたのですが、帰宅した旦那様の様子を見ているとどうやらすっかり忘れている
様子です

いつもより少し豪華なご飯を食べて、食後に無理矢理「お茶にしよう」と言って
ケーキを出したら、ようやく

「何でケーキ。。。ぁあ

と、気づいてもらえました
ふぅ、長い道のりでした~

でも、前々から用意していたプレゼントを渡したら喜んでくれたので、良かった良かった
来月は結婚記念日(結婚式を挙げた日。今回は入籍した日でした)があるので、
楽しみにしたいと思いま~す(笑)



新生児ちゃん★

2004-09-05 23:31:02 | 妊婦LIFE
 妊娠23週目

今日は旦那様の大学時代からのお友達のお家へ遊びに行きました
浅草へお買い物に行ったり、美味しいものを食べに行ったり、以前から仲良くして
頂いているお友達ご夫婦なのですが、なんと、7月に待望の男の子ベビーちゃんが産まれて、
現在生後1ヶ月ちょいの新生児ちゃんなのです

お家が近い為、産後すぐに病院に遊びに行かせてもらい、抱っこまでさせてもらった
ベビーちゃん、1ヶ月でかなり変わっていてビックリ
赤ちゃんの成長って早い~スゴイ!

旦那様は抱っこさせてもらって、ニッコニコ
我家に赤ちゃんが産まれたら、こうやってあやしてくれるんだろうなぁ~
と、期待です(笑)

私はミルクを飲んだり沐浴の様子を見せて頂き、とっても勉強になりました
赤ちゃんが家族に加わるとこんな感じなのね~と。
私も早くお腹の赤ちゃんを抱っこしたいなぁ~と、思ったのでした


さて、最近の旦那様ですが、お腹の赤ちゃんに話しかけてみたり、家事を手伝って
くれたり、とってもいい感じです
赤ちゃんにとって一番いい胎教は、パパとママが仲良しで楽しそうにしている事だって
言うし
胎教らしき事は何もしていない私なのですが、パパの優しい声が赤ちゃんにもきっと
届いている事でしょう
だからヨシって感じです

いつもの検診★

2004-09-04 23:45:06 | 妊婦LIFE

 妊娠23週目

今日は検診の日でした
そろそろ性別が分るのかな~?と思い、今日は旦那様と一緒に病院に行ったのですが、
看護婦さんにアッサリ「今日は超音波(エコー)ないですよ~」と言われ、前回と
同じ様に心音だけ聞いて帰ってきました

ちゃんと先生にいつ分るか確認しておけば良かった失敗。失敗。
旦那様、お休みに付き合ってもらったのにゴメンね~

ちなみに性別は、「次回、9月25日には分るでしょう」と、言われました
再来週です楽しみ~っ(>_<)

しかも次回ビデオテープを持っていくと、赤ちゃんを3Dで撮影している時に録画して
もらえるとの事
絶対にテープ忘れないようにしなければぁぁ(;゜∇゜)

さて、23週目になり、お腹もだいぶ大きくなってきました
と言っても、まだ普通のスカートを気合ではいたりしちゃってますが。。。
ちなみに、接客していてもお客様に妊婦だと気づかれた事はありませ~ん
会社の人や周りの人にも、お腹小さめと言われております
多分、背が高くて体格が良いので、全体のバランスで見た時にお腹が小さく
見えるのでしょうね~


お腹が大きくなってきたのと同時に、足がよくつります
朝の目覚めが「痛いっ(T-T)(両脚つってる)」って事もしばしば。。。
ビタミン、カルシウム、運動の不足が原因のようですが。。。

とりあえず、つったら旦那様に助けてもらう日々を送っております


両親学級に参加★

2004-08-28 03:34:02 | 妊婦LIFE
 妊娠22週目

住んでいる区で、妊娠中の人の為に母親学級(両親学級)が行われています。
基本は平日の日中2時間×4回(週1で1ヶ月)なのですが、仕事している人は当然
行けません

って事で、4回分の内容をギュっとつめこんだ土曜日クラス(1回で終わり)に参加する事に
しました。
どうせ土曜日にやるなら土曜日も4回やってくれればいいのに
何だか本来4回やってもらえるのに1回で終わられてしまうと、損?した気分ですが。。。

で、どうせ土曜日なら旦那様もお休みだから一緒に行こう
って事で、本日2人で両親学級へ行って来ました

我家から徒歩10分の距離にある健康センターが会場だったのですが、到着するとまず2つの
グループに分けられました。
どうやら勉強する事が2種類あり、交互に入れ替えて教えてもらうようです。
お部屋に入ると、30畳程の広さに、カップル(夫婦)がわんさか
かなり狭~い感じになっていました
それだけ土曜日クラスを希望する世帯が多いって事ですよね。

両親学級で習った事は、お産の時の流れと、赤ちゃんがどのようにして出てくるのか。
それから、陣痛の時のマッサージと呼吸法。
お部屋を換えて、赤ちゃんのお風呂(沐浴)の入れ方、抱っこ紐装着のお試し。

以上の内容で休憩をはさみながら2時間程でした
長いです妊婦的に結構疲れました~

でも、旦那様がメモを取りながら一生懸命話しを聞いたり、お人形を使って沐浴の練習を
真剣にしているのを見て、これなら安心して産めるわ
と、思ったのでした

どうやら我家の旦那様は子煩悩パパになってくれそうです

ちなみに、両親学級で「妊婦ジャケット」を着用した旦那様をパチリ
「妊婦ジャケット」は、プレパパに妊婦を体験してもらう為のもので、実際に着用した旦那様は、
かなり妊婦っぽい動きをしていました(笑)
 お腹に手をあてて、すっかりママ気分(笑)

 布の中はこんな感じ。かなり重いみたいで、「立てない~」との事。

ちょっとは妊婦の気持ちが分って頂けたかしら?
そうなの~動きにくくて疲れるのよ~
でも、思わずお腹に手をあててサスサスしちゃうくらい幸せなの

2人で最後の旅行★

2004-08-22 23:21:30 | 妊婦LIFE
 妊娠21週目

今年の夏休みは 1週間+前後の土日 で9日もお休みを頂いてしまいました
そして、福島県にある高湯温泉に1泊2日の旅行へ行ってきました

実は、妊婦雑誌に”妊娠中にやっておけば良かった事ランキング”が載っており、そこに

「赤ちゃんが産まれると、旦那様と2人っきりの時間は皆無。しかも産後しばらくは
ほとんど出かけられないので、2人っきりでゆっくり旅行をしておけば良かった~(>_<)」

と、書いてあったのです

我家は付き合って半年で結婚した為、旅行も数える程しか行っていません
婚前旅行、新婚旅行、冬のスキー。。。

こりゃぁ旅行に行かねばっ(;゜∇゜)

って事で、旦那様が昔行ってとっても良かったと言う温泉に連れて行ってもらいました
交通手段は当然我家の愛車レガシィ君な訳ですが、妊婦が長時間車に乗って
いるのは微妙なので、途中で休み休みのんび~りな旅となりました

旅館は和室の広いお部屋にお料理を運んでくれて、2人でのんびりお食事
そして、家族風呂や露天風呂、貸切露天風呂があって、空いている時に自由に入れました

赤ちゃんが生まれて温泉に来れるようになったら、ぜひまた行きたいと思います
旦那様、連れってってネ~