goo blog サービス終了のお知らせ 

Achu*fatto a mano

ハンドメイドとお菓子作りが大好きです。
もちろん、買い物も食べることもね~♪

タティングレースの会

2011-12-15 07:35:36 | 教室
昨日はお友達の こんまきチャン邸で
タティングレースを教えてもらいました

いっぱい皆と喋れて、笑って。。。
とっても楽しい時間~

の後の、真剣に編みこむ時間。

黙々。。。

糸を持った姿が「必殺仕事人~チャララ~~♪」
キャハハー

    モクモク。。。。

網目が数学の「π」に似てて、上の棒を勝手に「かまぼこ」
と命名(?)し。。。

もくもく。。。

2時間弱、奮闘して~ 6目!


あぁ。。。写真を撮ってない
6目だけど、コレ出来たらメッチャ楽しい!
コツは分かった(と思う)から自宅でも続きを編んでみよう


そして、あっという間のランチタイム

 ウキャ

でもコレは撮ってある

そしてまた喋る

あー、楽しかったぁ


こんまきチャン、ありがとう
第2回 よろしくお願いしまぁす

白リース

2011-12-09 11:40:56 | 教室
昨日、ママ友のsakiちゃんとリース教室に行ってきました

一度、教室の前を通り過ぎてしまったけど、
なんとか現地に到着

一見「どこかの倉庫??」的な建物に2人でドキドキ
でも、一足踏み入れると。。。





可愛く飾ってある小物たち

一瞬にしてテンションアップ(ゲンキンなものです。。。)


私はブリザのリースを選択。
ベースの色を迷って迷って。。。「白!」と

 必死に頑張ってる途中

ココまでの作業もこれまた楽しい
はまってしまいそう。。。メチャ集中しました

 できあがり。

うぅ~~ん。。。私のセンスがイマイチ
でも、出来上がりに個人的には満足

楽しい2時間でした


途中で席を立ってしまう私を、広い心で接してくれる先生。
子連れで参加できる教室が少ないので、とてもありがたいんです。

先生、ありがとうございます


この教室には撮影エリアもあったんです。

 恐縮しながらパシャ

周りにすごい助けられてる感が。。。


 sakiちゃんのリース

やっぱ、センスいいわぁ~


そして、ランチ
これまた楽しみ。

津市にある「cafe cocoro」さん


 ベーグルランチ
 プチデザート付


おいしかったぁ。。。そして、のほほん

充実した一日でしたぁ。。

sakiちゃん、誘ってくれてありがとう
また、遊びに行こうね

ハーブ教室

2011-08-08 07:42:46 | 教室
8月7日。松阪のフローラさんにて「ハーブ教室」に参加してきました

前回ジャガイモ体験のときに、主催者さんに
「今度はこんな企画もあるよ。」と教えていただき、速攻で参加決定!

リーちゃんは実家に預けて、いそいそとお出掛けしてきました。



教室に着くとテーブルの上にはハーブの寄せ植え
お部屋の中はとっても癒される香り。。。


講師はイタリア人で英語教師のセルジオさん。


イタリアのお話や食文化もお話してくれました。

実際にハーブを手に取り、たくさんの香りを実感してきました。

これがまた、メッチャいい匂い~~~


そして、もぅ1つのお楽しみが、ハーブを使った料理の試食がある。

私は「ハーブティーでもいただけるのかなぁ」なんて思ってたら


 ミント水

冷たい水なのに香りがついて爽やか
夏にはもってこい 即実践できる一品でした。

 セルジオさんとハーブピザ

こちらも一切れいただけました。




上。クリームチーズにバジルを乗せたパン
下。フェンネルとレモンのバターを乗せたパン

バジルを乗せただけなのにメチャおいしい
そして、このバターはお魚でもオイシイと思う。





上。イタリアンパセリ入りのミートボール
中。鶏肉とジャガイモのハーブ焼き
下。オリーブのフォカッチャ

きゃーイッパイある
どれもコレも美味しいんです
撮影を忘れてしまいましたが、レモンバームティーとクミンパンもありました

身も心も頭も(笑)ハーブで癒されてしまいましたぁ

 お土産のバジルオリーブオイル

ハーブの植え時は確か。。。春
それまではスーパーの売り物フレッシュハーブで料理をして。。。
あぁ。。。年明けには苗を大量購入してしまいそうです


とても楽しい時間と癒しの2時間半でした。堪能した~~~

じゃがじゃが

2011-06-26 17:22:27 | 教室
以前、じゃが花の日記を書きましたが、

今日はそのジャガイモを収穫しに行きました

苗を植えてから4ヶ月。。。ワクワクしながら

松阪の「フローラ」さんに着くと、
もぅ掘るだけの状態に整備してもらってました。助かりましたぁ♪


受付を済ませて、お話を聞いて、いざっ!

軽くスコップで土を掘るとまん丸ジャガイモ♪

 大きいのイッパイ


ムスメの帽子代わりのタオルが
茶摘のオネーサンに見えるのはさておいて。。。


 こんなに採れました

出来・不出来があるといけないので、いったん集めて
皆で平等に分けっこしました。

汗だくになりながら掘ったジャガイモ。
どんな料理に変身するかなぁ~~~

。。。私のやる気次第なんだけどね

じゃがいも

2011-05-26 10:41:04 | 教室
今年の2月末。
松阪の「フローラ」さんというお店の企画で
ジャガイモの種付けがあって、参加してました。

ムスメは最初。。。
「ジャガイモを食べに行くの?」
なぁんて聞いてました

ジャガイモの種は、ジャガイモであることを知り
種を植えたらまた、ジャガイモが出来ることを知りました。
ぅむ。子供的にも勉強になったかな?


一緒に参加したママ友ちゃんのケータイに
「花が咲きましたよ」との連絡

今日を逃したら天気も崩れる。。。ということで


ジャガイモの花を見に行こう!

花もさることながら、枝っぷりも見に行こう!!

勇んで見に行ったら、お店が定休日。 よわいっ
でも畑は店舗外だったので、観察することが出来ました。


 じゃが花

 ムスメの畝


かなり伸びて60~70センチといった所でしょうか。

収穫も楽しみです



ところで。
ジャガイモの花って何で咲くんでしょう??

一般的に花が咲いて、散って、実になって。。。なのに、
ジャガイモは土の中に出来るから、花は何のため???

。。。むむむ