PC版で御覧下さい。
第1日目 12/12(土) 予選トーナメント
Aブロック 東洋大学グランド
第1試合 東洋大A 3 vs 白岡SCL 0
第2試合 富岡高 2 vs 開志F 1
第3試合 3決 白岡 0 vs 開志F 6
第4試合 決勝 東洋A 5 vs 富岡 0
Bブロック 関東学園附属高Aグランド
第1試合 館林女子高 0 vs 花咲徳栄 12
第2試合 河内ジュベL 10 vs フェアリーズいわき 0
第3試合 3決 館林女子 0 vs いわき 11
第4試合 決勝 花咲 0 vs 河内 4
Cブロック 関東学園附属高Bグランド
第1試合 水戸H & 鹿島 2 vs 熊谷PRE 1
第2試合 開志学園Ha 1 vs 流経大柏 0
第3試合 3決 熊谷 1 vs 流経 2
第4試合 決勝 水戸 0 vs 開志H 5
Dブロック 関東学園附属高Cグランド
第1試合 成立学園 3 vs 関学附 0
第2試合 東洋大B 8 vs 成田国際 0
第3試合 3決 関学附 0 vs 成田国際 1
第4試合 決勝 東洋大B 3 vs成立 0
Eブロック 千代田町東部グランド
第1試合 前橋育英B 1 vs 村田女子高B 5
第2試合 アルビ新潟 6 vs 戸木南 0
第3試合 3決 前育B 1 vs 戸木南 2
第4試合 決勝 アルビ 5 vs 村田B 0
Fブロック 明和利根川総合グランド
第1試合 館林フェリス 2 vs 村田女子A 10
第2試合 松商学園 5 vs As埼玉マリ 1
第3試合 3決 フェリス 2 vs エルフェン 1
第4試合 決勝 松商 0 vs 村田A 7
第2日目 12/13(日) 順位トーナメント
1位T 東洋大学グランド
第1試合 村田A 2 vs 開志ハピネス 5
第2試合 アルビ新潟 1 vs 東洋A 0
第3試合 3決 村田A 0 vs 東洋A 2
第4試合 決勝 開志H 0 vs ◯アルビ新潟 0
PK戦4-5でアルビレックス新潟U-18 優勝
2位T 千代田町東部グランド
第1試合 ジュベ 1 vs ◯成立 1
PK4-5
第2試合 花咲 0 vs 東洋B 5
第3試合 3決 ジュベ 2-1 vs 花咲 1
第4試合 決勝 成立 1 vs 東洋B 2
2位T 優勝 東洋大B
3位T 明和利根川総合グランド
第1試合 村田B 6 vs 松商 0
第2試合 富岡 3 vs 水戸&鹿島 1
第3試合 3決 松商 2 vs ◯水戸&鹿島 2
PK戦 2-4
第4試合 決勝 村田B 0 vs 富岡 3
3位T 優勝 富岡高校
4位T 関東学園附属高A
第1試合 フェアリーズ 0 vs 戸木南 5
第2試合 開志フラワー 0 vs ◯流経柏 0
PK戦 3-4
第3試合 3決 フェアリーズ 0 vs 開志F 5
第4試合 決勝 戸木南 0 vs 流経柏 1
4位T 優勝 流通経済大学柏高
5位T 関東学園附属高B
第1試合 フェリス 1 vs 熊谷 2
第2試合 成田国際 0 vs 育英B 1
第3試合 3決 フェリス4 vs 成田国際0
第4試合 決勝 熊谷 2 vs 前橋育英B 0
5位T 優勝 熊谷プレシオッサ
6位 関東学園附属高C
第1試合 エルフェン 12 vs 館女 0
第2試合 関学 1 vs 白岡 3
第3試合 3決 館林女子高 0 vs 関学 8
第4試合 決勝 エルフェン 0 vs 白岡 1
6位T 優勝 白岡SCL
最終順位
優勝 アルビレックス新潟U-18
準優勝 開志学園JSCハピネス
3位 東洋大A
4位 村田女子A
5位 東洋大B 6位 成立学園 7位 河内ジュベール 8位 花咲徳栄 9位 富岡高 10位 村田女子B 11位 水戸&鹿島 12位 松商学園 13位 流通経大柏 14位 戸木南ボンバーズ 15位 開志学園JSCフラワー 16位 フェアリーズいわき 17位 FC熊谷プレシオッサ 18位 前橋育英B 19位 AC館林フェリス 20位 成田国際 21位 白岡SCL 22位 エルフェン埼玉 23位 関東学園附属 24位 館林女子高
◎寸 評
・激しくもしっかりした試合運びの試合ばかりでした。
・各チームのメンバーは、今現在又は来年を見据えた構成とそれぞれ御考えはあると思いますが、どの選手も指導者も公式戦並みの真剣勝負が見てとれました。
・選手の皆さんは礼儀正しい方々で、こちらも指導が行き届いていることを感じました。
・来年 第4回大会も是非ご参加下さい。
第1日目 12/12(土) 予選トーナメント
Aブロック 東洋大学グランド
第1試合 東洋大A 3 vs 白岡SCL 0
第2試合 富岡高 2 vs 開志F 1
第3試合 3決 白岡 0 vs 開志F 6
第4試合 決勝 東洋A 5 vs 富岡 0
Bブロック 関東学園附属高Aグランド
第1試合 館林女子高 0 vs 花咲徳栄 12
第2試合 河内ジュベL 10 vs フェアリーズいわき 0
第3試合 3決 館林女子 0 vs いわき 11
第4試合 決勝 花咲 0 vs 河内 4
Cブロック 関東学園附属高Bグランド
第1試合 水戸H & 鹿島 2 vs 熊谷PRE 1
第2試合 開志学園Ha 1 vs 流経大柏 0
第3試合 3決 熊谷 1 vs 流経 2
第4試合 決勝 水戸 0 vs 開志H 5
Dブロック 関東学園附属高Cグランド
第1試合 成立学園 3 vs 関学附 0
第2試合 東洋大B 8 vs 成田国際 0
第3試合 3決 関学附 0 vs 成田国際 1
第4試合 決勝 東洋大B 3 vs成立 0
Eブロック 千代田町東部グランド
第1試合 前橋育英B 1 vs 村田女子高B 5
第2試合 アルビ新潟 6 vs 戸木南 0
第3試合 3決 前育B 1 vs 戸木南 2
第4試合 決勝 アルビ 5 vs 村田B 0
Fブロック 明和利根川総合グランド
第1試合 館林フェリス 2 vs 村田女子A 10
第2試合 松商学園 5 vs As埼玉マリ 1
第3試合 3決 フェリス 2 vs エルフェン 1
第4試合 決勝 松商 0 vs 村田A 7
第2日目 12/13(日) 順位トーナメント
1位T 東洋大学グランド
第1試合 村田A 2 vs 開志ハピネス 5
第2試合 アルビ新潟 1 vs 東洋A 0
第3試合 3決 村田A 0 vs 東洋A 2
第4試合 決勝 開志H 0 vs ◯アルビ新潟 0
PK戦4-5でアルビレックス新潟U-18 優勝
2位T 千代田町東部グランド
第1試合 ジュベ 1 vs ◯成立 1
PK4-5
第2試合 花咲 0 vs 東洋B 5
第3試合 3決 ジュベ 2-1 vs 花咲 1
第4試合 決勝 成立 1 vs 東洋B 2
2位T 優勝 東洋大B
3位T 明和利根川総合グランド
第1試合 村田B 6 vs 松商 0
第2試合 富岡 3 vs 水戸&鹿島 1
第3試合 3決 松商 2 vs ◯水戸&鹿島 2
PK戦 2-4
第4試合 決勝 村田B 0 vs 富岡 3
3位T 優勝 富岡高校
4位T 関東学園附属高A
第1試合 フェアリーズ 0 vs 戸木南 5
第2試合 開志フラワー 0 vs ◯流経柏 0
PK戦 3-4
第3試合 3決 フェアリーズ 0 vs 開志F 5
第4試合 決勝 戸木南 0 vs 流経柏 1
4位T 優勝 流通経済大学柏高
5位T 関東学園附属高B
第1試合 フェリス 1 vs 熊谷 2
第2試合 成田国際 0 vs 育英B 1
第3試合 3決 フェリス4 vs 成田国際0
第4試合 決勝 熊谷 2 vs 前橋育英B 0
5位T 優勝 熊谷プレシオッサ
6位 関東学園附属高C
第1試合 エルフェン 12 vs 館女 0
第2試合 関学 1 vs 白岡 3
第3試合 3決 館林女子高 0 vs 関学 8
第4試合 決勝 エルフェン 0 vs 白岡 1
6位T 優勝 白岡SCL
最終順位
優勝 アルビレックス新潟U-18
準優勝 開志学園JSCハピネス
3位 東洋大A
4位 村田女子A
5位 東洋大B 6位 成立学園 7位 河内ジュベール 8位 花咲徳栄 9位 富岡高 10位 村田女子B 11位 水戸&鹿島 12位 松商学園 13位 流通経大柏 14位 戸木南ボンバーズ 15位 開志学園JSCフラワー 16位 フェアリーズいわき 17位 FC熊谷プレシオッサ 18位 前橋育英B 19位 AC館林フェリス 20位 成田国際 21位 白岡SCL 22位 エルフェン埼玉 23位 関東学園附属 24位 館林女子高
◎寸 評
・激しくもしっかりした試合運びの試合ばかりでした。
・各チームのメンバーは、今現在又は来年を見据えた構成とそれぞれ御考えはあると思いますが、どの選手も指導者も公式戦並みの真剣勝負が見てとれました。
・選手の皆さんは礼儀正しい方々で、こちらも指導が行き届いていることを感じました。
・来年 第4回大会も是非ご参加下さい。