goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく体育クラブ〜頑張るが楽しい!できたが嬉しい!〜

教え過ぎない体育クラブです。恵庭・千歳を中心に幼児〜小6まで体の土台を育てて何でもできるようになる!

スポーツコミュニケーション2015について

2015年11月13日 | イベント
11月23日(月祝)厚別区体育館で開催
【水曜クラス】
集合時間・・10:00
服装・・水色Tシャツ、白ソックス、黒スパッツ
持ち物・・シューズ、お弁当、ジャージ上下、水分、汗拭きタオル

【木曜クラス】
集合時間・・12:00
服装・・水色Tシャツ、白ソックス、黒スパッツ
持ち物・・シューズ、ジャージ上下、水分、汗拭きタオル


その他・・髪の毛は顔にかからないようにとめる、縛る
駐車場はありません


時節柄お忙しいと思いますが、保護者様のご協力をお願い致します。
こういった大会は、振り付けを覚えて普段と違う環境のところで発表するという、少ない経験の中で自分と向き合う大切な時間だと考えております。

失敗から学ぶ事や成功体験から自信を付けるなど大人が思う事よりたくさんの収穫があると思います。

どうぞ子ども達のがんばりを見てあげてください。 ^_^

作田

わくわく子育て講座①

2015年10月24日 | イベント
子どものやる事についイライラ・・

言う事を聞かない・・・

怒ってばかり・・・

どうしてうちの子は・・・

ガミガミして後から自己嫌悪。。

親なら誰しも経験しているはずです。


「子どもがやる気になる」
魔法の質問


言葉の力で子どもは変わる!


わくわく体育クラブだけの子育てセミナーです。

受講後は心が軽くなる。子どもがかわいくなる。
肩の力が抜ける。


そんなセミナーです。

11月15日(日)10:00~12:00
●総合体育館 2階 研修室
●対象 わくわくの保護者ご家族
●申し込み 問い合せ
レッスン時口頭かメールで
ace_pop1994@yahoo.co.jp

親から離れて遊べる子なら子連れでもOK

【講師】
吉岡 大策

小樽在住・幼稚園・塾経営
㈶魔法の質問 認定講師
札幌・小樽で講演活動




水曜エアロビッククラス大会参加費について

2015年10月22日 | イベント
11月23日のスポーツエアロビックコミュニケーション2015の参加費は直接集めますので、レッスンに持たせてください。

納入期限は11月4日まで

水曜クラス→参加費2,500円
競技クラス→参加費エクササイズ2,500円+フライト2,000円+チーム月曜1,500円合計6,000円


尚、水曜チームの参加費は会が負担しますのでかかりません。

以上よろしくお願いします。

作田


スポーツフェスティバル終了!!

2015年09月28日 | イベント
9月27日(日)に開催されましたフェスティバルに金曜クラス16:00,17:00クラスの2年生以上が参加しました。
ご協力の保護者さまありがとうございました。

駅伝、玉入れ、5色綱引き、抽選会、、、
ふわふわ滑り台や室内アトラクションや出店など楽しいイベントが盛りだくさんで子ども達の笑顔がいーーっぱい見る事ができました!

【結果】
駅伝  10位
低学年玉入れ 2チームとも初戦敗退
美魔女玉入れ     〃
5色綱引き   2位

朝からの小雨がぐづつきパッとしないあいにくの天候でしたが、室内競技の時だけ大雨であとは晴れ間が出るちょっと不安定な天気。

5色綱引きは盛り上がりましたね!!!
2回戦は6年5年の女子チーム vs 4年5年チーム

クラブ内対決でバトル!

美魔女の玉入れは、思いのほかカゴが小さく高くて運動量が多かったですね・・・
皆さんバテバテでした~~
失礼ですが見ている方はとても面白かったです。。。

では駅伝以外の写真を掲載します





















道の駅イベント参加について

2015年06月02日 | イベント
今年も道の駅で開催される「花とみどりと暮らし展」のイベントに参加します。

参加クラスは水曜16:00~クラス

6月27日(土)14:40~(出演時間) 道の駅(時間は10分程度)
集合時間:14:00 保健センター

この日は市内の幼稚園の運動会が多数行われるため都合がつかない方もいるかと思います。
チーム演技ですので、早めに参加の有無をお知らせくださいませ。

例年は木曜クラスも参加していましたが、今年度は1チームのみの参加となりました。

何卒ご協力よろしくお願いします。

写真は昨年の模様

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#



春休みわくわく体育教室~鉄棒編~

2015年03月30日 | イベント
3月27日(金)恵庭市総合体育館にて春休みわくわく体育教室開催
10:00~幼児向け、11:30~小学生向けに2クラスの予定が、広報で告知をしてから1週間ほどで満員御礼!
クラスを午後に増やして対応のところこちらもすぐに満員!

鉄棒は、まず握る力+自分の体重のコントロール力が必要。これにテクニックが乗ってこなければいくら練習しても無理・・・・

4クラスを指導して感じた事が二つ、
①ぶら下がれないこと、肘を伸ばしてぶら下がれるけど肘を直角に曲げてができない。
②幼児のクラスでは、初めて(?!)鉄棒をやるのか、恐怖心で先に進めない・・・・(残念)

でも、クラスの中には初めて逆上がりができた子もいました!

まずは自分の身体を自由自在に動かす事ができる体力が必要です。
走ったり・跳んだり・転がったり・握ったり・・・

恵庭わくわく体育教室は、スポーツの土台・身体の土台を楽しく動いて発達させます!

次回は31日の跳び箱教室です~

★ファミリー体育の会★③

2015年03月15日 | イベント
★ファミリー体育の会★②の続きです。

お父さん、お母さんに頑張っていただいた後は再び子供たちの出番です♪

最初は水曜日15時クラスが踊りました。




続いて、同じ曲で木曜日15時クラスが踊りました。




木曜日16時クラスは「わくわく」の曲に合わせて♪




3クラスとも数回の練習でとても上手になりました。頑張りましたね~!

次は水曜日16時クラスです!




そして、木曜日17時クラス!


ここからは競技クラスのダンスです。
チームミッキー★


チーム作田★
6年生で構成されたこのチームの演技が見られるのは、この日が最後だったかもしれません。




最後はお待ちかねのビンゴ大会!


終わりの会をして、今年度のファミリー体育の会は無事幕を閉じました。


本当に皆さんありがとうございました。

今年度のレッスンはあと2回です。
4月からクラスがかわる子供たちもいます。
来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。




梅木








★ファミリー体育の会★②

2015年03月13日 | イベント
★ファミリー体育の会★①の続きです。

さぁ!次は親子体操の時間です!
今年はオープニングでも踊った、ゲラゲラポーの曲に合わせたダンスをしました。


今年も多くのご参加ありがとうございました~!
子供たちも知っている曲とあってか、思い切り踊っていてとても上手でした。
父兄の皆さんもノリノリで、見ているこちらをも楽しくしてくれるダンスでした!!


続いて親子で体幹トレーニング!

姿勢を保って肩をタッチ!


笑顔ですね~。


親子体操でも最前列で頑張って下さったパパ達★ありがとうございました!


この後は、作田先生による講義や、ストレッチポール体験会を行いました。

そして!今年もやってまいりました、お父さんによる腕立て伏せ大会!!


子どもたちの声援と100回までの掛け声に合わせて、今年は3人の優勝者が出ました!
中には連覇の方も…!
ご参加ありがとうございました!


続いてお母さん達の出番です♪
ハーフポールに乗ってバランス大会です。
沢山の方にご参加いただいたので、2部に分けて行いました。


こちらも子供達から熱い声援が…!
落ちてしまうと「あぁ~!」と、大きな声でがっかりしていましたね。


どちらも大変盛り上がりました!




続きます。

★ファミリー体育の会★①

2015年03月10日 | イベント
3月8日(日)、恵庭市総合体育館で行なったファミリー体育の会。
年に1回行なっているイベントとなりますが、今年も多くの方にご参加いただき楽しく終わることが出来ました。
皆様のご理解とご協力、ご参加の賜物です。
本当にありがとうございました。

子供たちは普段のレッスンでもとても頑張っていますが、やはり家族の前となると張り切り方が違いましたね。
いつも以上に頑張り、ダンスもとても上手に出来ていました。
また、親子体操でゲラゲラポーを踊った時の笑顔は最高でした!
思わず動画を撮ってしまったほどです。

そんなイベント中の様子を今日は沢山載せていこうと思います♪(カメラマン 梅木)

オープニングを飾ったのは木曜日17時クラスのゲラゲラポーのダンスです。
エアロビクスのダンスとゲラゲラポーのダンスと2つ練習してきました。


トップバッターで緊張したと思いますがとても上手でした!


始まりのあいさつをして、早速スタートです。
いつものレッスンで頑張っていることを発表しました。
まずは水曜日15時クラスです。
なわとび!




続いて木曜日15時クラス。
ぐるぐる走って飛行機でストップ!


ストレッチも行いました。


木曜日16時クラス。
二重とびがとても上手でした。


ストレッチもかっこいい!


木曜日17時クラス。
さすが!ブリッチはおなかの位置が高いですね。


沢山歩いてました。


最後は水曜日16時クラス。
側転を行ないました。片手にもチャレンジ!


Y字バランスもキレイ!




続きます★

ファミリー体育の会無事終了

2015年03月09日 | イベント
昨日はお忙しい所、たくさんの方にお集り頂き誠にありがとうございました。
今年は例年より気温が高くあまり寒くなかったような気がします。
子ども達の元気な姿を見て頂けましたでしょうか。
普段よりもとても張り切って頑張っていたように見えました!

今後もどうぞサポートよろしくお願いします。

4月からは新メンバーのクラスになりますので、決まり次第お知らせくださいませ。

どのクラスがいいか迷っている方は、体験も出来ますのでご相談ください。

作田