
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー。
ドラクエの外伝的存在、ドラゴンクエストモンスターズ(以下DQM)の第4弾。
ようやく、ポケモンの全国図鑑に見通しが付いたので、プレイを始める。
先ず、本作は、今までのDQMとは力の入れ具合が違う。
堀井雄二・鳥山明・すぎやまこういち が製作するDQMで、ドラクエのナンバリングタイトルと同レベルに近い。累計販売数も、100万本目前というところまで来ていて、任天堂以外から発売になるDSソフトの100万越の2本目のタイトルとなることは間違いなく、今後どこまで伸びるかが楽しみ。
序盤をプレイしてみた感じ。
DSで、ドラクエ8と同様にトゥーンレンダリングを使い3Dを実現している。この点については賛否両論あるが、自分的にはウェルカム。もうひとつの画面では、マップが表示されていて、自分の位置が常に確認出来るのが良いところ。3Dの空間を遊ぶには2画面は向いている。
モンスターを仲間にする「スカウト」という、新しいシステムが採用されているが、今までのように、「倒せば起き上がってくる」よりも深みがあって、断然良い。スカウトを考えたパーティを組むのも楽しみのひとつ。
何と言っても、一番嬉しいのは、先述したとおり「ドラクエテイスト」な作りになっていること。あるべき人が作ると、ドラクエらしくなる。
ストーリは、序盤のノビス島のイベントをクリアし、アルカポリス島に戻り、バトルGPの開会式を終えたところ。まだまだこれから。
目指すは、はるか頂!
(キャッチコピーを抜粋)
![]() |
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー スクウェア・エニックス このアイテムの詳細を見る |