【ニンテンドー3DS】シアトリズム ファイナルファンタジー。
前評判はイマイチだったのに、体験版の配信から、じわじわと人気がでて、発売してみたら完売店が多いらしい。まだFFに、これだけの求心力があるとは思いませんでした。という自分も、体験版の第2弾から、少し魅かれてはいたのですがw
ソフト自体に、70曲以上と充分な曲数を収録しているうえ、その他、ダウンロード販売の曲も50曲以上あるとか。お金がかかるが、全部購入すれば、120曲以上とか、以外に頑張っているソフトだったんですね。
なんと、発売から一定の期間は、本来、1曲150円のところ、100円でダウンロード販売するとのこと。現在は、8曲のダウンロード曲があるので、8曲で1200円が800円とか、これまた魅かれるなぁ。
■スクウェア第一制作部PR
https://twitter.com/#!/1stPD_PR/statuses/169800724031606784
と思って、ヨドバシに行って、買おうかと思ったら、売切れでした。バイオも、ラブプラスも、シボウデスも売切れで、3DSになってから、出荷本数を絞る傾向がありますね。その分、だいたいのソフトは、価格が落ちない傾向にあります。そうすると当然、中古屋の相場も高めになります。ソフトの価格が崩壊しないのは、もちろん良いことなんですが、チャンスロスが発生するほど、出荷を絞るのも、勿体ないと思いますね。
それと3DSでは、スクエニのスク側で初のソフトが、シアトリズムFFになるのかな、きっとそう。そして来月は、3DS「キングダムハーツ」もありますし、元スクウェアのソフトがやっと完成し始めたのも大きい。春から夏の間には、3DS「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」もでますし、今後のスクエニのソフトにも、期待が持てそうですね。
![]() |
シアトリズム ファイナルファンタジー |
ニンテンドー3DS | |
スクウェア・エニックス |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます