goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのできごと。

日々の出来事、思うことをあれこれ。

あったかスキー

2014年02月22日 19時43分22秒 | 遊び
アコ次郎です。

そろそろシーズンも終わりだしねということで、
マイゲレンデ(自称)へお出かけ。

ちまたで流行中(?)のソチ並みあったか天気で、雪質は…。
その割には、昼過ぎまで二人して滑りまくりで、最後は
少々お疲れに。

ボーダー解禁して初めての訪問だったので、どんな風かな?と
思っていたけれど、ほぼ予想通りの光景が広がっていたので、
少々がっかり。
だけど、今日一番のがっかりだったのは、僕らが目にしたある
スキーヤー(と呼ぶのも腹立たしい)の所業。
彼はゲレンデに飛び出すなり、斜面に向かってボーゲンで一直線。
ターンすることも、減速することもなく、まさに弾丸直滑降(というのか…)
ですっ飛んで行って、最後は他のスキーヤーを巻き込んで大転倒。
あっという間の暴虐ぶりに、二人とも口をあんぐり、茫然といった感じ。
あんなのを見せられると、本当に悲しくなってくる。
自分だけならいいけど、他人を巻き込むなんて最低の下道だ。

「こんな奴、二度と来ないでほしい」

そんな感じで少々嫌なものを見てしまったけど、やっぱり好きなゲレンデだな。
来年も帰ってくるよー(平日に)。


自転車にのって。

2013年10月12日 20時01分40秒 | 遊び
アコ次郎です。

気持ちよく晴れ渡った3連休初日。
はなじろうを連れ出して、梅田まで自転車で。

お昼ごはんに牛タンじゅるるー、と満喫したあとは、もうちょっと
足を伸ばして南堀江まで。ちょっと気になっていたアランジアロンゾ
のぞいて、ついでにマリメッコもチェック。
普段のお出かけでは見られない町並みを気持ちよく走れて、これもポイント。



そんなこんなしてたら、あっという間に夕方ちかく。
暗くなる前に帰れるかな~との願いもむなしく最後は真っ暗の道を
行くことに。
今度からはライト必携とのこと→じぶん。



三十三間堂

2013年07月12日 13時01分05秒 | 遊び
はなじろうです。

アコ次郎が出張で留守なので、京都まで小旅行。
午前中でも、ものすごい暑さ
熱中症には気をつけなくちゃ
JR京都駅から市バスに乗り込むと、運転手さんが英語で長めのアナウンス。
その後、中国語、韓国語へと続く。さすが観光都市、京都。

三十三間堂は、京都駅からバスで10分ほど。
京都国立博物館の真向かいにある。
なが~いお堂には1001体の千手観音と、風神雷神像、
それから、観音さまをお守りする、二十八部衆像がまつられる。

しんとしたお堂の中は、神秘的でまるで別世界。
1000体以上の仏像を間近に見るとものすごい迫力。
なんだか、ありがたい気持ちになったよ。。


魅惑の淡路島

2013年05月06日 15時34分42秒 | 遊び
はなじろうです。

GW後半のお出掛けはアコ次郎の故郷、淡路島へ。
予想はしていたけど、ものすごい混雑ぶり。
道の駅あわじで楽しみにしていた「生しらす丼」もあっという間に完売
ぬぬぅ~ 残念

気を取り直して…春子鯛のあぶり丼。旨し


昼食後は、西海岸をドライブ。自転車が多い。サイクリング日和
海沿いの景色を楽しみながら、アコ次郎の実家へ。
先日の地震被害でガラス屋のお父さん達は大忙し。
引退するつもりが、まさかの出動要請。さすがはこの道50年、信頼の職人さん
仲間やお客さんたちが、なかなか辞めさせてくれないらしい
立ち話もそこそこ、あらためて訪問ということで…。

お茶タイムは看板犬ゆきちゃんに会いに「タワーコーヒー」へ。
2階のカフェスペースでまったり。 淡路島はいつ来ても楽しいなぁ