goo blog サービス終了のお知らせ 

PMS、自律神経について 駅前潮見整骨院

気仙沼市の潮見治療院、駅前潮見整骨院のブログ。
PMS、自律神経、更年期障害などのお悩みに関することを書いていきます!

子供の姿勢

2017-08-28 07:34:43 | 日記
そろそろ子供達の夏休みが明けて今日から新学期がスタート!

という方もたくさんいそうですね*\(^o^)/*



学校に行きたくない…

ゆっくり寝ていたい…

だらだらしたい…

子供達のこんな声をよく耳にします。


これは夏休みに遊び過ぎたからというだけではありません。
学校に行きたくないのはそれぞれ事情があるかもしれませんが
ゆっくり寝ていたい
だらだらしたい
この2つには睡眠の質、そして背骨と姿勢が関わっています。


睡眠中にも関わらず、体が緊張して力が抜けていないんです。
健康な方でも睡眠時にもエネルギーは消費されていますが、体が緊張していれば尚更消耗し、朝起きた時にはすでに疲れている状態の出来上がりです。

この睡眠の質を確かめるために姿勢のチェックが有効です!
子供の姿勢が良くないなーと思われる方は、お早目に対策して下さい。

そして背骨です!
姿勢が悪くなるのは、決してお子さんがだらけていたり、体が弱いからではありません!

脳を脳自身を守るために背骨の位置を反射的に調整し、それが良くない姿勢に繋がっているという考え方があります。
そして脳と最も深く関わる背骨は、○○です。

ここを治療しなくてはお子様の起立性調節障害も良くない姿勢や寝起きの悪さも改善しにくいと思われます。


健康な人は自分の健康に気がつかない。病人だけが健康を知っている。
カールライス


#潮見治療院 #気仙沼 #起立性調節障害 #子供の姿勢 #子供 #睡眠
https://www.siomi1.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。