goo blog サービス終了のお知らせ 

栗の木蔭にて思うこと

訪問専業「くりす鍼灸マッサージ院」

ハロウィン

2011-10-28 08:03:36 | 日常のこと
ある英語教室でハロウィンパーティーをやっていました。

子供たちの変装かわいいです

うちの子供たちはお祖母ちゃんから送られてきた

お菓子の詰め合わせでハロウィン気分です


暑い

2011-10-24 08:17:06 | 日常のこと
昨日も昼間は暑かったですね

今日は奈良は朝から曇り。

最高気温は24度のようですが、曇っているので暑くなくちょうどいいです。

咳をされている方をよく見かけます。

気温差にお気を付けくださいね

散歩

2011-10-20 07:28:03 | 日常のこと
一日一時間ぐらい散歩をすると、

朝の顔のむくみが解消し、食事の好みも変わってきます

もちろん体重も減ってきます

それを続けていくと、夕方になってもむくみが出なくなり

体力もついてきますので、散歩をしても疲れにくくなります。

散歩はお勧めです




心に響く本

2011-10-18 07:28:46 | 日常のこと


何度も読み返す本。

私は特定の宗教を信仰しているわけではないですが、

宗教に関する本を読むのは好きです。

中でもこの本は「実際に病気(心と体の両方の病気)の方を看ての経験から出た言葉」

なので共感でき、また言葉では言い表し難い事まで的確に話されています。

「本当にそのとおりだな」と思うことが多々あります。

病気の方に接するお仕事をされている方にはお勧めの本です


弥勒菩薩

2011-10-17 07:30:01 | 日常のこと


京都の広隆寺の弥勒菩薩さま。

美しいです

「人々をどうやって救おうか」と考えられておられるお姿だそうです。

考えている時でも微笑んでいます。

私が「どんな方法で治療しようか」と考えている時に

微笑んでいるかな?

乾燥

2011-10-14 08:09:46 | 日常のこと
いつもはマスクをして寝るのですが、

昨日はマスクをしないで寝ると喉が少し痛くなりました

空気が乾燥しているのですね。

中国では乾燥とウィルス予防に‘酢’を沸かすようです。

鍋に水と酢をいれて沸かして、部屋に酢のにおいが充満させるとか。

今日から雨。少しは乾燥が緩和するかな










秋の夜長に調べもの

2011-10-06 08:08:38 | 日常のこと
端末機器に弱い私。

新しく売り出された携帯端末にどんな機能があるのかなどを調べていると、

ついつい寝るのが遅くなってしまいます。

でも調べてもよく分からない・・・

昨日電話会社から「光ファイバーを御契約いただくと、パソコンを無料で差し上げます」

と電話がありました。

今ではiphonなどの普及で

私みたいにデスクトップパソコンを使う人が減っているのでしょうか?








走ってみると

2011-10-05 08:05:19 | 日常のこと
仕事場までは徒歩で30分。

往復で1時間は歩いていますが、

この頃今まで順調に落ちていた体重が落ちなくなってきた。

あと3キロ脂肪を落としたいので帰りは走ってみると

晩御飯が少量でもお腹いっぱいになることがわかりました。

東洋医学でも「手足=脾(消化器系)」なので、

「手足を動かすと消化器系の働きに影響する」と考えられています。

適度に動かすと消化を促進。

でも動かしすぎると逆に消化器系が弱り、食欲が落ちる。

ほどほど(中庸)が良く、度がすぎるとかえって良くない。ということです。

歩いたり走ったりするのも空腹時にすると消化器系を弱めます。


自分でいろいろ試した結果、

お腹が少し空いた状態で走ると余計にお腹が空き、

晩御飯を多めに食べてしまいます。

でも、夕方5時頃おにぎりを1つ食べておくと

走って帰っても食欲が増すことも無いので、晩御飯が少食でも大丈夫。

ということに気がつきました。

やはり減量には運動が効果的ですね