こんばんは。
装飾・制作班の坂本です。
眠い目をこすりながら「第1回 装飾・制作班会議」の報告を致します。^^
【日 時】:5/20(月) 21:00~
【参加者】:伊藤、八木、坂本 (スカイプにて)
伊藤と坂本が装飾班 未経験ということもあって、
八木先生から「装飾班とは!」を教わりながら、
今後のスケジュールをざっくり決めました。
■スケジュール
5/27(月)21:00~ スカ . . . 本文を読む
こんばんはー。
レアキャラ・なかがわです。
始まりました!2013年の模擬店☆
食材・調理班の第1回会議報告です(*^_^*)
参加者:金児、しづか、ともこ、中川(夜からめがねさん)
場 所:四日市のガスト
*この日は、おもに担当・大まかなスケジュール・メニューについてを決めました。
【決まったこと】
■担当
リーダー:金児
全体の統括など
会 計:しづか
領収書の管理、 . . . 本文を読む
リダーです。
最近ブログの更新頻度が高いですのう。
模擬店の班分けについては以下のようになりました。
食材・調理…金児→中川→古水→松林→安原(智)
装飾・制作…伊藤→坂本→八木→安原(倫)
総 務…勝田
以上のようになっています。
*それぞれの班で五十音順にしました。
まずは、5月中に第一回会議の日程を設定してください。
設定をするのは、五十音順で一番若い人です。
食材なら、金 . . . 本文を読む
続いての、リダーでございます。
さて、今年もやってきました。バレルズの模擬店。
毎年色々やってるもんです。よくやるよなぁ・・・。
こちら2010年の模様。初年度はリーダーの独断と偏見でお好み焼き。
ブログ等に議事録は残っておりませぬ・・・。
2011年はジャムシェイク。手作りのジャムは作るのも大変でした・・・。
この時には、被災地支援をしている団体に売上の一部を寄付したりもしました。
. . . 本文を読む
だいぶ報告が遅れてしまいましたが、
今年は8月4日、七夕祭り鈴の音市が松阪市中心市街地で開催され、
バレルズとして、模擬店に出店してきました。
当日の準備の様子。今年は八幡屋呉服店さんの前あたりでした。
みんなでテントをくみ上げるところから始めます。
あ、今年は恰好を浴衣で統一しましたv
浴衣が着れないおぼっちゃんはねーさんに着せてもらうw
準備を手伝わずにじゃれるおっさんもいる . . . 本文を読む