goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

青森 温泉についての記事紹介

2010-06-24 19:01:41 | 日記
青森 温泉のことがなんとなく気になりませんか?

東北・旅行ルートプランについてアドバイスお願いします。8月のお盆明けに両親が東北地方を巡り2泊3日の旅行に行きます。出発は土曜の深夜、神奈川県を車で出発します。最初に青森まで行き秋田、岩手と下りながら周りたいそうです。プランを立てて欲しいとお願いされましたが、東北地方に全く土地勘がなく、どこから調べたら良いのか分かりません。年齢は50代の夫婦。交通手段は車です。温泉大好き。宿泊先なども決まっておらず、ただ途中2泊はしたいそうです。こんな丸投げな文章になってしまいましたが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、プランを立てていただけないでしょうか?よろしくお願いします♪



青森 新聞の情報最前線

2010-06-24 11:35:49 | 日記
青森 新聞をくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。

2010年3月30日8:00にエフエム青森80,0に「中山優馬◇坂本」というのが放送さると新聞に書かれてたんですが、北海道なので聞けませんでした。聞いた人に聞きたいんですが、中山優馬という人はジャニーズの中山優馬でしたか?それともまた、違う人でしたか?内容と一緒に教えてくれたら、嬉しいです!!



NHK 青森の相談

2010-06-23 20:52:11 | 日記
NHK 青森について色々と調べてみました。

UHF同士の混合、UU混合についてコツを教えてください。 県外放送局向きのアンテナ+地元の中継局向きのアンテナで混合しようとしていますが、うまくいかず困っています。県外放送局は青森親局(デジタル出力1kW、アナログ出力10kW)、自宅までの距離、およそ100km。 地元中継局は十二所中継局(デジタル出力1W、アナログ出力22W)、自宅までの距離、およそ25km。 アンテナは県外用が30素子のパラスタックアンテナ、地元用が20素子のアンテナです。 混合器はマスプロのW7F-Pを使用。ブースターはアンテナ直下につける30dbと卓上ブースターとして 35dbと48dbが2つあります。 UU混合する際には混合器に入る直前の信号LVが同じくらいじゃないといけないらしいので [その1] 県外アンテナ→ → 混合器 →ブースター → TV 地元アンテナ→ → [その2] 県外アンテナ→ブースター → 混合器 →ブースター → TV 地元アンテナ→→→→→→→ [その3] 県外アンテナ→ブースター → 混合器 →→→→→ TV 地元アンテナ→ブースター → など、いくつか試してみたのですが、どれもうまくいきません。 その2では地元チャンネルが映らず(アナログはノイズが入り、デジタルではテレビのアンテナLVが下がる)、 その3では県外チャンネルが映らなくなります。一番ましなのがその1ですが、それでも県外チャンネルは アナログはノイズがめだち、デジタルはアンテナLVが低くて映りません。 ちなみに、地元チャンネルと混合せず、県外アンテナ+ブースターでTVに繋げると、最もよく映ります。 NHKはアンテナLVが60前後、アナログもまぁまぁ写ります。NHK以外の民法は30弱くらい。これは十二所から 放送されているデジタル放送が同じチャンネルで放送されているからだと思いますが、県外向きのアンテナは 十二所中継局へは90度くらいずれていますし、アンテナ線も低ノイズなS5CHFLにしましたがダメでした。 地デジはアンテナLVは32以上でなんとか映るのですが・・ この状況から、県外チャンネル(特にATV)と地元チャンネルを視聴するためにブースター3個と混合器の 理想的な組み方についてアドバイスください。 県外チャンネルと同じチャンネルが割りあたっている地元チャンネルの(28、30,32)をフィルタするマスプロの ハイパスフィルタ(34以下をカット)の購入も考えていますが、それ以前に県外向きのアンテナだけで民法の アンテナLVが32いかないといけないのですが、これについては改善策が皆目見当も付きません。 以上よろしくお願い致します。



イトーヨーカドー 青森についての話題話

2010-06-22 16:37:04 | 日記
イトーヨーカドー 青森のことがなんとなく気になりませんか?

eバンクを使用する為に青森市内のセブン銀行ATM設置場所を探しています。 イトーヨーカドー以外の場所をどこかご存知の方おられますか?



青森 新聞の情報最前線

2010-06-22 10:51:42 | 日記
青森 新聞が今話題ですね!

俺は、東北新幹線の名前は、はやてでも、変更しても、どちらも賛成だが、今日、新聞を見たら、E5系の愛称が、(はやぶさ)で決定したらしい。まあ、一日、15往復するのは、いいとして、もしかして、新青森に来る、全部の新幹線が、はやぶさに、今後、統一されるんでしょうか。あと、はやぶさのネーミングについて、意見どしどし、募集します。特に、バイク好き、九州の方宜しくお願いします。