goo blog サービス終了のお知らせ 

A2G2Mk2

脱線過多ですが在庫についてとか、アンテナに引っ掛かるガラクタまで、と言いつつ、柴犬となめこの話が多いかも(汗)

自然治癒?

2010-06-12 21:30:00 | Weblog
先月初めから乗り始めたCLIですが、
残念ながら納車整備はおろか、
(コバ工場長はお客様お待ち分でかなり先まで詰まってます(汗)
洗う事すらもまだできておりません。
(単なる怠慢とも言います(大汗)

見た目ももちろん大事ですが、乗り始め当初からすごく気になったのが、
前回のエンジンマウントと、(これは以前報告通り作業して解決済み)
メーターとナンバーの照明球がどちらも右だけ切れていた事なのですが、
なんとどちらも自然治癒してしまいました(爆)

ご覧の通り左右共に点いています。画像が暗くてすみません・・
ナンバー灯は良く「叩くと点く(爆)」パターンもありますが
今回は乗り始めは片方消えていたのに突然治っていた、です。(笑)

一方メーターは、エンジン始動時に点いていなかったのに、
高速走行中に気が付いたら点いていました(笑)
暗い画像ですが、切れていたら見えないので、
点いている事はおわかりいただけるかと(汗)

もう一点、時計表示の液晶盤も、梅雨入りもまだなのに
こちらは周囲から入道雲みたいな形の黒いエリアが
広がっていました(液晶の「液漏れ」だと思います)
このまま雲が広がって時間が解らなくなるのも困るので
分解して時計部だけ換えようかと思っていたのですが、
こちらも使っているうちに黒い雲のエリアが狭まって気にならないくらいまでに
なっています(笑)夏空なかなか快晴です。

大事にしてあげると機嫌が良くなって治る?って事でしょうか?
ホント、不思議です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿