goo blog サービス終了のお知らせ 

クラウドストレージ始めました!

クラウドストレージソリューションを提供する製品の販売を通してクラウドの先に見えてくるものを書いていきます。

5月8日(火)のつぶやき

2012-05-09 02:03:03 | 日記
08:21 from web
Dellが今週のCitrix SynergyでDaaS(Desktop as a service)に言及するようです。VDIパートナーとしてCitrix, VMware に加え、Desktoneも入るみたいです。informationweek.com/news/cloud-com…

08:31 from web
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズがFUSION CLOUDという名前のクラウドサービスを開始。ハイパーバイザーにはXenServerを採用しているそうです。cloud.fusioncom.co.jp今後楽天はFUSION CLOUDを使っていくのでしょうか??

08:55 from web
Deloitteの調査によると米国の中規模企業の投資としてクラウドコンピューティング、データ分析、ビジネスプロセスの自動化がトップになっているそうです。日本でもこれらに投資される時期は案外早いのかもしれません。eweek.com/c/a/Midmarket/…

by a2z_solution on Twitter

5月6日(日)のつぶやき

2012-05-07 02:06:13 | 日記
12:16 from web
アメリカ連邦政府が試算したところによると、クラウドへの移行で年間55億ドルのIT予算が削れるそうです。さらに、アグレッシブにクラウドへ移行すると120億ドルの削減が可能とか。これでクラウドのセキュリティへの不安が減少するといいです。crn.com/news/cloud/232…

12:23 from web
The U.S. Department of Interior(アメリカ合衆国内務省)がGoogle e-mailとコラボレーションサービスを採用。なんと、90,000人の社員がGoogle onlineサービスを利用するそうです。メールやコラボレーション基盤もクラウドですね。

14:03 from web
VMware Project Octpusが共有ドキュメントとしてDropbox, Google Drive, Microsoft SkyDriveをサポート。Project Optopusについてはこちら↓publickey1.jp/blog/11/vmware…

14:30 from web
Big Dataの本家本元GoogleがBigQuery ApplicationとしてBig DataソリューションをSaaSで提供を開始。多くのリソースが必要なBig Dataの分散処理をSaaSで提供することで初期費用を抑えます。venturebeat.com/2012/05/01/goo…

14:35 from web
RedhatがVMwareが提供するCloud Foundryに対抗し、OpenShift PaaSのソースコードを提供開始。クラウドの本命と言われるPaaSをパブリック、プライベートで構築する製品がそろい始めました。news.techworld.com/applications/3…

by a2z_solution on Twitter

5月1日(火)のつぶやき

2012-05-02 02:12:21 | 日記
08:31 from web
ウォルマートがCDやDVDなどのディスクをクラウドにアップロードするサービスをvudu(vudu.com/disc_to_digita…)で開始。将来的にアジアもサポートプランに入っているとかcomputerworld.com/s/article/9226…Citrix HDXを使ってDVDも見られるそうだ。

08:43 from web
オープンソースのPaaSとして最も有名なCould FoundryがPiston社のOpenStackと統合されるそうです。gigaom.com/cloud/piston-p…

by a2z_solution on Twitter

4月26日(木)のつぶやき

2012-04-27 01:55:31 | 日記
08:27 from web
Amazon S3 (Simple Storage Services)は今年大幅値下げしましたが、長期間利用することを約束したお客様にはさらなる値引きもあるそうです。また、企業で使用されるためにセキュリティへの投資を第一にしています。v3.co.uk/v3-uk/news/216…

08:31 from web
Google Driveがリリースされました。PCやSmartphoneから容易にクラウドストレージを使用できるようになります。この分野ではDropboxが有名ですが、MSのSkyDriveと三つ巴の戦いが始まりそうです。online.wsj.com/article/SB1000…

08:41 from web
クラウドストレージにオンプレミスシステムのバックアップをしたいと考えたことはありませんか?CommVaulとマイクロソフトがこの要望に対するオファーをリリースしました。最大62TBまでの利用で1Bあたり8.5セント利用可能で、CommVaultのライセンスがついているそうです。

by a2z_solution on Twitter

4月24日(火)のつぶやき

2012-04-25 01:55:42 | 日記
07:52 from web
クラウドストレージで有名なDropboxが共有ファイルとフォルダーをリンクを使って共有したい相手に伝えることができるようになる新しい機能をリリースしました。Googleが先日Cloud Storage Serviceを発表したりと、動きがあわただしくなってきました。

07:59 from web
Skydriveは7GB以上は有償になる新しいオプションを発表(既存ユーザは25GBまで無償)。また、SkyDriveフォルダとWindows PC/MACが自動的に同期される新しいソフトウェア(Preview)もダウンロード可能となる。zdnet.com/blog/microsoft…

08:12 from web
Samsungが5月3日にストレージクラウドサービス(S-Cloud)を発表?v3.co.uk/v3-uk/news/216…

by a2z_solution on Twitter

4月14日(土)のつぶやき

2012-04-15 01:55:56 | 日記
10:14 from web
SONY Computer Entertainmnet of AmericaはいくつかのサービスをAWSからRackspaceに移すそうです。理由はOpenStackを使用するためらしいのですが、OpenStack熱いです。networkworld.com/news/2012/0309…

10:30 from web
デルがオンプミス用にOpenStackを提供するのは、安価にプライベートクラウドを安心してお客様に使ってもらうことを目指しているのだと思います。オープンな製品をベンダーがサポートすることは利用者にとって朗報なはず。本来は、Citrixがこの分野を狙っていたと思うのですが。

10:57 from web
IBM、HP、Red Hat、Cisco、DellなどはプレミアムメンバーとしてOpenStack Foundationにサインアップします。一方で、CitrixはOpenStackから離れてApacheに移りました。infoworld.com/t/cloud-comput…

11:02 from web
日立がマイクロソフトとグローバルクラウドで提携。cloudpro.co.uk/cloud-essentia…自社でPublic Cloudの提供を行うIBM、HP、DELLとMSのクラウドと提携するNEC、富士通、日立。規模の経済がものをいうクラウドではしょうがないのでしょうか。。

by a2z_solution on Twitter

4月12日(木)のつぶやき

2012-04-13 02:10:57 | 日記
08:04 from web
Apple iTunes 11とiOS6では今以上にiCouldと統合されるそうです。9to5mac.com/2012/04/10/app…

08:14 from web
CitrixがPODIOを買収(company.podio.com)。テレワークを推進するシトリックスはPODIOを使いって、どこからでもチーミングが可能な環境をSaaSで提供しようと考えているのかもしれません。

08:27 from web
HP CloudはOpenStackを使用しているようです。これにより十分価格競争力のある価格(hpcloud.com/products/cloud…)が実現されています。HPの強みはパートナー及びサービス部隊とハードを持っていること。これにクラウドを統合していくのでしょうね。

by a2z_solution on Twitter