天気予報は絶好の行楽日和とのアナウンス、暇人の私としては天気が良いのに出かけない手はないと思い我が愛車で出かけることにする。
道の駅「上州おにし」で仮眠をする。朝5時に起きて出発する。
温泉「しおじの湯」→浜平トンネル→先の左側駐車場へ

駐車場の直ぐ下にこんな案内版があります。

登り・途中の景色


温泉沢の頭付近 8:10





三笠山より9:10

こんな景色を見ると山は辞められない。





三笠山→諏訪山 (約20分)9:45




下山途中で

感想
今回も天気に恵まれ、思い出の山行になりました。
この時期になると余り登る人はいないのでしょうか?
お会いした人、三笠山付近、単独登山者2名、グループ1(6人?)静かで静寂な山・時間でした。
三笠山で御巣鷹の尾根が近くなので合掌(ご冥福をお祈りします)
温泉沢の登山道は何回か、渡渉を繰り返します。
これからは凍結するので注意が必要かと思います。それと大雨が降った時も増水に注意ですね。

今回も「しおじの湯」に入り疲れを癒し帰途に着く。楽しいドライブ・初冬の静寂な山を楽しんで来ました。
道の駅「上州おにし」で仮眠をする。朝5時に起きて出発する。
温泉「しおじの湯」→浜平トンネル→先の左側駐車場へ












三笠山より9:10







三笠山→諏訪山 (約20分)9:45








今回も天気に恵まれ、思い出の山行になりました。
この時期になると余り登る人はいないのでしょうか?
お会いした人、三笠山付近、単独登山者2名、グループ1(6人?)静かで静寂な山・時間でした。
三笠山で御巣鷹の尾根が近くなので合掌(ご冥福をお祈りします)
温泉沢の登山道は何回か、渡渉を繰り返します。
これからは凍結するので注意が必要かと思います。それと大雨が降った時も増水に注意ですね。

今回も「しおじの湯」に入り疲れを癒し帰途に着く。楽しいドライブ・初冬の静寂な山を楽しんで来ました。
