goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人クラブ・地図の無い旅

自分の人生暇に任せて、生きて行きたい。

惰性で更新

2010/02/15・大戸沢岳・山スキー

2010年02月17日 20時46分31秒 | 日記
朝別荘から出発のため4WD車のエンジンキーをいつものように差し込んだY氏だったがなんだか車体の下方から異常な音がしてきた。原因が不明のため我が愛車に乗り換え3人で出発した。今日の帰りは古町温泉だからと話をしながら地図とカーナビを見ながら、下大戸沢スノージェットを出た左側に、除雪した雪を捨てるところがありその先は伊南川、わずかな隙間に車を止める。その反対側にトンネルの管理施設のような建物があり昨日のトレースがはっきり残っていました。ここからのルートと確信する。
出発時間は8:40頃・前日の博士山のような樹林帯の登りではなく、かなり今日は行動がしやすく時間とともに高度を上げて行く。
約1553メートルのピーク地点までトレースがはっきりしていましたがそこから先は前回の降雪によりほとんど消えていた。
                                
三岩岳を右にみながら進みそこから先はかなり広々とした斜面の急登を詰た。
天気も崩れ始めてきたため約2000メートル付近から降りることになりましたが、なかなか思い道どうりにソリが進んでくれません。雪が湿っているからだろう?
何でお前は今日はご機嫌が悪いの?なだめながらの下降はうまく行きません。
俺はジグザグに転ばないように降りるだけです。
                               

先ほどの1553メートルの付近から何とか自分では自分の滑りが出来るようになったつもりです。
何とか駐車場まで降りてきたのが3:20頃
昨日に続いて今日は高度差約1200メートル、やはり天気により気持ちが違いますね。
春先に又来ることにして疲れを癒しに古町温泉へ向かいました。
温泉の露天・内と両方に入り十分温まり、食事をして一路おけらマンションへ
今日も良く遊んだと関心するが腕前は上達知らず
(PS・車の変な音は駆動部分に氷の塊がありそれが音の原因だったとのこと。)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010/02/14南会津・博士山・... | トップ | 2010年02月24日川場スキー場へ »
最新の画像もっと見る