The Legian Bali 20121023-27

2012年11月04日 | TM NETWORK   TMN
リアルタイムでツイりましたが、
一応メモ的にこちらにも。
先月23~27日まで、インドネシア バリ島へ逃避しに行って参りましたー♪
とはいえ、毎度のことながらいつものホテル&観光無し←
観光はしないけど、ローカルなレストランとか市場へはフラフラしに行くから
へんに観光行くより、現地のヒトとのふれあいは多い気がする(苦笑
お散歩しながら見つけたお寺とか、各家庭の前に必ず置かれてるお供えのこととか
そのへんにいるヒトに聞くと、けっこうちゃんと”会話”が成り立つんですなw
こっちは、日本語&かたこと英語。
向こうは、ほぼインドネシア語(爆
なんでだろうね、なんとなく伝わってるし、
相手の言う事もなんとなくわかる・・・ような気がするw

んでね?
バリの好きなとこって、”人前では怒っちゃいけない”っていう風習。
宗教的なものらしいんだけどね。
いつもみんな穏やかで、道ばたで知らない人に挨拶すると
みんな挨拶を返してくれるのよね。
誰も”急ぐ”ってことをしないから、ゆったりしてて。
だから向こうの空港へ着いた瞬間から時計外して、ゆるゆるのんびり。
お陰様で、充電完了でございます。
あー、いい時間でしたーーーー。
今回は無理矢理有給取ったので、ちょっと日数は少なかったけど
それでも十分♪ 
お世話になった皆さん、ありがとうございましたーー。



いつもどおりのホテル前のビーチ。
デイベッドからの景色。


どのくらいヒトが居ないかってゆーと・・・・
このくらい↑
このビーチ沿いに、ルッチオーラとかクーデターとか
有名どころのレストランが並んでて、
ホテル滞在してるヒトは、砂浜を歩いてビーチ側からお店に入ってもOK。


砂浜お散歩中の収穫w
持って帰っても何にするわけでもないんだけど、
毎回持って帰って来ちゃって、家にいっぱい・・・・
時々ぬこさんがひっくり返してる・・・・・。
お散歩中、ビーチですれ違うヨーロッパからのお客さんが
”クーデターってもっとあっち?”って聞いて来た。
”いやいや、通り過ぎてるぜ。ちょっと戻って”って応えたんだけど。
ビーチ側にお店の看板出てないからね・・・わかりにくいんだ、マジで。




日中は陽射しが強いので、ゆっくり目の朝ご飯の後は
夕方まで、ホテルでのんびり。
デイベッドに本とかipad持ち込んで、飽きたらお昼ね。
ビーチボーイが、カクテルとかシャーベットとか持って来てくれる。
私はバーカウンターまで行って、メニューに無いカクテルを。


こっちは、サプライズで頂いたバースデーケーキ。
シャンパンと一緒にスタッフさんが”おめでとーー”と持って来てくれました。
朝ごはん中だったので、ケーキを頂く余裕がなく(爆w
お部屋においといてちょ、とお願いしました。
で、夜おいしく頂きましたーーー♪
てゆか、25日がワタシ&26日が旦那なので、
二日続けてこれもらった・・・・・(汗
あ、そうそう、ここのレストランのパンケーキ&ワッフルは絶品。
行かれる方は是非っ。
オープンキッチンなので、スタッフさんにオーダーすれば作ってくれます。
あ、でも量が欧米向けなので”ハーフサイズで”ってお願いしないと
たいへんなことに(爆←一番最初にやったw




で、夕方。
インド洋に沈む夕日を満喫してから、ホテル徒歩圏内のレストランでごはん。
まあ、徒歩圏内って言っても2~3Kmは普通に歩くけど。
ヨーロッパからのお客さんが多いので、イタリアンのお店が多め。
一日目はインドネシアのローカルフード。
二日目はイタリアン。
三日目はギリシャ。
四日目は再びローカルフード。



なーんにもしない数日間。
おなかがすいたらゴハン食べに行って←
眠くなったら寝て←
たまに、スタッフさんとおハナシして。
あそうそう、今年の春に改装してて、いつもあったピアノが無くなってたのが残念。
毎回ピアノの近くを通ると、ピアノマンのおじさんが”TSUNAMI"とか”さくらさくら”とか
弾いてくれて、今回行ったら何弾いてもらおうか楽しみしてたんだけど。
てゆか、でぱーちゃーずくらいなら知ってるんじゃないかと期待してたんだが(違

てわけで、ゆるゆる潤った数日間でしたーーー。
”また来年来るねーーー”って約束してきた←

うん、また来年行ける様に、がんばって仕事しよっと♪








最新の画像もっと見る

コメントを投稿