A法会



会員の近況報告を募集します
どんどん投稿してや

最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2月になりました (松田)
2021-02-01 06:36:37
関西では節分に恵方を向いて無言で海苔巻きを一本丸かじりをして食べるといいことがあるという風習があります。今年の恵方は南南東です。
今年は各会員の出身または住んでいるところの画像を掲載します。 
鹿児島です
返信する
久々に見たら (西村)
2021-02-01 13:59:25
 松田君、2月分のUPご苦労様です。月替わりしたので2週間ぶりにブログを見たら、周山・嵐山方面ですかぁ、周山は遠いよぉー。両方行くなら先に周山を済ませたいです。土・日・祝を外して当日含め前3日は晴れの日を選んで欲しいです。2月はほとんど予定が無いので3~4日前に言ってくれれば対応可能です。また、PCか携帯に地図を送っておいてください。
 中原君は週1~2回は釣りに行ってるとのことですが、釣果写真が見られない船に乗ってるとのことなので淋しいです。
 ここ数日、当地でも新規感染者が減ってきていますが、京都市内は微減程度なので緊急事態宣言が延長されそうです。皆さん、ワクチンまで頑張りましょう!
返信する
すでに (松田)
2021-02-01 18:17:04
西村君 読んでいただきありがとうございます。
前回のブログを書いてから大分時間がたっています。
嵐山はすでに行って3柱の天皇陵にお参りをしてきました。阪急嵐山でレンタサイクルを借りて回ったのでそんなにしんどくはなかったですが嵯峨天皇陵は入口から丘の上まで13回つづら折りの坂を登らねばならず汗びっしょりになりました。
周山の件すみません、よろしくお願いします。近いうちに電話します。
ああそうそう、今朝も人目を避けてちょっくら河内長野まで行ってきました。例によって一時間に一本の不便な路線でした。(後村上天皇=南北朝時代の北朝方天皇)
返信する
寒いです。 (中原)
2021-02-02 11:32:15
松田君は元気ですね~、日本には歴代何人の天皇さんがいていくつの御陵があるのでしょう?古事記や日本書紀のような古文書を参考に歴史を辿って想像を働かせるのが考古学の醍醐味なのでしょうね。仕事を離れて自分の趣味を満喫してますね!多分すべて廻るつもりでしょう。
ここ数日感染者数も少し減ってるようで、このまま終息してくれればと甘い考えを。基礎疾患のある僕なんか何処にも行けない状態が続いています。ただ海の上だけは人も少なく、風通しもよくコロナのストレスから解放されます。僕も週一ぐらいは自分の趣味を満喫しています。先週も先々週も十分過ぎるくらい満喫してきました。その時の写真を松田君のスマホに送ります。松田君、気が向けばお手数ですがブログに転載願います。よろしく!
返信する
釣りの成果 (松田)
2021-02-02 20:40:28
中原君の釣りの成果ですA法会プラザのコーナーに追加しました
下記のURLをクリックしてください。

https://blog.goo.ne.jp/photo/402809?fm=entry
返信する
ざくっと (松田)
2021-02-02 21:00:26
ザクッと説明すれば現在今上陛下を含め126代の天皇がいたはります。
お墓があるのは昭和天皇までです。(124柱)
神武天皇から初めの10代は神話の世界で寿命が100歳を超えたり在位70年から80年というのもあります。現実的に信用できるのは第10代崇神天皇といわっれてますがもう少し後のようです、それでもちゃんと立派な古墳が初代からありますよ。初期は奈良県 橿原市御所市、明日香村、その後 堺、羽曳野 古市のあたりになって奈良北部、そして京都に続きます、政変があったりするので山口県の壇ノ浦の7歳で崩御した平家の母を持つ安徳天皇とか香川県や淡路島に流刑になってそこで亡くなった気の毒な天皇(崇徳、淳仁)もいます。南北朝になると当初交代ごうたいですることになっていた制度が守られず大もめにもめて 後醍醐天皇は吉野、そのあとの後村上天皇も近くの河内長野、千早赤阪村(楠木正成ゆかりの地)で亡くなっています。
返信する
中原君ありがとう (西村)
2021-02-03 10:59:27
 中原君、俺のリクエストにお答えいただきありがとうです。しかし毎回、沢山釣ってますねえ。ほほんどアジだと思ってますが、フォトチャンネルA法会
広場の写真1枚目(紫色っぽい丸バケツが写っているもの)のバケツ外(上の方)7匹?は何ですか?ハマチっぽく見えますが。 また暇なときに魚の名前を投稿しておいてくださいね。
 ああ、松田君2月8・9日は予定が入りました。車検です。日程調整でこの日となりました。また電話の前に周山の地図を送っておいてくださいよ。
返信する
あとでメールします (松田)
2021-02-03 12:48:33
西村君
ありがとうございます
あとで貴君のPCにメールしますね。
Google map URLを3~4枚送る予定です。
小生もブラスバンドの練習が2回ほど入っていてその
準備(自宅での自己練習)をせなあきませんので
多分2月15,16、7の平日にお願いするつもりです、天気予報を見て快晴の日にしたいです。
よろしくお願いします
返信する
126? (中原)
2021-02-03 17:41:59
詳しい事はよく解りませんが、歴代の天皇さんは124人とか?二人が再登板して126代となってるような事を書いてます。松田君に解説お願いします。
西村君のリクエストにお答えして、主様に転載していただい写真二枚、一枚は30センチ前後の中クラスのアジが65匹。潮周りが悪く大アジは無し。もう一枚はバケツに大、中アジ、サバ。七匹大きなのはハマチとブリの中間で和歌山ではメジロといい、65~70センチぐらいです。自賛ではないですがアジ仕掛けで揚げるのは少し腕がいります。もうシーズンも終わりメバルが始まります。実は今日小さなメバル6匹でした、残念!
返信する
歴代天皇の実際の数は (松田)
2021-02-04 12:05:54
天皇の人数は南北朝の天皇の南朝だけを数え平成上皇、令和(今上)天皇を含めて126代です(北朝は別に5名います)
お墓は単純計算では124ですが中原君ご指摘のように天皇を2回やったひとが2名いるので122基ですね 2回やることをちょうそ(重祚)と言います 
どちらもが女帝です
一人目:皇極天皇:この人が天皇の時 645年(乙巳の変)大化の改新があります。皇極の前の天皇は舒明天皇で次の天皇候補には3名いたものの(聖徳太子の息子山背大兄王、舒明と皇極の子供中大兄皇子(のちの天智天皇)そしてもう一人舒明の別の嫁との間にできた古人大兄皇子です)。どれを選んでもチャチャが入ることが明白だったのでとりあえず舒明天皇の嫁がその次の天皇になったわけです。
645年蘇我入鹿が乙巳の変で殺され父親の蘇我蝦夷も死にました
皇極天皇はその変の2日後に譲位を決意します。しかしすぐに中大兄皇子が天皇になるのは世間体を気にしたのか 別の天皇を立てることになり皇極天皇の弟(孝徳天皇)が即位
そしてほとぼりが冷めてもまだ慎重な中大兄皇子にかわりもう一度皇極天皇が名前を変えて斉明天皇として即位します・そしてその次に天智天皇が即位します。
二人目はあの東大寺の大仏を造営した聖武天皇の娘です。聖武天皇が存命中に即位して
孝謙天皇になりました。その後母親の光明皇太后の看病に専念するため譲位。
その時指名したのが天武天皇の数多い孫のうちの一人でした。(父の聖武天皇に遺言の皇子がいましたがあまりにも性癖が悪くNG。)その数多い中の孫が淳仁天皇で淳仁天皇にしてみればあまり血筋も後ろ盾もないのに祭り上げられてしまい戸惑います。ところが庇護されていた藤原仲麻呂が乱でとらえ殺されるとその道義的責任を取らされて(藤原仲麻呂が彼を天皇に推薦したため)なんと淡路島に流されます(淡路廃帝)
***ここに先日行ってきました。***
そして彼を追いやった後に「私がもう一回やるわ」と重祚して称徳天皇になりました。このとき有名な悪僧道教が巨根でもって彼女をたぶらかします(皇極=称徳天皇は一生独身でした)
女帝はまだたくさんいます。有名なところでは推古天皇とか天智天皇の弟の天武天皇の嫁=のちの持統天皇。江戸時代に入って 後桃園天皇とか。。います。
お墓の数は実際にはもっと少なくて戦国から江戸時代には合装されていて例えば深草には11名泉涌寺には15名くらい入っています。おかげでお参りする手間が省けました。それに対して出家する天皇もいて崩御するのが大抵その隠遁先の山奥なので訪問するのはマジしんどいです。

返信する

コメントを投稿