goo blog サービス終了のお知らせ 

坂の上のチビタと楓太と春陽

お空の上のちっこい兄ちゃんチビタを見上げるでっかい弟 楓太に
春陽という ちょっとちっこい妹ができました♪

初めての旅行2日目

2012-10-17 | 旅行

10月13日 土曜日 旅行2日目

高山を後にして・・・

東海北陸道を少し北上して、白川郷に向かいました。

高速を下りてすぐの「道の駅白川郷」付近を少しお散歩。。。

のどかな秋の風景に心癒されます^^

 

そして、白川郷に到着したのがちょうどお昼時だったので、まずはお昼ご飯を食べたいおとーさん^^;

やっぱ飛騨牛でしょ! で、おとーさんは肉そば、おかーさんは肉うどん^^
お行儀の悪い楓太・・・しかしなんで肉ではなく筍を狙うのか?

 

春陽はというと・・・

テーブルの下にもぐり、おかーさんの横でお尻尾だけが揺れています^m^
家でもこんな具合で、夏だとちょうど団扇であおぐような風が来て気持ちいいのですが・・・(笑)

食後はまず、合掌造り民家園へ入ってみました。

わんこも一緒に入れます♪

 

駐車場はいっぱいで総合案内所付近も人がいっぱいだったのに
この園内は出会う人も少なく、のんびりゆったり山里をお散歩している気分になれました。

 

ありゃりゃ! 渡ってくれるかと思いきや、普通にチャポチャポ・・・想定内ですが^^;

 

おとーさんがいない時~

 

おかーさんがいない時~

 

みんな揃った時~

田舎のお家の広い縁側・・・郷愁を誘います。
子供の頃、毎年夏休みに連れて行ってもらった丹後にある母の実家を思い出しました。
「スイカ食べないなぁ」(スイカを食べなさいな)って、こんな縁側で美味しいスイカを食べたな~

 

 

ここにも鯉が。。。

暫しにらみ合いが続き、そのうち楓太はプールサイドでタコボールを誘っていた時のように
手招きして「おいでおいで!」だって~(笑)

 

木のブランコがあったので、おとーさんに「春陽と一緒に撮って」と頼んだのだけど・・・

う~~~ん (ーー;)

 

私はこんなふうに撮ってほしかったんだけど。。。ま、いっか(-.-)

 

民家園を出て、さっき私たちが食事をしたお店の前を通るとまたバッタリ!

もうすぐ1歳になる、こうめちゃん♪
「また」と書いたけど、ここに登場するのは初めてです。
1回目に見かけたのは、前日のわんパラに向かう途中の休憩所。もしかして同じお宿かなと思っていたら・・・
2回目に会ったのは、やっぱりわんパラの夕食の時、しかもお隣のテーブル。
3回目に会ったのは、チェックアウトの時 「同じ大阪なのでまたどこかでお会いするかも」と言ってお別れして・・・
4回目に会ったのは、道の駅白川郷。 「同じコースみたいなのでまたお会いするかも」と言ってお別れして・・・
5回目に会ったのが、肉うどんを食べたこのお店(笑) ここで初めて写真を撮らせて頂きました^^
わんこ同士と言えばイマイチな雰囲気なんですが、凄くご縁を感じます。
またきっとどこかでお会いできるのではないかと、その偶然がとても楽しみです。


 

橋を渡って合掌造りの集落の方へ行ってみたものの
こちらは観光客が多くて歩きづらかったので、すぐに戻ってきてしまい川沿いでちょっと休憩。。。

 

何をしているのでしょうか?

 

楓太の「見たな!」っていう目と、春陽のペロリなお口が答えです(笑)

 

白川郷を後にして、紅葉を求めて白山スーパー林道へ。。。

紅葉はまだ少し早かったようですが・・・

楓太と春陽は、紅葉よりヨシヨシが嬉しい♪

 

「写真を・・・」と言われて、可愛く撮ってもらうのに励む親バカ(^^ゞ

 

途中の観光ポイントに立ち寄りながらスーパー林道を抜けて、北陸回りで帰路についたのでした。

 

 

楽しかった?
これからも、みんな一緒にいろいろな所に行けたらいいね^^

ということで、春陽の旅行デビュー記終了~♪

長々とお付き合いありがとうございました。 

 


初めての旅行

2012-10-15 | 旅行

今回もまた、急に決まった旅行となりました。

おとーさんの休みが取れたので、春陽の2週間目の診察を待たずして行ってしまいました^^;
体は元気なので、家で気をつけているのと同じように、お口をカキカキしないように
そして楓太とガウガウしないように、それだけを心がけて・・・
10月12日午前3時、春陽と一緒の初めての旅行に、いざ出発~♪

 

早朝、東海北陸道 長良川SAでトイレ休憩。

ドッグランがあったのでちょっと息抜き・・・

春陽、息抜き過ぎて飛んでます(笑)

 

楓太もドン引き^^;

 

ランの外から声をかけて下さった、小型のわんちゃん連れのご夫婦はこの近くの方のようで
お散歩に来られていた様子。
お家には15歳のゴルさんも健在だそうで、若い頃はそのゴルさんもよくここで遊んでいたのよって。。。
15歳か~ 楓太と春陽もそれぐらい頑張ってほしいな~

 

息抜きが終わって、次のSAまでビューン!!!

 

ひるがの高原SAです。

目はつぶってるけど、嬉しそうには見えますね(^^ゞ

 

2年前の5月を思い出す1シーンです。
季節は違うけど、あの時と同じようにお天気に恵まれた良い旅になりそう♪

 

高速を下りて、まず向かったのは宮川朝市。
以前、陣屋前朝市に行ったことがあるけど、あっちの方がお店も多く賑わっていたような気がします。

ちょうど一位一刀彫のお箸を見ている時、二人連れの女性が楓太と春陽に近づいてきて
いっぱいヨシヨシして下さいました。
話を聞くと、一人はゴルさんと、もう一人はフラットさんと暮らしたことがある方で
フラットさんの方は今年15歳で旅立ったそうです。
「15歳」と聞くのは、この日2回目だわと思っていたら、この後、お箸屋さんのおじさんも
以前秋田犬と一緒に暮らしていて、15歳で旅立ったとおっしゃっていました。
同じ日に、大型わんこさんの「15歳」を3回も聞くことができて、なんだかとっても嬉しくなりました。

 

朝市を抜けた所で、ふと川を見下ろすと・・・

なーんと、宮川には鯉やカモさんがいっぱい♪ 川の水もすごくキレイでした。

 

気になる春陽^m^

 

そして川沿いのベンチで、やっとわんこの朝ごはん♪ 春陽のフードは水筒のお湯でふやかし中。。。


食後に古い町並みをぶらぶら歩き、その後は次の目的地、飛騨の里へ。。。


と、その前に今度は人間の少し早い昼食(^^ゞ

土間のテーブル席はわんこもOKです(*^^)v

 

やっぱ飛騨牛でしょ^^

腹ごしらえが終わって、今度は本当に飛騨の里へ。

いかにも・・・な、記念撮影(^^ゞ
これは撮ってもらった写真だけど、今回の旅では、ちっこい三脚持参で
私たちも一緒に写る写真も撮るように心がけました^^

 

鐘が鳴り響いている間に願い事をするんだって。。。
「ボクも、あの事とあの事をお願いしたいです~」 「春ちゃんは、あの事とあの事をお願いするですよ」
あの事ってなんだろ~?(笑)

 

ここにも、カモさんとアヒルさん♪

建物の中にはわんこは入れないけど、ちょろっと覗いて昔の人の生活を感じながらゆっくりお散歩ができました♪

 

さーて、そろそろお宿へ向かいましょう♪

チェックインを済ませたら、早速併設のドッグランへ。。。

ここでもやっぱり春陽は飛んでます(笑) 楽しそうで何より(*^_^*)
楓太らしさ、春陽らしさ、それぞれだね~^^

 

楽しそうで何より(*^_^*)

 

ランを出て川沿いをお散歩して、夕食までお部屋で休憩~


部屋に戻ると、運転手さんはバタンキューで夕食まで爆睡でした。

 

 

翌朝、10月13日 土曜日。。。

朝からランでテンション高く遊び、朝食を済ませてチェックアウト。。。


出発前に、あちこちで記念撮影・・・

浮かない顔の楓太と、ニコニコの春陽♪

 

かぼちゃの前でも浮かない顔の楓太と、随分困ったちゃんの顔になった春陽(笑)

 

春陽との初めての旅行として選んだお宿は、2年5か月ぶりの高山わんパラでした♪
そしてなんと、2年前チビタと一緒に泊まった時と同じ部屋でした♪
春陽は最初、部屋の中でも落ち着きがなく、私たちが動くたびにそわそわ付いて回っていたけど
夜は疲れもあってか、ぐっすり眠っていました^^

さーて、旅行2日目も良いお天気♪

そろそそ出発しましょう!


・・・ つづく ・・・

 

 


不完全燃焼いろいろ

2012-10-09 | 日記

10月5日 金曜日

この日は永奈ちゃんと鉄人くんのお姉ちゃん、マルチーズの未来ちゃんの3回忌で
きっと未来ちゃんはマル仲間のチビタも連れてきてくれるだろうと思い
お山のランへ行ってきました。

春陽はまだ術後1週間で、あまり激しく遊ばせることができないので
目の届きやすい芝生エリアで、リード付きで過ごしました♪

「もぉ~!!!ズルズル付いてきて邪魔ですよ~!!!」

 

永奈ちゃん・・・大好きな未来お姉ちゃん来てたよね♪

 

鉄人くん・・・お鼻が・・・^m^

 

楓太・・・めずらしくお目々パッチリ^^

 

春陽だけ・・・リード付きで不完全燃焼^^;

でもお空の上のみんなと一緒に、元気に笑いながら過ごしたお山のランでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

10月6日 土曜日

春陽の術後1週間目の診察に行ってきました。

まだ少し赤みが残っているようですが、まあ順調ということでした。
また1週間後の診察まで、抗菌薬とエリカラは続行です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

10月7日 日曜日

連休だし、どこか行こうか、とか言いながら時間だけが過ぎ・・・
午後になって、ご無沙汰している私の従姉家族が住む岐阜までドライブすることに。。。
私より14歳年上の従姉は、事情があってお嫁に行くまで私の両親が親代わりで一緒に暮らしていたので
私にとっては年の離れた姉のような存在でした。

途中で電話をかけたけど出ずで、まぁ行ってみて留守なら留守でもいいか・・・ぐらいの軽さで^^;
到着したのが午後6時半頃。。。
ちょうど従姉がどこかから車で帰ってきたところに出くわし、突撃訪問に驚いていました。
それに楓太は会ったことがあるけど、春陽のことはまだ我が家に迎えたことも知らなかったので
車から春陽が下りた時は、も一つ驚いていました(笑)

別に狙って行ったわけではないけど、ちょうど夕飯時だったので一緒にどこかへ食べに行こうということになり
中華料理をご馳走になってしまいました(^^ゞ
楓太と春陽はお店まで一緒に行って、車の中で待ってもらいました。
食事が終わって従姉宅に戻り、近所に住む従姉の長女家族も集まり
家に上がらせてもらった楓太と春陽はみんなに可愛がってもらいました^^

遅くなったので泊まっていけばと言ってくれたけど、楓太と春陽のことを考えて帰ることに。。。

トイレ休憩で東名阪のSAに寄ったら、なんともカワイイ(小さいという意味)ドッグランがありました。

夜の11時半に、何時間ぶりかのフリータイムを喜ぶ二人^^;
てな感じで、楓太と春陽にとっては特別楽しいことも何もないお出かけとなり、不完全燃焼で終わりました^^;

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そして連休明けの今日、10月9日 火曜日

久しぶりにオレンジちゃんと一緒に中央公園へ行ってきました♪

オレンジママのお孫ちゃんターくんも一緒♪
でも、今日もまだ日向は暑くて暑くて・・・

ターくんがすべり台で遊んでいる間、楓太と春陽は川がある所へ行きました。

「極楽、極楽~♪」
やっぱり浸かりました(ーー;)

 

「ここは泳げないですよ・・・春ちゃんはイマイチ盛り上がりません」

 

オレンジちゃん・・・今月13歳になります。まだまだ元気♪ 明るくて優しい楓太と春陽のお姉さんです^^

 

暑かったので・・・

日陰で。。。

 

ここでも・・・

ここでも・・・

日陰で休憩ばっかりの中央公園散歩となりました。

またもや不完全燃焼・・・(^^ゞ

 

 


前払いしていたお楽しみ

2012-10-04 | 日記

これは昨日の写真ですが・・・

こんな感じで、相変わらずとってもテンションの低い日々^^;

今日は天気予報と反して、朝からしとしと雨が降っていました。
雨があがった午後、今日もお山の公園を少しお散歩してきました。

 

さて、話は1週間さかのぼり、9月27日 木曜日のことです。

手術を控えた春陽が頑張れるようにと、春陽の大好きなプールへ行ってきました♪

永奈ちゃん、鉄人くん、こてつくんと一緒♪

 

楓太もプールは大好き♪

ですが・・・

秋の足音が聞こえ、気温も下がりつつあったからか
約1名を除いてイマイチ盛り上がらないプールの日でした^^;

約1名の春陽だけは・・・

「春ちゃん、カメさんを救出します!」
いつもと変わりなく、何度も何度も飛び込んで救出活動をしていました(笑)

 

また来年も、たくさん泳ぎに行けたらいいね♪

 

その翌日、手術前日の9月28日 金曜日。。。

お空のみんなに春陽のことをお願いするためにお山の霊園へ行き
ランでお友達と遊んできました。

永奈ちゃんと鉄人くん、2日も続けて会えたね~♪

そして初めましてのわんこさんが遊んでいました。

なんと!お名前が風太くんだって~(*^_^*)

 

ご挨拶程度で、風太くんは帰ってしまったのですが・・・

あれ?また風太くんが戻ってきたのかな?

 

と思ったら、こちらは何度か一緒に遊んだことのある あんずちゃんでした♪

 

平地エリアでしばらく遊んでいたんだけど
この日はまだ未来ママが氷を持ってきてくれたぐらいの暑さで・・・

ってことで、久しぶりに木陰のエリアへ行ってみました。

こちらは涼しくていいのだけど、まだ蚊が多くてカユイカユイ!!!

この前テレビで言ってたけど、この時期の蚊は越冬する卵を産んだり
自分自身が越冬するために栄養を溜めこむのに必死なんだって。
蚊って越冬するんですね~
そう言えば、冬でもたまにヒョロヒョロ~って、か弱く飛んでる蚊を見かけますね。
涼しくなってきて急に猛攻撃してきたなと思っていたら、そういう理由があったのだと納得。。。

そうだ、フィラリアのお薬の日が近づいているから、忘れないようにしないと。。。

まあ、そんなこんなで手術前日という事もあり、いつもよりほんの少し早めに帰ることにしました。

手術後は、しばらくお散歩程度しかできないと思い
前払いとして、プールとお山のランで2日続けてお友達と遊んだ楓太と春陽でした^^

 

この時期の夕暮れは、なんでこんなに切なくなるんだろう。。。

 

 


退院後は静かな日々

2012-10-02 | 日記

9月30日、午後は台風で大荒れでしたが、まだ雨も降っていない午前中に春陽を迎えに行ってきました。

春陽に会う前に、まずは楓太の診察。。。

甲状腺検査の結果は、異状なしでした。ホッ。。。
ただし、この甲状腺の異常を疑う基準が「貧血」+「総コレステロールが少し高め」という
組み合わせによるものだった訳でして・・・

甲状腺に異常がないという事は、今度は「貧血」の原因が気になると言われ
単に栄養面の問題とか、たまたまの数値だったという事もあるけど
もし内臓に血を失う原因があったら怖いので、腹部を念入りにエコーで診て下さいました。

で、脾臓も肝臓も特に異常は見られないようでした。
ただ少し胆泥が溜まっているようにも見えるので、今後は経過観察という事になりました。

では、いよいよ春陽とご対面♪

この日は入院室の入口も見える大きい方の診察室で待っていました。
入口の方を見ていると、フリーにしてもらって出てきた春陽は
いつもの特徴のあるひょこひょこした歩き方で、私たちのもとへ一目散にやって来ました^^

さあ、今日は一緒にお家に帰ろうね♪

傷口は溶ける糸で縫合してあるので、抜糸というのはないそうです。
2週間ぐらいで傷口が閉じ、ちょうどその頃に糸も溶けてしまうそうです。
なのでこの2週間は、足や手でカキカキして傷口が開かないように気をつけなければなりません。
という事で、鬱陶しいけどエリカラ着用です。

特に異常がなければ、1週間後に再診ということで無事退院してきました。

 

痛みがあるのか、エリカラでテンションが下がっているのか、退院当日はよく眠っていました。

 

「それは新兵器ですか。。。いつも春ちゃんに食べられてるボクが着けたいくらいですけど。。。」・・・(笑)

エリカラのお陰で、ガウガウには発展しません(*^^)v

 

つまらなそうだけど暫くはガマンしてもらうしかありません。

 

一夜明けた昨日・・・

こんなふうに、楓太は時々エリカラの中の春陽を覗きこんでいます^m^
春陽もテンション低く、ガウガウなんてやる気にもならないという感じ。。。

 

いつも食事の後は暴れないように、軽くフェンスで離しています。
これぐらいの高さ、楓太ならヒョイと跳び越えられるはずなのに不思議とそれはしないんですね~(笑)
高さの問題ではなく、網そのものが怖いようです。

 

春陽が我が家に来て以来、初めてガウガウ遊びのない静かな時間が流れています^^

 

今日は少しお山の公園をお散歩してきました。

今日の日中はまだ少し暑かったけど、お山はお散歩できないほどではなかったです。

これからはまた、一緒にたくさんお散歩しよう♪

 

日中のセミの声が消えてしまい、夜の虫の声に変ってしまいました。

チビタのいない春が過ぎ、夏が過ぎ、秋がやって来ました。

それでなくても、物悲しくなる季節なのに。。。