☔あがってからも畑に入れませんでした…
今日こそは!耕運機で!
と、思っていたのに⤵️😅⤵️でしたが
夕食も済ませたあと
畑を見に行くと、👌大丈夫そう♪👌
取扱説明書には“地面が濡れた状態での作業はしないでください”とあるけど
感電・漏電とまではいかないわ!と
ピカピカの耕うん機初出動!
よっこいしょ!と持ち上げて畑におろしました(見出し写真が畑に初上陸です^^笑)
🔰初!耕うん機作業しました!!


あはっ💦
☺️私が耕うん機を
使ってるんじゃなくて、、
耕うん機に、引っ張られて
☺️連れられてる感じ😅💦
🤓主人も出て来て
🤳撮ってくれましたが
おそるおそるのへっぴり腰ですね💦
そんなこんなでも
楽ちんにあっという間に耕せました
ふかふかになった土は
畝作りも楽に出来ました♪
で、⬇




5/30日に種まきした枝豆植えました✧*。(◍•ᴗ•◍)✧*。
時間がかかったのは⬇ボケてますけど

☔湿った土を落とすのが手間でした
裏口納屋にも楽にコロコロと入り

十分満足の耕うん機でした♪
(*˘︶˘*).。*♡
昨夜は☔🌀💨強かったのか
グラジオラスが一本折れてて
一輪挿しに⬇

夕食後、初耕うん機後、
👟👟行きました
今日の🌃ウォーキング

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。