goo blog サービス終了のお知らせ 

≪ コマの日記 ≫

ちょっとしたこと

年をとった証拠?

2010-04-27 | 子供の話 
先日、友達と京都に行って来た子供。

帰宅するなり いつものように、ひと通りあれこれと話を聞かされた(笑)

雑貨屋さんを見つけて入ったら、あまりの可愛さにハマってしまったらしい。

画像は印鑑入れとガマ口。柄もいいし、ピンクゴールドの金具もイイんだとか。

・・・へぇー、ピンクゴールドねぇ ←言われなきゃ分かんないかも
それにしても今まで全く和モノに興味がなかったのに、何ちゅー変わりよう

昨日の献立

2010-03-16 | 子供の話 
以前、海鮮バーベキュー をした漁港の牡蠣を調達。
・・・で、さっそくカキフライに 

( 画像はひと足先に食べた私の試食用。←って試食とは思えない量やん

その後、帰宅した子供と晩ご飯。

ひと口食べた子供が「美味しいやっぱり全然違うわぁー」と満足そう。

「半分残ってる牡蠣は明日お好み焼きにしようかな」って言ったら

「えーっ、カキフライが一番美味しいよー」だって。

明日もカキフライか?(笑)

社交的?

2010-03-12 | 子供の話 
昨夜、子供とお風呂に入ってた時の会話。

「今の話とは全く関係ないんやけど、おかあさんって社交的だよね」

・・へっ いきなりナンだ 私の頭の中にハテナマークが飛び交う。

「そんなワケないやん

「私さー、職場の女の子が面白い話をふってきても面白いこと言えないから

冗談が通じないとか思われてるんじゃないかなーって思って。

お母さんの話って笑えるのが多いし楽しい・・社交的っていうより面白いよね」

・・えっ、社交的から面白いに変更?

「それって、扉に頭を挟んだとか ただ失敗談が多いってだけなんじゃないの?」

そういうと子供がその話をまた思い出して大笑い

「だいたい大ボケなお母さんの血が半分入ってるんやから、○○(←子供の名)も

真面目なだけじゃないと思うよ~」

「あっ、お父さんもあぁいう感じやしねー」 ← あぁいう感じって(笑)

「そそ。そんな2人の子供なんやから、これから大ボケ本領発揮していくわよ~

・・・励ましたのか笑われたのか、分からないままお風呂タイムは終了。

お風呂で大ボケを再確認することになるとはねー

お手製で

2010-03-09 | 子供の話 
こないだの土日に子供がパソコンに向かって何やら黙々と作業。

・・・で、出来あがったのがコレ。

そそ、録り溜めしてたお笑い番組をダビングして永久保存版に

って、どこまでお笑い好きなのよー(笑)




ロクちゃん

2009-12-14 | 子供の話 
昨日、奈良に遊びに行ってた子供が

「お母さーん、見て」と嬉しそうに持ってきたのが奈良の鹿キャラクター、ロクちゃん。
・・えっ、ロクちゃん

いつの間に奈良のキャラクターになってたんだよ(笑)

「あんまり可愛いから買っちゃった

確かに せんとくんより可愛いよねー ってか、せんとくんが不細工過ぎ?

ちなみに、ハナちゃんを取り合う恋のライバルにクチビルケンジがいます(爆)

クチビルケンジが気になったアナタは→ クリック 

電話

2009-12-10 | 子供の話 
昨日の朝、「喉が痛い~」と言いながら家を出た子供。

早退するんだろーなと予想はしてたんだけど、しっかり午前中に帰ってきた

しかも帰りに病院に寄って・・、いったい何時に職場を出たのよ(笑)

んで、今朝8時。

「お母さん、休みます~って電話して~」と子供がやってきた。
「えーっ、いやよ・・誰が出るか分かんないから緊張するもん」と私。

学校に電話するのは平気だったけど、職場って何かイヤなんだよねー

結局子供がガラガラ声を振り絞って電話したんだけど、ちょっと冷たかったかな

理解

2009-08-25 | 子供の話 
理解ある母・・私のイメージはそうなのか

でも子供が何でも話す性格じゃなかったら、私も放置できなかったと思う (笑)

あんな事があった、こんな事があった・・・聞かなくても話してくれる

子供が唯一勝手な事をしたのは、高校生の時にファミレスのバイトを決めてきたこと。

その時はまだ早いような気がして反対したけど、今になって思えば まぁそれも

私の諦めを含め、いい経験だったのかなぁって思う。

でも予想通り、バイト先で子供に初めての彼が出来た(笑)

もちろんすぐに紹介されて、その後 子供の話題が更に1つ増えたのでした

口喧嘩

2009-05-15 | 子供の話 
子供の帰りが遅く、心配になった私がメールをしても返事がなくケータイにかけても

繋がらなかった事を翌日子供に言った時のこと。

「だって充電が切れてたんやもん」と面倒くさそうに子供が返事した。

このちょっとした言葉の言い方に引っかかった私・・。

充電切れのせいにして開き直った言い訳で済ませていいのか?問いかけた。

でもかえってきた返事は「お母さんだって、こないだそんな返事したやん」
・・えっ、そうやったかな? 急に言われても思い出せない。けど、とりあえず

「だからって同じことをしていいの?」と、とっさに反撃。

子供は何も言い返してこなかったけど、こないだ言った私の状況を説明して

あの時自分も傷ついた事を私に言った。
・・そっか、お母さんも知らない間に傷つけてたんだ

「でも、あの時お母さんは忙しそうだったから」とさりげなくフォローしてくれた子供。

この口喧嘩は完ぺきに私の負け お母さんもちょっと反省しなきゃね。

母の日

2009-05-10 | 子供の話 
今朝、子供から「母の日のプレゼント~」って紙袋を手渡された。

うっ、重い・・何だ、何だ?

開けてみると、欲しいなって思っていたピーターラビットの保存容器だった。

さすが、母の好みをよく知ってる(笑)
さっそく今日から使わせていただくざんす どうもありがとー


毎朝

2009-04-17 | 子供の話 
うちの子供は早起きが苦手・・、いやいや早起きをしろとは言わない。
ただ家を出る50分前に起きるのはいかがなものかと

洗顔と身支度を先に済ませ、残り時間が少なくなった子供は「朝ごはんと化粧を

同時進行する」という裏ワザを駆使

当然、しっかり食べ終わる事もなく途中放棄。

・・・もっと早く起きてくれ

今年は異動の話があるだろう、今より勤務地が遠くなる可能性大。
こんな調子で大丈夫なんだろーか・・不安だ