千葉県 柏市 柏 ふるさと公園
風も無くよいお日和なので 常磐線 柏より 南東へ 柏ふるさと公園まで歩いてみました
公園の 桜の木が年々大きくなり 見事なので 期待して行きましたが 残念!
梅の木が 1本だけ 咲き誇っていました
子供連れの親子が 楽しそうに はしゃぎまわり 春らしさを 一層増しているようでした
サクラの 開花を待って もう一度・・・
《ちかくの坂道》
街路樹の中に タイワン緋桜 があります
毎年サクラの咲く前に きれいに咲くので 思い出して行って見ました
一寸遅かったような感じです
待って居て呉れたのでしょうか…?
花に出逢うのは 心豊かにさせてくれます
花の様に純粋に生きていきたいのですが~
反省の毎日になります
千葉県柏市西口から自転車で(大堀川リバーサイト)を走って来ました
16号から大堀川遊歩道へ降りる手前 桜が綺麗 ポプラは目出し直前
16号から大堀川遊歩道へ下りると いきなり満開サクラがお出迎え
柳も新芽時は可愛いです
この道のサクラは 個人の方の里親植樹で大きくなったのだそうです(昭和19年植樹 もう70年も経ています)
道端の水仙 ムスカリ
昭和橋の横を走ると 吉野サクラで まだ蕾が硬いです
高田橋
勝橋と左に眺め
横を渡ると お目当ての 道の駅
土手の上の道の駅かしわで が見えます 買った野菜を自転車に載せて帰りです
カモも休んでいました
こんな標識もあり 帰りは 北柏近くにピンクが見えたので走りました
柏は自然が多くて いいですね~ また走りたいです