薫風のもと (千葉県柏市沼南町 手賀沼ほとり)
北柏公園より 手賀沼べりをママチャリでのんびり柏ふるさと公園迄 半周散策してみました
お天気にも恵まれ 若葉の風が気持ちよく 心も洗われた気がしました
北柏公園 矢車菊より走ります
北柏ふるさと公園には 矢車菊 が綺麗に咲いていました この頃は珍しいです
我孫子に向かう手賀沼ベリ道にはレンゲ畑が広がりました
手賀大橋を渡り沼南道の駅に曲がり柏に折り返しました
橋を登ると ヨットが帆を張り 走っていましたが 湖底が低くなり走るのが大変とか~(後ろはカッパの彫刻)
帰り損ねた白鳥が淋しそう・・・
北柏千葉第2機場 の送水は驚くばかりの量です お蔭で手賀沼が綺麗になります
柏ふるさと公園に戻りました
沼南道の駅にも レンタサイクルがあります 沼を一回りすると1~2時間位でしょうか~?
今日は半分北回りです
5月1日から5日にかけ 伝統の「送り大師」 江戸から200年続く88カ所札所巡りが行われました
今は 余り知られませんが 大師を背負って 白装束の方がたが札所で像を前に読経します(柏.鎌ヶ谷.松戸.白井)
送り大師(今は車で送るのが多いとか~)
連休中には こんな行事もあるのです 「ナームアムダーイシ・・・」