昨日に引き続き、今日もメタボ鉄道です。
16日の、ファミリーレールフェアで買ってきました5000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/2183174e80bcd9dbfeff17e3adc58941.jpg)
出ると、知った時.....絶対に再現したいのが、あったんです(^-^)v
両方共に5555で
コレとコレ
(^-^)v
見事に再現できました.....両方共たまたま撮ってたんです.....好きな感じだから(^_^;)
では、この車両の特徴を。
銀色の乗降ドア![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/c0b313c9f954066e6ad0de40fe40627c.jpg)
コチラは、ラッシュ時にしか、開きません.....デイタイムには、天井付近に上げた
座席が下りてきているので。
しかも日本で唯一らしいし、5扉車ってのも唯一.....だったはず(^_^;)
はい、旧塗装だけ~。
樟葉モールに、先頭車がある。
コチラは新塗装~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/d408f1e7a573c32aec6ade25ee307102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/5fe1c89454df3a0e887bd59efafca6e3.jpg)
と、お京阪でした~(^-^)v
16日の、ファミリーレールフェアで買ってきました5000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/2183174e80bcd9dbfeff17e3adc58941.jpg)
出ると、知った時.....絶対に再現したいのが、あったんです(^-^)v
両方共に5555で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/d5a52d9a27976b7e0295a567434e54bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/2f365ad0ad615b99735dd02cd5a9479a.jpg)
見事に再現できました.....両方共たまたま撮ってたんです.....好きな感じだから(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/7dcb149726b83056613522efc535c449.jpg)
銀色の乗降ドア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/c0b313c9f954066e6ad0de40fe40627c.jpg)
コチラは、ラッシュ時にしか、開きません.....デイタイムには、天井付近に上げた
座席が下りてきているので。
しかも日本で唯一らしいし、5扉車ってのも唯一.....だったはず(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/7829f092c950e1ab3a467678c96729c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/a167549d88b5c31c2065b9e7a17efb7a.jpg)
コチラは新塗装~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/d408f1e7a573c32aec6ade25ee307102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/5fe1c89454df3a0e887bd59efafca6e3.jpg)
と、お京阪でした~(^-^)v