goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳西麓日記 第二巻

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

2018年10月の家飲み

2018-10-31 20:04:05 | 今月の家飲み
▼ 黒澤 ひやおろし


10月に飲んだ日本酒は、

・居谷里 山廃 純米 生原酒

・黒澤 生酛 純米 ひやおろし

・福源 純米酒 生酒 蔵出し 無濾過原酒

今月はシードルも。

・たかやしろ シードル 甘口

・喜久水 シードル スタンダード

・茜里 NAC シードル 2017

・ニッカ シードル スウィート

・カモシカシードル Brut la 3e saison 2017

・たてしなップル シードル オリジナル 2015

・大池ワイナリー ふじ Cidre SWEET

・Lulubell Cidre

・カモシカシードル DOUX la 2e saison 2017


居谷里は

初日は?と思いましたが、

日を追うごとに良くなりました。

黒澤は熟感が強く、

福源は生酒感があまり

感じられないような気がしました。

冷や卸しは好みとは違う方向に

なることが多いようなので、

来年は夏~秋の新酒が出るまでは

シードルを中心に飲もうかと思います。

というわけで、

今月はシードルのお試し月間

になりましたが、

気に入ったものがいくつか有りました。

たかやしろシードルは

サンふじの風味が感じられ、

とても気に入りました。

カモシカは甘口・辛口とも

酸味が強い傾向で、

特に甘口は

発泡がかなり控えめですが、

爽やかで果実感のある感じでした。

たてしなップルは

適度な甘さにスパイシーな要素もあり

アップルパイのような感じで

美味しかったです。

大池ワイナリーの富士スイートは

弱めの発泡で

甘味と酸味のバランスが良く

とても気に入りました。

全体的にドライ系よりスイート系が好みです。


最新の画像もっと見る