『遊びをせんとや』埴生美伽子公式ブログです♪

「なぜ人は歌い踊るのか?」をテーマに、歌う女優 もの語る歌いびと 埴生美伽子・・2024劇的ライヴ🌹ぜひご一緒ください!

10月4日タンゴライブのご案内

2023-09-29 01:32:00 | スケジュール♡ご案内

埴生美伽子直近ライブご案内〜

🌏10月4日(水) 18:45〜
  心斎橋アートクラブ

この日はタンゴピアニストでもある綾部美和子さん。
綾部さんのタンゴユニットシンコパさんでもご一緒されているヴァイオリンYu-Maさん。

こんな贅沢なシチュエーション、これはもう埴生〈ピアソラ祭り〉だーー
わっしょいわっしょい♬
鼻息のリズムもタンゴっす。


オブリビオン・リベルタンゴ・チキリンデバチン・鏡の中のつばめ・Yo soy Maria ・ロコへのバラード、etc
思いっきり歌いたいと思います♥️


共演ヴォーカルは、
初めましての薫きく美さん。


朝夕は、すっかり涼しく過ごしやすく。
ゲージュッツゥな秋を心斎橋でご一緒ください😉










そして劇的ソロライヴのご予約をば
心よりお待ち申し上げますーーーー

10月11日(水)
11月11日(土)
11月12日(日)
1月13日(土)
です




ごきげんよう


埴生美伽子でした



















#タンゴ #ピアソラ
#埴生美伽子 #心斎橋アートクラブ

ひとり籠り稽古スタート

2023-09-28 07:59:00 | スケジュール♡ご案内



朝、宝塚駅に向かう宝来橋
いい天気



西宮北口駅からトコトコ
兵庫県立芸術文化センター前の広場

秋の植栽

これから何度か
この景色の、季節の移り変わりを目撃する



朝イチから、ひとりでお籠り稽古!
昼に演出瀑さんお越し。




お知らせご案内の、来年1月13日公演
仮フライヤー

いよいよ

いよいよ な波が

スィーと波に乗って泳げる時もあれば
ザバーーと大波をかぶる時もある

溺れもがく時も

しかし

飛び込められるしあわせ


ざぶーん 

ザブーン

体いっぱい泳ぎ倒す!



ピアニスト アルベルトさんとの
10月11日(水)ソロライヴ




アルベルトさん、ベース中村安彦さん
トリオでのソロライヴ




ホップ✨ステップ✨で
1月13日にジャンプ‼️



ご予定のほど
よろしくお願いいたします❣️





ごきげんよう



埴生美伽子でした






















初⭐️埴生美伽子withジャズトリオ

2023-09-17 00:22:00 | スケジュール♡ご案内

朝、見上げて
鱗雲の空
秋だなぁーーー


昼、むむむまだまだ夏っ…

お暑うございます

道中の木陰のなんと優しく有り難いことで
樹々の重なる葉の恩恵に、にっこり





さてさて

埴生ライブご案内です


 9月22日(金) 18:45〜
  心斎橋アートクラブ




この日アートクラブはジャズトリオ編成の日
ピアノ 吉尾敬彦さん
ベース 須崎健二さん
ドラム 岩高 淳さん

共演ヴォーカルは、杉山千絵さん!

関西を代表するジャズヴォーカリスト
パワフルで美しいお声の杉山千絵さんと
ご一緒出来る機会をいただけて、
とても嬉しいです♪




埴生、ジャズトリオをバックに歌うのは
ほとんどお初…ドキドキ

……大昔ハタチ前後のバブリーな時代に
ナンチャッテジャズで歌の仕事をしたという
穴があったら入りたい記憶がよみがえり…🥶
いやはや若いって無謀でスゴイわ
勢いでなんでも歌いまくってましたwww



9月22日(金)夜
ドキドキの “はじめて” 
ぜひ応援にいらしてください



予定曲目は
いまのところ
昭和歌謡〜中島みゆき・尾崎豊・・
ピアソラ・パトリシアカース・・



アートクラブは、18:00 open
 18:45 startです♪



心よりお待ちしております!


ごきげんよう


埴生美伽子でした









以降の劇的ライヴ
ご予約お待ちしております〜










阪神タイガースネクタイのアルベルトさんと笑

2023-09-13 22:44:00 | スケジュール♡ご案内

まわりは阪神ファンだらけなので
つられてソワソワ
きっと明日はアレ

思えば田舎暮らしをしていた頃も
つられてはるばる甲子園へ通っていた笑

演出瀑さんとピアニストアルベルトさんと
ベース中村さんと
休憩時間の阪神談義

なんて
楽しそう🐯🐯🐯





さてさて


次回の埴生美伽子劇的ソロライヴ
🌹10月11日(水) 14:00〜
   @心斎橋コンテローゼ

 『ふたり芝居の歌ピアノ』





何度もご一緒しているアルベルトさん

いつも阪神タイガースのネクタイをしているお茶目な彼ですが

芝居のSE(効果音)、BGMのセンスも抜群で
芝居心たっぷりのピアノはもちろんのこと
彼は朗読の活動もされてるので、
今回!埴生色々企んでます。ふふふのふ

歌とピアノ 言葉とピアノ
気配と歌 空気と歌
言葉と言葉 空気と匂いと

文字通り、ふたり芝居のような音楽ライヴ
きっとお楽しみいただけると思います😉


リクエストもありがとうございます♪
近松小春と治兵衛、セリフあり〜やります。
共通の大好物(⁈)バルバラ、中島みゆきも勿論!

御予約お待ちしておりますーーー🌹




以下詳細です

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌹埴生美伽子ソロライヴ

  『ふたり芝居の歌ピアノ』

🌹2023年 10月 11日(水)  14:00開演
           〔開場30分前〕

🌹出演 埴生美伽子(Vo)
     アルベルト田中(Pf)

🌹心斎橋コンテローゼ
地下鉄「心斎橋」駅⑤出口東へ徒歩3分
   「長堀橋」駅⑦出口西へ徒歩1分
大阪市中央区東心斎橋1-7-25 depビルB1F
TEL.06-6245-9390

🌹チャージ ¥4,500(1dfink付)

🌹ご予約・お問い合せは、
 あとりえSORA 090-6322-1612

**************************************

歌う女優もの語る歌いびと 埴生美伽子と
歌い語る鍵盤の魔術師 アルベルト田中が
紡ぐ〈愛の物語〉の数々

出逢いのときめき 別れの慟哭
共に生きる不思議

心中するふたり
待つおんな 絶望するオトコ
死してなお呼びあうふたり
戦争という理不尽に引き裂かれた愛

さまざまな
さまざまな愛をお届けします。

芝居のような音楽ライブ
朗読あり 台詞劇あり そこから音楽へ
さあさあ
よってらっしゃい
みてらっしゃい

**************************************

埴生美伽子⭐️Profileはにゅうみかこ 
子どもの頃より傍に歌。少年少女合唱団、ミュージカル、クラシック、ライブ活動を経て女優。ひとり芝居に歌と踊りを織り込んだ『歌ものがたり』シリーズが好評を博す。第32回日本アマチュアシャンソンコンクール全国大会グランプリ受賞を機にシャンソン歌手としてスタート。「人は何故歌い踊るのか?」をテーマに瀑一人企画プロデュースによる劇的ライヴを展開中 

🌹🌹🌹🌹🌹

【次回埴生美伽子劇的ライヴ】
  
『十一月の熱砂〜夢のきれぎれ』
大阪公演◯11月11日(土)心斎橋コンテローゼ
京都公演◯11月12日(日)ライブシアター祇園JTN 
  共演・アルベルト田中(Pf)、中村安彦(B)

『裸足のシャンソン〜エディット・ピアフ』
2024年1月13日(土)兵庫県立芸術文化センター小ホール
  共演・アルベルト田中(Pf)、中村安彦(B)
     宮原由紀夫、藤井泉(Dance)  他



思い入れたっぷりの公演が続きます。
ぜひご予定くださいませ!!




ごきげんよう


埴生美伽子でした














🐯



🐯


🐯







#埴生美伽子劇的ソロライヴ
#心斎橋コンテローゼ
#埴生美伽子 #アルベルト田中

お遊び倶楽部・粋様ライヴ・無事終了❣️

2023-09-04 23:20:00 | お遊び倶楽部






ぷはー
お遊び倶楽部 粋様ライヴ『あなたに逢いにゆく』
おかげさまで2回公演無事終了しました。





今日は自身の節目よ!なキラッキラのメンバー

素晴らしいスタッフ、ミュージシャンに支えられて、それぞれに旬な自分を味わいながら過ごした贅沢な日。

ご一緒くださいました皆様ありがとうございました。


祭りのあとの余韻の中、次なる自分に逢いに、一同精進いたします。





9月3日の舞台写真
撮影は、photographer花歌さん💐




ピアソラ「リベルタンゴ」な埴生



「人形の家」ハコ



「リヨン駅」彩花
なんと美しい88歳!
艶っぽい「リヨン駅」でした〜



〽︎窓の外ではりんご売りーーー
中村安彦さんのブイイイーン、ブボンボン♪エレキベースと歌だけで始める「氷の世界」、そこへアルベルトさんのピアノが入ってきて〜なんと楽しいグルーブ!!!!
11/11・12『十一月の熱砂』でも歌います。聴きにいらしてっ💙


あがた森魚「乙女の儚夢」より
男と女ふたり
後藤陽子/瀑一人/ハコ







寺山修司「曲馬団エレジー」埴生


水上勉『飢餓海峡』より
芝居 あおい有希
歌  ハコ

犬飼 瀑一人



「さくらんぼの実る頃」CHIKA 


『壁』自作を演じる なび

バルバラ 「黒い鷲”金井かず子

瀑一人「砂地獄」
曽根崎心中をモチーフに踊り動く
歌・埴生美伽子





朝 目を覚ますと 太陽が 光り輝いていた
窓を開けると あなたが いた
今日一日はきっといいことがある そう思った
だってわたしたち 
あした 生きていないかもしれない

中島みゆき「砂の船」歌・埴生美伽子
そのままラスト「ファイト!」へ


大円団




こうして花歌さんからの写真を見ながら…


昨日朝6:15に出て、ライブハウスに照明機材持ち込んで仕込み、平台やら黒幕やらを貼り。
すんごい手間暇かけた公演で。
それこそいい年齢になってるメンバー一同ですが、朝から晩までようやるわ!と思います笑

一日こっきりの祭りのために、稽古を重ね準備をし、大の大人がよってたかって夢中に走り、
それぞれが思いっきり“その瞬間”のために、集中出来ました。

拙くはあるけれど、あんなに皆が輝けるのは、瀑さんの求心力以外のなにものでもなく。
彼のエネルギーに改めてすごいなぁと驚かずにはおれません。

関わってくださる全ての皆様に
心より感謝を。


ありがとうございました❤️









こちらプログラム






お遊び倶楽部にご興味ある方はぜひ遊びにいらしてくださいね♪








さあ埴生、
いよいよ台詞を体に馴染ませる期間!

十一月の熱砂、ぜひいらしてください⭐️
トリオ、燃えてます🔥









その前のこちらもよろしくね






ごきげんよう


埴生美伽子でした










みんな愛してるよ























#お遊び倶楽部 #粋様ライヴ
#埴生美伽子 #アルベルト田中 #中村安彦
照明 #池田哲朗 音響 #安藤輝道 舞監 #桃川雅雄
#瀑一人企画プロデュース 
写真 #photographer花歌