goo blog サービス終了のお知らせ 

tossyの投げ釣り釣行レポート~夢で爆釣♪~

自然と生き物を愛し、海という広いfieldにおいて、多種多様な魚を投げ釣りメインで狙っていきます。

ダイソーフロートシンカー作製。~100均は使い捨てパーツの宝庫~

2017-06-22 00:03:03 | 釣り道具紹介(仕掛け含む)
釣り友達のDaiちゃんに、新作シンカーを見せられ、




羨ましくなり~




おいらも、おいらも、、、。笑




おいら流の、“新作フロートシンカー”を考えて、DAISOを、パトロール(^^)b








※D2で買った、塩ビパイプ(約100円)は、映ってますが、今回は使いません。m(._.)m




他にも、DAISO店内には、、







夢のような、巨大フロートシンカー作れそうですが、、、




流石に、バチが当たりそうです( ・∇・)




だが、、




こちらも、形が気になりますねー。爆








完成が、300号シンカーとかになっちゃうかもだしね。笑




流石に、却下!!




結局、




園芸コーナーで、ゲットした、




コイツを使います。笑













カットします♪








※断面は、ヤスリをかけとくと、仕上がりが綺麗になりますよ。







見事に、ハマリました。




あとは、、、




キャップの、頭に穴を空けないとですね~




ペンの先あたりを、




ライターで、熱して








グサッ!!っと。笑









順調な仕上がりです。笑




中身を作製しますかねー




発泡材をカッターで、整えて








上から見ると、こんな感じ








我ながら、上出来です。(*^^*)




あと、吸水キャップですが、ほんとに、水が入ったら困りますので、、、








パテを使い、水が入らないように、少しだけ加工して、、、





先程の、発泡材を、




スチロール接着剤を使い、




キャップ内に貼り付け




組み立てると








形になりましたねー♪




ステンレス棒の、先を丸めて








ハンダ付けしました。




鉛と、キャップの接着面も、綺麗な出来上がりで、心配はないでしょうが、、、




念のため




いちよ、黄色のキャップなので、




黄色のテープをひとまき♪








仕上げは




収縮チューブを被せて、




ドライヤーで圧着!!




完成です\(^o^)/

↓↓↓





更に、、、




同時進行で、




釣りの最中に、テトラにぶつけて、キャップ部分を割ってしまったやつ。




正真正銘の100均にある、ジェット天秤の、鉛部分だけを使います。




同じような手順で、、、








※ボコボコの鉛部分は、アクロバットな釣りをしてた証です。笑




完成!!

↓↓↓





これぞ、正真正銘のDAISOシンカーです。笑




コストは、、、


ジェット天秤1個100円
吸水キャップ1個50円

あとは、接着剤や、発泡材、テープ、収縮チューブを考えても、、、


ざっくり、

約200円です。




どのくらいの、浮力があるか、、、




使い心地は??




実践あるのみです(* ̄ー ̄)



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (シュン)
2017-06-22 12:26:24
お疲れ様です♪

根周りを攻めない限り、多少オモリが立ってれば引き心地は軽いのでコンパクトに越した事はないですよね!
あとは…タングステンでやるのみだなあW(`0`)W

でも今回はキラキラがないのでフグに効果無いのが非常に残念ですわ(笑)



僕は最近キス師の間で話題のステンレスシンカーが気になってます♪
返信する
ふっふっふっ🎵 (Dai)
2017-06-22 20:12:15
水差し便利だすよー
ちなみに、
おいらは水差しの水穴をパテで塞いで
中空のまま、先端アブって
茄子オモリにステン線くっ付けたやつを
ぶっ通してます

こうすると水入ってこないで空気入ったままになるから投げたあとはステイしやすくて、
サビくとすぐ浮いてくれるので重宝しまっせー
返信する
なんてなー (Dai)
2017-06-22 20:53:29
あ、そうだ!
一番いいのがあるじゃないか!

三角コーン(笑)
返信する
なんちゃって (いとp)
2017-06-23 00:50:22
いっそのこととんがりコーン(笑)
返信する
夜な夜な (yasu)
2017-06-23 12:33:45
色々作ってますね~

あっしも,kar sinker発展版

模索してます。(笑)
返信する
Re:シュンさん (tossy)
2017-06-23 21:30:03
今回のやつは、だいぶコンパクトに仕上がりました。笑
たぶん、安定感は抜群だと思います(^^)b

あんまり手が込んでないので、海浜公園仕様かなー??
っと、個人的には、思ってます。笑

ステレンスシンカー使って良かったら教えてくださいねー。笑

ちなみに、タングステンなんて、高価なもの使ったら、根掛かり&パッツンに、ビビリ、釣りになりません。( ・∇・)
返信する
Re:Daiちゃん (tossy)
2017-06-23 21:46:08
水差し便利だよねー。笑
↑↑
教えてくれて、あざーっす!!m(._.)m

てか、Daiちゃん、ナス型オモリだったんだ!?

使わせてもらったのに、見てなかったーー。爆

けど、水差しシンカーの、使用感は抜群に良かったから、

自分も、水差しエアーシンカー作ろうかな。笑
返信する
Re:Daiちゃん (tossy)
2017-06-23 21:48:55
あっ!!

良い材料あったねーー。笑

ってなるかッ!!笑

三角コーンで、つくったら、、、

500キロシンカーになるんじゃない??Σ(゚ロ゚ノ)ノ

投げる際は、、、ユニックか、クレーン必須です。爆
返信する
Re:いとpさん (tossy)
2017-06-23 21:54:35
そうそう、とんがりコーンがあったね。笑

って、なるかーーーッ!!!!ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

もろくて割れるわ、、、水中では、ふやけるわ。笑

でも、とんがりコーン美味しいですよね~

指にはめてから、1個ずつ食べたことが懐かしいです。笑
↑↑
とんがりコーンあるあるですよね??笑
返信する
Re:yasuさん (tossy)
2017-06-23 22:06:01
夜な夜な、やってますよ~。f(^_^;

お陰で寝不足です。爆

シンカーを、色々作ってみましたので、あとは、実践で試してみないと、量産すべきが、改善が少し必要かも、わかりません。笑

何気に、実釣が、楽しみです( ̄□ ̄;)!!

やっさんは、カリシンカーの最新作を検討&試作段階なんですね~。笑

出来映え良く、完成形になりましたら、報告お待ちしております!!
返信する

コメントを投稿