goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしひとり

子育て終盤、子どもたちは家をでて時々わたしに当たり散らすモラハラ夫と愛するワンコとの生活を綴ります。

新学期

2023-04-07 21:34:00 | 日記
先月次女が引越しをしてからいら立つことが増えました

前回の引越しのときも一悶着ありました

次女は強迫的な面があってティッシュや洗剤などを大量にストックする傾向があります

前回の引越しで歯磨き粉が10個以上もあったことに驚き、あきれました
大量のモノに囲まれて散らかった部屋に住んでいながら潔癖症の側面もあり
理解に苦しみます

そして今回も大量のストックがでてきたと本人から申告があったので
わたしが関わらないほうがトラブルを回避できると思い
引越し屋さんの手厚いサービスにたよることにしました


むすめのことで悩む時

わたしとは別の人格なのだから
出来るだけ口出ししないように否定しないように気をつけています

気をつけないと思わず余計なことをいってしまいそうになります
決めるのは本人です
わたしのことではないのだから、と自分に言い聞かせています



次女は今春就職するので

もう今月は生活費も渡さなくてもいいとおもうのですが
お金に細かい次女のことなので不機嫌になる前に不本意ながら渡すことにしました


きょうは愚痴ばかり言ってしまいます

新しいメガネがほしいというので
ウチに来るのをまっているのですが
いつまでたってもきません

混むから午前中に、とあれほど言ったのに
相変わらず何をするのも遅いです



夫が近所に住む医師ファミリーを帰宅途中に見かけたそうです
タクシーに乗るところだったとか

あのウチは頭のいい子どもなんだよな、
きょうは名門校の入学祝いに夕食を食べに出かけたのだろう、
と、羨ましそうに妄想を語っていました

わたしは無言でスルーしました
うるさい、と思いながら


何年か前なら
なんでウチはダメだったんだろう
オレが殴らなかったから勉強しなかったのか、
などと興奮しながら言っていましたから
今はまだマシと言えるのでしょうか


わたしはもう離婚でいいです
離婚がいいです


黒歴史

2022-12-06 08:13:00 | 日記
長女がよく言う言葉です

自分の過去を長女はそんなふうに表現します


過去を美化するよりはいいのかもしれません


自慢が好きな夫は過去の栄光を繰り返し話すので

そう思うのかもしれません

夫は、あの時がいちばんよかった、と口にすることが多いのですが
それを聞くとまるで過去のひとのようにも思えますし
いまを不満に思っているように

否定しているように聞こえます



過去の出来事や写真を見て

黒歴史と言ったり

恥ずかしいと言ったりすることは

わたしにもあることなのですが

できれば

あの時一生懸命でした、頑張っていました

と言いたいです


長女にも今度会ったら

そんな話をしてみたいと思いました



過去を否定するのは

現在の自分を否定するこにもなりますから

あの時があって今があると思えるようになりたいです



ふたつの気持ち

2022-10-24 13:52:00 | 日記



きのうの夜亡くなりました

夕方ヨーグルトをなめたので次女が帰るまでは大丈夫だとおもったのですが


きのうは後ろ足に力が入らず歩くことはできませんでしたが
何度横向きに寝かしても起きあがってしまうので

向きを変えたり場所を変えたりの繰り返しでした

きのうも一昨日も一日中付き合いました


自分の身体が自由に動かないことがつらいのでしょうね
それを見てわたしも考えてしまいました


1日でも長くという考えもありますがわたしはそうではなく
かといって激しい苦痛があるわけはないので

見守るしかできないことが苦しかったです


ですから亡くなって安堵したというのも本当のところです


若い時に何度も病気になったので

こんなに長生きできると思っていませんでした


わたしと16年間一緒にいてくれてありがとう

心を通わせるパートナーを失ってしまいました




あれから1週間

2022-10-23 12:45:00 | 日記
初めて救急病院に行ったのは1週間前の早朝のことでした
あれから殆ど食べ物を口にしなくなりましたが

ヨーグルトだけできのうまで歩き回っていました


きょうはもう激しくふらついてしまい

きのうのように廊下を行ったり来たりすることはできません
それでも何度も起き上がります

ゆうべも夜中に何回も立ち上がってはよろけて

元に戻すことの繰り返しでした

わたしも睡眠不足になります


痛みや苦しみは無さそうですが

何度も起き上がろうとする姿を見ると

これも苦痛なのかもしれないと思います

この状態が思いがけず長く続いていることは

必ずしも喜ぶようなことではないとも思ってしまいます

きのうの夜から

2022-10-22 15:45:00 | 日記
きのうの夕方ヨーグルトを少し食べたあと

ほとんど食べなくなってしまいました

でも廊下をずっと歩いているのです

行ったり来たりを信じられないくらい繰り返しています
ふらつきながらクタクタになるまで歩いています

どこにそんな力が残っていたのかと思うほどです

キッチンにシートとバスタオルを敷いて

横向きに寝かせました

時々起きあがろうとしますが今のところおとなしく寝ています
ゆうべも夜中2時間おきに起きて立ち上がりました
これが老犬の介護なのですね


ずっと一緒にいたい気持ちと

苦痛から解放させてあげたい気持ちと半々です

苦しそうではありませんが

何かに取り憑かれたように行ったり来たりするのは
苦痛を伴っているようにも感じます


今夜はゆっくり寝てくれるでしょうか