goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーの裏に綴る独り言

『チラシの裏にでも・・・』と最近よく言われますが、サラリーマンにとってメモと言えばやっぱりコピーの裏でしょう(;・∀・)

HDD無しのPCも作ってくれないかな。

2005-03-13 13:40:17 | Weblog
シャープ、HDD非搭載の廉価版ザウルス (PC Watch) - goo ニュース

SDカードも1GB以上になってる時代だし、Windows95くらいの機能で
HDD無しのノートPC作ってくれませんかねぇ・・・メーカーさん!

つかリモートデスクトップ接続用専用端末があると非常に便利なのだが。
最悪盗まれても重要データ流出とかが防げると思うし。

ちょっと見過ごししまいそうだが・・・

2005-03-11 13:08:51 | Weblog
「君が代」不起立の教員、今年は減少 都立校の卒業式 (朝日新聞) - goo ニュース

↑本文にこんな文がある
>昨春は悩んだ末、立たなかった。式の後、外国籍の卒業生に「うれしかった。先生、芯があるね」と言われた。

・・・え~と(;・∀・)
この卒業生は他国の国家を侮辱しているんでしょうね、やっぱし。
他国の文化を尊重する事を教え切れなかった、この先生の良識が疑われると思うのですが。


東京大空襲は、初めから一般市民を主目標とした大量虐殺作戦

2005-03-10 13:23:19 | Weblog
3月10日付・読売社説(2) (読売新聞) - goo ニュース

今大人になり改めて考えればその通りだな。

子供の時には『こんな悲惨な事があった』『戦争とは恐ろしい』『二度と戦争をしてはならない』
と言った考えしか先生に示して貰えなかった気がする。
日本が戦争を起こしたからこういう事をされた、だから戦争は良くない・・・
自虐教育だったねぇ(;・∀・)

米国産牛肉の輸入再開なんてしなくてよし!

2005-03-10 13:03:17 | Weblog
米国産牛肉の輸入再開問題、関係閣僚と協議したい=官房長官 (ロイター) - goo ニュース

スーパーに売ってる肉とか、吉牛とかはアメリカ産だと判るが、
他の牛エキスを使ってる商品はどの牛使ってるのか判らない。
輸入されても食わないつもりでも、食う可能性は外食で幾らでもある。

そんな心配をしなくてすむように、輸入には反対。
負けるなニッポン!