goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーの裏に綴る独り言

『チラシの裏にでも・・・』と最近よく言われますが、サラリーマンにとってメモと言えばやっぱりコピーの裏でしょう(;・∀・)

「日本はまず隣国の信頼を得ることが・・・」とか言ってますが、それとは別に

2005-03-18 00:12:03 | Weblog
韓国が対日政策で新原則 「断固対処」の姿勢強調 (朝日新聞) - goo ニュース

韓国はまず日韓併合されてしまった過去の自国の不甲斐無さを認識すべきだと思う。

・・・そういう考えは無いんですかね。自国が侵略(併合ですけどね)されたことを外交のカードにしていることを恥ずかしいとは思わないんですかねぇ・・・

外務省HPにサイバー攻撃ねぇ・・・

2005-03-17 23:30:33 | Weblog
外務省HPにサイバー攻撃 (朝日新聞) - goo ニュース

そういや、最近教科書とか、地方自治体の条例制定にいちゃもんつけてきた国がありましたな・・・(;・∀・)

まさかとは思いますがねぇ・・・いやなんとなく。

そういや前に竹島問題で、国際法廷で決着つけようとか・・・

2005-03-16 13:03:54 | Weblog
島根県議会、「竹島の日」条例が成立 日韓関係悪化懸念 (朝日新聞) - goo ニュース

うろ覚えだけど、タイトルのようなことをする動きがあって、韓国が拒否したことがあったような・・・

万が一牛肉輸入再開したら

2005-03-15 15:19:12 | Weblog
牛肉輸入再開求め対日制裁決議案、上院に週内にも提出 (読売新聞) - goo ニュース

米国産の牛肉を少しでも原材料としている場合は、以下の警告を食品のラベルに書くようにする

『この食品は原材料にBSE感染を否定できない牛肉を使用しています。そのためあなたの
健康を損なうおそれがあります』

タバコみたいにね。
国内法だからアメリカも文句言えない(のか?)っしょ。
そうするんだったら輸入もやむなし(;´ー`)y-~~

人権擁護法案って危険な香りがするね。

2005-03-15 14:39:34 | Weblog
自民、了承再び持ち越し 人権擁護法案で異論噴出 (共同通信) - goo ニュース

人権・・・差別・・・
幸か不幸か俺の人生の中で今までは接点が無かった。
だからさっきまでこの法案について、ニュースの内容をチェックしてなかったんだけど・・・

これ、やばいね(;・∀・)

個人の人権も非常に大事だけど、公共の福祉も大事。

ほらミスタースポックが言ってたでしょ
『多数の意見は常に少数の意見に優先する』

『大局的には、景気は回復過程のなかの踊り場状況が長く続いている』って(;・∀・)

2005-03-14 16:47:41 | Weblog
景気は回復過程のなかでの踊り場状況続く=内閣府次官 (ロイター) - goo ニュース

海外の言葉に翻訳して、もう一度日本語に翻訳するとどうなるのだろう?
やっぱり『景気停滞』で済むのでは(;・∀・)

HDD無しのPCも作ってくれないかな。

2005-03-13 13:40:17 | Weblog
シャープ、HDD非搭載の廉価版ザウルス (PC Watch) - goo ニュース

SDカードも1GB以上になってる時代だし、Windows95くらいの機能で
HDD無しのノートPC作ってくれませんかねぇ・・・メーカーさん!

つかリモートデスクトップ接続用専用端末があると非常に便利なのだが。
最悪盗まれても重要データ流出とかが防げると思うし。

複数ある教科書のたった一つでしょうに・・・

2005-03-12 01:03:56 | Weblog
教科書「歪曲」と反発拡大 日韓関係、一層悪化の懸念 (共同通信) - goo ニュース

国定教科書一つの国に言われたく・・・
あ、最近複数にしたんだっけか(;・∀・)
ま、なんですな。自分の価値観を他人に押し付けるのは良くないことですよ。
いずれにしてもね。

ちょっと見過ごししまいそうだが・・・

2005-03-11 13:08:51 | Weblog
「君が代」不起立の教員、今年は減少 都立校の卒業式 (朝日新聞) - goo ニュース

↑本文にこんな文がある
>昨春は悩んだ末、立たなかった。式の後、外国籍の卒業生に「うれしかった。先生、芯があるね」と言われた。

・・・え~と(;・∀・)
この卒業生は他国の国家を侮辱しているんでしょうね、やっぱし。
他国の文化を尊重する事を教え切れなかった、この先生の良識が疑われると思うのですが。


東京大空襲は、初めから一般市民を主目標とした大量虐殺作戦

2005-03-10 13:23:19 | Weblog
3月10日付・読売社説(2) (読売新聞) - goo ニュース

今大人になり改めて考えればその通りだな。

子供の時には『こんな悲惨な事があった』『戦争とは恐ろしい』『二度と戦争をしてはならない』
と言った考えしか先生に示して貰えなかった気がする。
日本が戦争を起こしたからこういう事をされた、だから戦争は良くない・・・
自虐教育だったねぇ(;・∀・)