アクセスに
深く感謝いたします。
”なしか”再稼働?・・・最後に説明有り
関電の安全基準提出を元に
政府は再稼働の手順を勝手に作り
勝手に会議をして
こんな記事に
**************「時事通信」****************** 再稼働基準に「適合」=政府、次回会合で再確認-大飯原発3、4号機
野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相ら3閣僚 . . . 本文を読む
アクセスに
深く感謝いたします。
まずは権力亡者(+電子力ムラの住人)に
是非とも聞かせたいニュース
***********「共同通信」*****************原発容認「軽率で失敗だった」 村山元首相が集会で発言
村山富市元首相は8日、大分市内で開かれた集会で、首相在任当時に社会党(当時)の方針を転換して原発を容認したことに触れ「軽率で失敗だっ . . . 本文を読む
再稼働なんてとんでもない!
根本的な事故対策ではなく
つまみ食いの”新基準”で
第三項目が中途なもので
京都や滋賀の反対を無視するために
地元合意は必要ないと拡大解釈して
党の代表として仙谷を参加させた
関係閣僚会議とかいう変な会議。
消費増税では党内対立 一転 民主、再稼働判断丸投げ
<同記事より>
このエネルギーPTの座長は大畠章 . . . 本文を読む
怒ってます!
原発の再稼働がはじめにあって
そのためのアリバイ作りのための会議!
福島原発の事故の検証も
現在中がどうなっているのかもわからないのに
消費税と同じように
動かすことを検討したフリだけではないか。
新基準とか2・3日に慌てて作って
保安院の基準の抜粋みたいな単純なもの。
原発再稼働へ安全基準了承、首相と3閣僚が協議
上の日経の記事に動画がついている。
再生し01 . . . 本文を読む
アクセスに
深く感謝いたします。
朝日新聞が完全有料化されて
全文を掲載できなくなっているが、
こんな記事を!
電力業界、原子力機構に多額寄付 原発事故後も継続
この記事に
この表がついている。
各電力会社からではなく
連合体からの補助金に形式をかえても
各電電から金が出ているのは否めない。
記事によれば
********************
. . . 本文を読む
アクセスに
深く感謝いたします。
写真は昨日の
うちの奥さんの作品です。
さて
共同通信が
福島第1原発3キロ圏の動画をUPした。
上記をクリックしてください。
なお
この写真は共同はFlashのため張り付かないので
東京新聞からお借りしました。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022601001682.html . . . 本文を読む
ショート・エントリィです。
今朝の東京新聞社説は
大胆です。
***************「東京新聞」******************** 原発住民投票 意思表示へ扉を開こう2012年1月30日 原発の是非を問う住民投票を実現させようという東京と大阪での運動に注目したい。命や暮らしを左右しかねない原発政策が住民不在のまま進められてきた。そんな不条理への抗議行動でもある。
原発を動か . . . 本文を読む
アクセスに
深く感謝申し上げます。
さて
朝日のこの記事の地図をお借りし
話を進めていきたい。
下北沖にもM9級震源域か 北大特任教授が堆積物再点検
http://www.asahi.com/science/gallery_e/view_photo.html?science-pg/0126/TKY201201250801.jpg
この地図と下の毎日の地図を見ていただきたい。
この国 . . . 本文を読む
東京電力柏崎刈羽原発5号機(新潟県)は1月25日午前5時19分、運転を停止し定期検査に!
1月26日夕方 島根原発2号炉 定期点検のため停止開始
27日朝には完全停止状態に。
Ⅰ 日本にある原子力発電 57基(含む廃炉決定3基)
Ⅱ 現在稼働の原発 3基稼働 稼働は赤字表記注:原発は電気事業法で、約13カ月程度に停止して検査を行うプレスリリースの無い場合は前回点検 . . . 本文を読む
四国伊方原発2号基が2012/01/13に
点検のために停止しました。
2012/01/14 現在の状況は以下の通りです。
Ⅰ 日本にある原子力発電 57基(含む廃炉決定3基)
Ⅱ 現在稼働の原発 5基稼働 稼働は赤字表記注:原発は電気事業法で、約13カ月程度に停止して検査を行うプレスリリースの無い場合は前回点検終了最大推定+13ヶ月で試算Ⅰの内訳<日本原電>「3原発 . . . 本文を読む