goo blog サービス終了のお知らせ 

なっぱの天津てくてく散歩日記3

ヒゲメガネさんの駐在を期に天津生活が始まりました。初の海外生活です!

「水遊城 AQUA CITY」 に行ってきました

2011-11-29 11:22:22 | お店
少し前のことですが。。。


9月末にオープンしたというショッピングモールに行ってきました。


地下鉄「西北角」からすぐなので、行きやすかったです。


オープンして間もないこともあり()未だ開店準備中の店舗もちらほら。。。(こっちではよくある






ZARAやH&M、ユニクロなど、天津でもおなじみとなったショップも入っています。
広いし、お客さんも少なめだったので(ちなみにこの日は週末でした)
ゆっくり見れたし、試着も並ばずできそう。





「ZARA HOME」が入っていてびっくり




素敵な商品達に癒されました。(見るだけでもね




上の階にも行ってみました~。


そして、凄いお店発見






「便所餐庁」




「便器火鍋」って。。。 その名の通り、便器の形の鍋(?)に料理が入ってる。。。



座席も便器しかも大きいの付き



なんとも、驚きのレストランです










あと、この時はまだオープンしてませんでしたが、輸入食品と雑貨のスーパーが入るようです。
「BHG」(北京にもありますね)








「おまけ」   イベントスペースでマジックショーやってました
テーブルが浮いてますよ~

額に入れる  花文字

2011-11-25 12:24:37 | お店
以前描いてもらっていた花文字も、額に入れてきました。


花文字はいつも古文化街で描いてもらいます。古文化街の中にも何箇所か描くお店


(というか、お店の店頭で小さいテーブルを出してやっている)がありますが、


いつも行くところは同じ。ここのおじさんの描く絵が私は一番好き


すでに、私とヒゲメガネさん両方の実家には「○○家」で描いてもらい、額に入れて飾ってあります。


我が家も掛け軸タイプはすでにあるのですが、額に入れたのは無かったので、作ってきました。





出来上がりはこんな感じ。

これは今年結婚したお友達夫婦へのプレゼント。

「井上家」



近くで見ると。。。

文字の部分部分にはおめでたい絵が




驚くのは、筆ではなく、石みたいなものに絵の具をつけて


5分もかからず、ササ~っと描いてしまうんです。


描いてるところを見てるのも楽しいです






額に入れる  切り絵(剪紙)

2011-11-25 11:42:32 | お店
お友達と一緒に、揚柳青にある切り絵屋さんに行ってきました。




観光地のようですが。。。(人は少なかったです)



バス停降りてから、道表示も無く。。。
あやうくたどり着けないところでした



あったこのお店





帰国前ということもあり、思わずいろいろ買ってしまった

大小合わせて12枚も(+おまけの一枚)

日本で額をオーダーすると、お高いので、大きさが揃っていない、大きめのものは

さっそく鼓楼と古文化街の額屋さんに行って入れてきました。




玄関に飾ろうかな。「welcome」


これはたまたま額屋さんに売ってた額に大きさが丁度良かったので、自分で入れました。


七面鳥を調理しているように見えて(違うかな?)、ちょっとクリスマスっぽい。


こんなのも。。。



「人の一生」が描かれています。丸いのも素敵




どれも繊細で、童話の挿絵のよう

お土産にもなるし。

飾るのが楽しみです




布市場

2011-09-23 20:19:02 | お店
お友達と一緒に久しぶりに「布市場」に行ってきました


ウールのコートを一着作りたいな、と思って。。。


でも、結局注文してきたのは、コートはコートでも


春・秋の季節の境目にちょっと羽織る感じのコート。


店頭に飾ってあった(他の人が注文して出来上がってきたのが掛けてあったのですが)


パッと見で、「あ、可愛い~」と思ったんです。


お店の人も、「これ、良いわよ!日本の雑誌を見本にしてるの」と


その切り抜きを見せてくれました


なるほど、よく出来てるモデルさんが着てる感じも、素敵だわ



国慶節明けに出来上がり予定。


仕上がりが楽しみです