goo blog サービス終了のお知らせ 

オッギーノのMyBase

ご訪問有難うございます。
趣味の家庭菜園・キャンピングカー・釣り等思いつくままに!

五島釣行!

2020-01-04 12:12:12 | 釣り
1月2日、午前7時。
一台のハイエースが、我家の前に。

何時もだと、南の旦那の愛車で臼ノ浦へ
向かうのですが、今年は3人での釣行なので
南の旦那がハイエースを借りて来てくれました。

同行する南の旦那の長女は、現役バリバリの自衛官。
心優しい乙女なんですが、
そこは現役、頼もしい!(笑)
後部荷室に釣道具を軽々と積みこみ、いざ出発。
って、
まだ7時過ぎだって!(笑)

あっという間に、サクセスフィッシング到着。



途中コンビニに寄って、買い物したり
ゆっくり安全運転できましたが、余裕で到着。
しかし、
まだまだ上級者がいらっしゃいます。
もう既に、船の前に荷物を降ろし終えている人達。(笑)

荷物を降ろし、乗船名簿に記入しいざ荷物の積みこみ。
本日の相棒は、



エルシア。
本日は、20名チョットのようです。
荷物の積みこみを、半分ほどお手伝いし
船室へ。



自衛官嬢には、チャンと一人用の特等席を
南の旦那がキープ。
色々言っても、優しい親父です。(笑)

皆さん早めに揃ったようで、10時前に出航。
2時間弱の船旅です。

たいして揺れることも無く、到着。



どうやら、「椛島」に来たようです。
数組の荷揚げのお手伝いをして、我々の番。
こんなトコに上がりました。



自衛官嬢は、早速生態観察。
非常時に備え、喰えるものは何があるのかチェック中。(笑)

撒餌を作り仕掛けをセットして、買ってきたパンで
簡単にランチを済ませたら、



スタートフィッシング!
2020年、初釣です。
撒餌を撒いて、仕掛けを投入する事数回、
鋭いあたり、すかさず合わせます。
緊張のひと時。
しかし、
上がってきたのは、コッパグロ。
その後もサイズが上がりません。
浅く深く、近く遠く、色々やってみますが
ギリギリキープサイズが2枚だけ、トホホ・・・

夕まづめを迎え、足元を集中的に狙ってみます。
仕掛けを打ち返す事数回、鋭いあたり!

強烈な引きに竿がのされそうです。
レバーブレーキを操作し、最低限の糸を出して
態勢を立て直し、強烈な締め込みに耐えます。

数度の締め込みに耐え、
上がってきたのは・・・明日へ続く!(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

年明けは!

2020-01-03 12:12:12 | 釣り
毎年恒例ですが、今年も2日から五島釣行。
何時ものサクセスフィッシングにお世話になります。



「南の旦那」と一緒なんですが、
今年は南の旦那の長女の自衛官嬢が
「一緒に行く」って言うんで、久々に
3人での釣行になりました。

しかも亡くなった釣友「大工のTちゃん」の
釣道具一式と一緒!
何にも釣道具がない自衛官嬢が使います。

さてさて、どんな釣りになりましたか。
詳しくは、帰ってからのお楽しみ!(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

そろそろ!

2019-11-11 11:11:11 | 釣り
朝夕めっきり涼しくなって来て
そろそろ良い季節になって来ました。
いよいよ、
クロ(グレ)釣りシーズン到来です。

単独釣行がシンドイ歳になって来て、
釣行回数は、ぐんと減りましたが、
いつお誘いを受けてもいいように、準備準備!(笑)

防寒服には撥水スプレーを、振りかけて
風通しのイイ所で、日陰干し。

道糸は、



まだ使えそうですが、
ラインコントロールが良さそうな2号に巻き替え。

竿も1本ほしい所ですが、最近の竿は高くなって
年金生活者には、とてもとても?!

あっ、そうか!!
中古で手ごろな品が無いかな?
見てみよう。(笑)

ランキング参加中! 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

釣り始め(後編)

2019-01-05 12:12:12 | 釣り
19時過ぎに夜釣りのポイント「左手のワンド」に
釣り座を移動して、ワンドの左右から釣開始。
大型のクロを夢見て、期待に胸が膨らみます。

夜釣り用のマキ餌には、オキアミにアミを追加してあります。
アミは、よく発光してくれるので夜釣りのマキ餌の必需品です。
しかし、年金生活者の私は安い中国産。
現役バリバリの南の旦那は、国産アミ。

撒いてみると、断然国産アミの発光力はスゴイ!
底の方までずっと光が届いています、次からは
私も頑張って、国産アミにしよう。(笑)
(夜釣りは光厳禁なんで写真はありません)

マキ餌を入れ、サシ餌をチェックしながら、仕掛けを
打ち返します。
しかし、竿を振れども振れどもアタリ無し。
サシ餌も残ったまま、エサ取りもいません。
22時まで頑張りましたが、遂にギブアップ。
2人とも寝袋の中へ、 

夜中アラームの音が鳴り響きます。
うっん?!寝袋から顔を出して確認すると
南の旦那の携帯の目覚ましの音。
3時に起きて釣りを再開するようです。
まだ早いんでもうチョッと寝ていようと思いましたが
目が覚めたんでもう寝れません。
しょうがないんで起き出して、釣りの準備。

ところが、肝心の南の旦那は、また爆睡。(笑)
寒いんでまた寝たようです。

夜釣りのポイントは、生体反応が無かったんで
昨日の昼釣っていたポイントで、釣り再開。
マキ餌を入れ仕掛けを投入すること数投目、
ウキに反応が!
合わせを入れると、エサ取りでした。
しかし、夜釣りに入って初めてのあたり。
期待に胸膨らませて、再度仕掛けを投入。
すると数投目、今までとは違う鋭いあたり!
すかさず合わせを入れると、強烈な引き。
これはクロに、間違いありません。
やっと本命がきました。
数度の締め込みに耐え、浮かせたクロをタモで掬おうとしますが
真っ暗で見えません。
何回か挑戦しましたが、タモ入れならずしょうがないんで
ライトオン。
40cm弱のクロでした。

その後、ライトを入れたんで暫くアタリが遠のきましたが、
しつこくマキ餌を入れ続けたところ、またウキにあたり。
先程と同じようにまたエサ取り。
またチャンスがやって来たのかと、緊張が走ります。
それから数投目、またウキが海中に突き刺さります。
素早く合わせを入れ、太仕掛けにものを言わせて
強引に巻き上げます。
今度は、少し明るくなっていたので一発でタモ入れ成功。
同じように40cm弱のクロでした。
何とかまずまずの型のクロが追加できて一安心。
うっすらと夜が明けて来て、これで夜釣り終了。

お湯を沸かしカップヌードルで腹ごしらえをして、
朝まずめの釣りに備えます。
この時やっと南の旦那、起床。(笑)
2枚出たよって報告、この時まで
「あの時に起きて釣ってればよかったのに」
って思ってました。

ところが、
腹ごしらえが済み昨日の昼のポイント船着きで
釣り始めた南の旦那の1投目、
ナント40cmオーバーのクロがヒット。
あちゃぁ~?!
今回の釣行、南の旦那は何か持ってます。(笑)

その後小ぶりのクロを追加して



釣り始め五島釣行終了。
道具を片付けて、釣り座のマキ餌を洗い流して
椛島を後にしました。

臼ノ浦到着後、
すぐ近くの磯で釣られていた方の
クーラーを見せていただいたら、
50cmオーバーのクロに大型真鯛を
ゲットされてました。
クロは自己記録更新だそうです。
やっぱり大型はいるんですネ!
なんで俺の針に喰いつかないの?!(笑)



数、型ともイマイチでしたが、クロの顔も見れたし
久しぶりに強い引きも楽しめたんで、良しとしましょう。

南の旦那、お世話になりました。
また遊んでください!

ランキング参加中! 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

釣り始め!

2019-01-04 12:12:12 | 釣り
毎年恒例、正月の五島釣行。
「南の旦那」の仕事が忙しくて、
最近はこの五島釣行が、釣り始めで釣り納めの状況。(笑)

2日の7時前、我家を出発。
一路佐世保臼ノ浦「サクセスフィッシング」へ。
10時出港なんで、出発が早すぎるという気がしますが
「南の旦那」は、「時間に余裕を持って」って。(笑)

サクセスフィッシング到着。



案の定8時半過ぎです。

船頭さんとポーターさんが出航の準備中。
新年のご挨拶、「アケオメ、ホンヨロ」

本日の出船は、「エルシア」



よろしくね!
乗船名簿に記入し、待合室で暫し待機。

9時過ぎに荷物の積みこみ開始。
当然の事一番最初に荷物の積みこみ。(笑)
その後、続々と到着する皆さんの荷物の積みこみを
手伝って、チョッと早めの9時45分出港。
1時間半の船旅です。
船室に潜り込み暫し仮眠

エンジンがスローになり、五島到着。
どうやら、まだ風があって「椛島」に来たようです。
3~4組瀬上げの後、我らの番。
今回の磯は、コチラ!



名前は聞きそびれました。
12個の荷物を瀬上げして、チョイと休憩。
期待に胸が高鳴ります。
今回は、南の旦那が船着き。



私は、右手のワンドで竿出し。



撒餌を作って、仕掛けをセットしいざスタートフィッシング。



するといきなり南の旦那がヒット。
30cm位のクロが上がってきました。
幸先イイですネ!
しかし、
ナカナカ後が、続きません。
私にも30cm弱が来て期待しましたが、同様に散髪的。
足元から沖合、浅い所から深い所と色々探りますが
アタリ無し。
つけ餌が残ってきます。

暫くして、南の旦那が沖合を指差しているんで
何だろうと見てみると



「天使のハシゴ」出現!
何か良い事起こりそうだと思っていたら、ジャーン!



残念ながらクロではありませんでしたが、
大型のチヌをゲット!
足元の深場を探っていたら、ヒットしました。
その後、30cm弱のクロを一尾追加し
薄暗くなってきたんで、昼の釣りは終了し夜釣りの準備。

夜釣りの仕掛けをセットして、まずは腹ごしらえ。
お湯を沸かして、私は「カップヌードルぶっこみ飯」、
南の旦那は「担々麺」。
磯の上では、暖かいカップ麺がご馳走です。 
鼻水をすすりながら、いただきます、旨い!(笑)

食事が終わったら、ポーターさんおススメの夜釣りの
ポイント「左手のワンド」へ荷物を運び、夜釣りのスタート。
ですが、
長くなりましたんで、明日へつづく!

ランキング参加中! 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

今年も!

2019-01-03 12:12:12 | 釣り
あれはそう、昨日2日の午前7時前だった。
正月だというのに早朝から、男が一人車に乗っている。
元旦に行きそびれた初詣にでも行くのかと思ったら
どうも違うようだ。
気になって車を見ていたら、
なんと我家に近づいてくるではないか?!

そして静かに我家の前で止まった。
車から先程の男が降り立ち、ぽつりとつぶやいた。
「時間だ、そろそろ行こうか」
南の旦那であった。(笑)

毎年恒例の正月「五島釣行」
今年も行ってきます。



3日の夕方には帰ってきます。

帰ってからブログアップしますので
お楽しみに!

ランキング参加中! 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

楽しみの後は!

2018-01-05 12:12:12 | 釣り
3日は、帰って来て魚を始末したら、
疲れ果ててしまい、早々にバタンキュー!
釣道具は、倉庫に入れたまま。(笑)

翌日は朝から、釣道具の後片付け。
これが結構一仕事。

クーラーにバッカンの汚れを落とし
防寒服を水洗いし、寝袋を干します。



また庭の臨時特設干場が活躍します。(笑)

釣りに行くのはイイのですが、帰ってからの
後片付けが、結構大変。

日差しが弱く、天気予報では一日曇天。
一日では、乾ききれないかな?
しばらく倉庫で、乾かしましょう。

次はいよいよ男女群島。
活躍してもらわないといけませんからネ!
今から楽しみです。

ランキング参加中! 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

釣り始め!

2018-01-04 10:10:10 | 釣り
1月2日、時刻は6時30分。
南の住人さん家の車庫に人影。
目を凝らして良く見ると、南の旦那のようだ。
正月早々、こんな早朝に何をしているのだろう?

道路に出ては、遠くを見やり暫くするとまた車庫へ。
繰り返すこと数回。
やっとお目当ての車が到着したようだ。

リアのドアを開けて何やら荷物を積み、
静かにドアが閉まると、車が動きだした。

その車は、大きく回り込み今度は我が家の駐車場に
静かに止まった。
車からは、二人の男が降り立った。

「Tちゃん・南の旦那、オメデトウ。今年もよろしく!」
2018初釣行のスタートです。(笑)
荷物を積み込み佐世保臼ノ浦へ出発。

10時出港にも係わらず8時半にはサクセスフィッシング到着。
しかし既に、沢山の釣り人が待機中。
皆さん早すぎ!(笑)

早速荷物を降ろして



出港準備。
防寒服に着替えて、スタンバイOK。

すると早くも荷物の積みこみ開始。
今日はお客さん、多そう!

大量の釣道具を飲み込み、10時前には出港。
後部船室のベッドに横になって、2時間弱の船旅に備えます。
揺れることも無く無事に五島到着。

今回、南の旦那と上がったのは、「椎の木のハナレ」



釣り場としては、面白そうですが、
全く平らな所が無いので、寝袋を広げて横には・・・?!

早い潮の流れと途中から吹きだした風に悩まされながらも
40cmオーバーのクロをゲット。
この磯は、エサ取りが少なく、クロのサイズがそろうので
面白い釣り場です。



瀬際で大好物のアラカブもゲット。
釣るのはクロが面白いのですが、食べるのはアラカブがグッド!(笑)

足場が悪く仮眠しか出来ずにちょっと疲れましたが
楽しい釣行となりました。

南の旦那、Tちゃん、お世話になりました。
次は、男女。

ランキング参加中! 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。

恒例の!

2018-01-02 06:45:00 | 釣り
今年も又、毎年恒例の「五島釣行」へ行ってきます。
メンバーは、大工のTちゃんに南の旦那さん。
今回はそれに南の旦那さんのお友達も。

渡船は何時もの「サクセスフィッシング」



お天気もまずまずのよう。
どんな釣行になりますか、楽しみです。

明日の結果報告をお楽しみに!(笑)
ただ、帰ってからになるでしょうから、
ブログアップは、夕方かな?

ランキング参加中! 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村
  ↑ ポチッっとお願いします。