1月2日、午前7時。
一台のハイエースが、我家の前に。
何時もだと、南の旦那の愛車で臼ノ浦へ
向かうのですが、今年は3人での釣行なので
南の旦那がハイエースを借りて来てくれました。
同行する南の旦那の長女は、現役バリバリの自衛官。
心優しい乙女なんですが、
そこは現役、頼もしい!(笑)
後部荷室に釣道具を軽々と積みこみ、いざ出発。
って、
まだ7時過ぎだって!(笑)
あっという間に、サクセスフィッシング到着。

途中コンビニに寄って、買い物したり
ゆっくり安全運転できましたが、余裕で到着。
しかし、
まだまだ上級者がいらっしゃいます。
もう既に、船の前に荷物を降ろし終えている人達。(笑)
荷物を降ろし、乗船名簿に記入しいざ荷物の積みこみ。
本日の相棒は、

エルシア。
本日は、20名チョットのようです。
荷物の積みこみを、半分ほどお手伝いし
船室へ。

自衛官嬢には、チャンと一人用の特等席を
南の旦那がキープ。
色々言っても、優しい親父です。(笑)
皆さん早めに揃ったようで、10時前に出航。
2時間弱の船旅です。
たいして揺れることも無く、到着。

どうやら、「椛島」に来たようです。
数組の荷揚げのお手伝いをして、我々の番。
こんなトコに上がりました。

自衛官嬢は、早速生態観察。
非常時に備え、喰えるものは何があるのかチェック中。(笑)
撒餌を作り仕掛けをセットして、買ってきたパンで
簡単にランチを済ませたら、

スタートフィッシング!
2020年、初釣です。
撒餌を撒いて、仕掛けを投入する事数回、
鋭いあたり、すかさず合わせます。
緊張のひと時。
しかし、
上がってきたのは、コッパグロ。
その後もサイズが上がりません。
浅く深く、近く遠く、色々やってみますが
ギリギリキープサイズが2枚だけ、トホホ・・・
夕まづめを迎え、足元を集中的に狙ってみます。
仕掛けを打ち返す事数回、鋭いあたり!
強烈な引きに竿がのされそうです。
レバーブレーキを操作し、最低限の糸を出して
態勢を立て直し、強烈な締め込みに耐えます。
数度の締め込みに耐え、
上がってきたのは・・・明日へ続く!(笑)
にほんブログ村
↑ ポチッっとお願いします。
一台のハイエースが、我家の前に。
何時もだと、南の旦那の愛車で臼ノ浦へ
向かうのですが、今年は3人での釣行なので
南の旦那がハイエースを借りて来てくれました。
同行する南の旦那の長女は、現役バリバリの自衛官。
心優しい乙女なんですが、
そこは現役、頼もしい!(笑)
後部荷室に釣道具を軽々と積みこみ、いざ出発。
って、
まだ7時過ぎだって!(笑)
あっという間に、サクセスフィッシング到着。

途中コンビニに寄って、買い物したり
ゆっくり安全運転できましたが、余裕で到着。
しかし、
まだまだ上級者がいらっしゃいます。
もう既に、船の前に荷物を降ろし終えている人達。(笑)
荷物を降ろし、乗船名簿に記入しいざ荷物の積みこみ。
本日の相棒は、

エルシア。
本日は、20名チョットのようです。
荷物の積みこみを、半分ほどお手伝いし
船室へ。

自衛官嬢には、チャンと一人用の特等席を
南の旦那がキープ。
色々言っても、優しい親父です。(笑)
皆さん早めに揃ったようで、10時前に出航。
2時間弱の船旅です。
たいして揺れることも無く、到着。

どうやら、「椛島」に来たようです。
数組の荷揚げのお手伝いをして、我々の番。
こんなトコに上がりました。

自衛官嬢は、早速生態観察。
非常時に備え、喰えるものは何があるのかチェック中。(笑)
撒餌を作り仕掛けをセットして、買ってきたパンで
簡単にランチを済ませたら、

スタートフィッシング!
2020年、初釣です。
撒餌を撒いて、仕掛けを投入する事数回、
鋭いあたり、すかさず合わせます。
緊張のひと時。
しかし、
上がってきたのは、コッパグロ。
その後もサイズが上がりません。
浅く深く、近く遠く、色々やってみますが
ギリギリキープサイズが2枚だけ、トホホ・・・

夕まづめを迎え、足元を集中的に狙ってみます。
仕掛けを打ち返す事数回、鋭いあたり!
強烈な引きに竿がのされそうです。
レバーブレーキを操作し、最低限の糸を出して
態勢を立て直し、強烈な締め込みに耐えます。
数度の締め込みに耐え、
上がってきたのは・・・明日へ続く!(笑)

↑ ポチッっとお願いします。
