




あっ、これは中野通りのさくらね。
でも、やっぱ今晩の


5日の理工展のお花見

さてさて、科目登録も大体終ったトコロで、
(まだ実は後期の必修を登録してなかったんだケド

前期の時間割表を書いてみた。



月曜 ②コーポレートファイナンス
火曜 ①多変量解析法A ②多変量解析法B ④現代中国社会研究
水曜 お休み~

木曜 ③比較メディア新聞論 ④マーケティングリサーチ
金曜 ②オペレーションズ・リサーチB ③オペレーションズ・リサーチA ④情報倫理
あら~、なんてフザけてラクチンな時間割(笑)

後期は多分、週休4日(しかも金~月の4連休)だし

イロイロ悩んではいるんだケド、やっぱり内容重視で大野研を
第一希望にする予定。(ついで逆瀬川、森戸のOR系ね。)
火曜の現代中国社会研究の先生は、
なんとあの懐かしの熊先生

1年の時に中国語を教わった先生なんだケド、
いつもあの笑顔に癒されたよね~(笑)

うちらの名前バッチリ覚えてたし

ナゼか中国語の字幕で
中国語の魔女の宅急便
を見させられたのが印象的(笑)
あとは、個人的に
いいともの「そ~ですね」を生徒にやらせたがる、
お茶目


でも、せっかく水曜お休みにしたのに
理工展のお昼のミーティングが水曜日になるかもって


わざわざそのために行きたくないよぅ……てか…行かない…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます