今日は
『NANA2』を観に行ったり
【Tully's coffee】で
クリスマス
限定トッピングの
『ティラミスラテ』を飲んだり、
今月早々に予約して、待ちに待ってた
【らぽっぽ】の
『ふんわりおいものショコラシフォン』
を
ワイワイ

食べたり、
(こっちがホンモノ


)
お気に入り
尽くしの一日でした

やっぱり
タリーズ大好き
らぽっぽ大好き
そして
NANAの話が大大大好き
ってコトで、こっから映画のネタバレです
まず、感じたことを一言で言うと
「やっぱり私にとってNANAって
スゴい共感
できる話だなぁ」って。
基本的に
私=ハチで、特に
恋愛
に関して
単純で
素直で
ズルいトコなんかそっくり(笑)なんだケド、
一方で
ナナの
強がりで
淋しがり屋な部分と
重なったりするトコもあったりするし。
だから、映画のところどころでボロボロ泣いて


……なのに……
なのにっ
カメラワークがヘタすぎる

1シーン1シーンがブツ切れで、
全然繋がってなくて違和感ありあり。
ノブの告白シーンなんて、画面が切り替わった瞬間
「好きだ」って……
ありえないから
そして、改めて
宮崎あおいの偉大さ
を実感。
正直、宮崎あおいは「小松奈々」には似てないんだケド、
愛らしくて皆のマドンナ的存在の
「ハチ公」そのもので、
前作で完全に
「宮崎あおいのハチ像」
を作っちゃったから、確かに
市川由衣もカワイイけど、
もう宮崎あおいしか考えられないよ~~ってカンジ

宮崎あおい⇒イヌ顔 市川由衣⇒ネコ顔 だしね

しかも、あの奈々の服は市川由衣が着たら、
どーしても
「衣装」にしか見えなかった
どうしても前作ほどの勢いがないのは

が相当響いてるんだろうなぁ
対して、より洗礼されてたのが
中島美嘉
色眼鏡を抜きにしても、ホントまさにナナそのもので、
あのクサいセリフも、独特の衣装もピッタリ
だから感情移入もしやすくて◎
この流れで個人のコメントに行くと、
●成宮クン(ノブ)
相変らずカッコイイけど、
鍛えてマッチョだったのが浮いてた(泣)
●玉山鉄二(タクミ)
意外に似合ってたんじゃない?こーゆー人いそう(笑)
●姜暢雄(レン)
前回の松田龍平で大失敗したからか(笑)、
レンの露出少なすぎ……。この人も、正直はだかキモいです
日本人でレンを演じられる役者はいないと実感……
●奏多クン(シンちゃん)
キャストが発表になったとき、ソックリすぎてビックリしたケド
改めてソックリでドキドキ
ちょー細いし
あとは特に変更もないし、こんなカンジかな。
いや~、でも全体通して昼ドラ並みに
ドロドロの内容だから
カップルで行くと見終わったあとがキツいかもしれない(笑)
女のコ的には、共感部分が沢山あって、
「うんうん分かる
」って
号泣

したい人にはオススメです(笑)
今晩も、どうかヨロシクお願いします
