goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

今年初鉄。

2019-01-14 18:38:06 | 鉄道
昨日は、今年初鉄に行って来ました。
朝一番はコチラ十三大橋です。
ココには、1/7から掲出されている、京都線ダイヤ改正HMを撮りに。
ただ私.....こう言う拓けた場所は、距離取って撮るので、ほぼ分からない感じ(^_^;)

3300系七福神HM5300系ダイヤ改正HM①.....正直、何か付いてるくらいにしか(^_^;)
9300編成
たぶんPeachだよね?

5300系ダイヤ改正HM②.....側面ラッピングも。

9300系七福神HM.....ズームで寄って、引いて.....と、2発撮ってみた。
そして京都線には、2本しか居ない両方捕獲。
だと思う(^_^;)自信ないです。
そう言えば、ココに居た時.....来る人X2に声掛けられた『◯◯居てますか?』と。
渡り鳥を撮りに来ている、バードウォッチャーの方々に(^_^;)
飛来してると言う情報で、来てるんだろうから、タイミング良くカメラ持ってたら、
私をバードウォッチャーやと、思っても仕方無いか(^_^;)
私も尋ねられる度に『いえ電車撮りに.....』と.....そしてココでのラスト。

京とれいん送り込み回送
最初は堤防の上で撮ってましたが、背景にラ◯ホテル街が、入っちゃうので
下に降りて枯れヨシ?と、絡めてみました.....コレも、水辺の冬場な風景なので、
良しとしますか.....(^_^;)

そして徒歩移動してJRへ。

トワイライトエクスプレス瑞風 山陽コース下り水鳥添え。
川なので水面が揺れてますが、若干だけど水鏡っぽく撮れました。

そして本来の目的地の実家を目指しますが、スマホの時計を見ると
ちょうど良い時間なので寄り道。

快速特急京とれいん河原町行きが、来る様な時間だったもんだから(^_^;)
そして更に少し進んだ場所で、間違い探しなダイヤ改正HM付き2本。

コレを最後に、実家に向かいました。


鉄三昧な三連休

2018-11-26 19:45:45 | 鉄道
この三連休、遠出はせずに、近場でウロウロしてました。
ちょいちょい行く場所です。
ただ、こっち向いて貨物列車撮った事無いなぁ~と。
あっワンワトリプル300

56 EF210-139号機
お尻切れたし、被られた(^_^;).....けど思いの外、光線良い事が判明したな。
セレブ飛んで来た。

72レ EF65-2065号機
そして反対側へ。

2077レ 代走EF510-9号機初めて撮った。
この所、代走に入る事が多く、撮ってみたかった。

そして、なんとなくキティちゃん81レ EF66-107号機

2080レ EF510-21号機
コレを最後に、ボチボチ帰ります。
再びセレブ
阪急神戸線たどり着いた頃、ある列車が梅田方面へ。

暫く待って、きっちり爽風号を捕獲しました(^_^;)

土曜日は早朝から。
ココも、ちょいちょい来る場所。

EF65-1133号機サロンカーなにわフル編成

ほんで少し空物も。

バタバタだったが間に合った(^_^;)
1081レ EF66-27号機

そして雑貨屋のASOKOを目指すが、閉店してるやん(^_^;)

悔しいから肉々しい、コチラを食す.....途中で飽きます(^_^;)


そして最後の寄り道3099レ EF510-503号機新快速

EF65-2074号機東京メトロ13000系甲種輸送
ちょっと待って8865レ EF64-1039号機
コレにて、土曜日は終了しました。
そして昨日又もやワンワトリプル300
エンドレス・ディスカバリーだ。
又もや金曜日に来た場所に、やって来ました。

セレブも飛んでる~。

2077レ EF210-15号機ムドHD300-25号機

72レ EF65-2070号機
敢えて同じ感じに、撮ってみました。
コレを最後に、帰りました。

土曜日(11/10)の昼下がり。

2018-11-21 18:24:58 | 鉄道
長らく放置してました.....ってか、叡山電鉄の記事が
なんやかんやで続いたから(^_^;)
この日は別に予定も無く、の~んびり過ごしてました。
そして最近は滅多にしなくなった、貨物列車チェックしてみると
ニーナさんが、2059レってので、下ってくる感じ。
どんな列車やったかなぁ~と思いだし、午後から出撃致しました。
大好きな阪急電車に乗って。
並びが、微妙に惜しい(^_^;)
着いた所は高槻市.....でも、京都寄りです。
上牧駅から、約20~30分歩いた場所に、到着し直後に。

5087レ EF65-2093号機
とりあえず時間まで、JR阪急京都線撮って遊びます。




本当、ハート弱いわ(^_^;)
で、いざ本番。

2059レ 代走EF66-27号機
やっぱり側面に光当たらなかった.....ただ見えてる範囲は、西濃コンテナのみ。
そして居た場所は、高槻市駅上牧駅の中間くらいなので、ケチる為に高槻市駅まで
歩きます(^_^;)
きっと古いガードのトンネル。

夕陽ギラリを目論んで、撮るもJR側は側面ダメで、阪急は正面な感じ(^_^;)


で、更に場所を変えますが


流石に暗さに、勝てなかった.....(^_^;)