森喜朗東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長を辞任、橋本聖子氏の起用された実情を吐露
※大会組織委員会会長だった森喜朗氏は今年の2月、日本オリンピック委員会(JOC)の会議で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という切り取り発言を取り上げられて女性蔑視(べっし)発言だと批判を浴び、引責辞任?しました。
首相から「女性で」と電話、橋本聖子さんしかないと思った…森喜朗氏[語る]東京五輪・パラ
8/2(月) 5:00 読売オンライン配信
【抜粋】
2月に東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長を辞任したのは、良かったと思っています。
これは皮肉でもなんでもなく、あのままやっていたら、死んでいたかもと思うほど、極度につらい時でした。今もですが、人工透析をしていると結構大変です。血液の隅々まで入れ替えるので時間がかかるし、終わった後、極度に疲れる。がんの手術もしたので体もつらかった。
そういうときに私の発言が問題となり、これ以上続けたら大変な迷惑をかける、オリンピックそのものが前に進まなくなると思い、辞めることにしました。
辞めるので、後任の人選を考えました。大会まで時間がなく、すぐに決める必要がありました。スポーツ界が納得する人物として(元Jリーグチェアマンの)川淵三郎さんならと思いました。オリンピアンでもあります。
本人と話をつけて、「ありがとう」と別れたら、誰にも話していないのに漏れていた。
首相から電話があり、「できたら趣が変わった人」という。「若い人」「それから女性」ということでした。もう橋本聖子さんしかないと思いました。
橋本さんも受けるかどうか悩んで苦労しました。橋本さんにはこう言いました。あなたは昭和39年(1964年)生まれ、お父さんが東京五輪開会式に感激して、聖子という名前をつけた。つまりはオリンピックの申し子だ。そのお父さんは去年亡くなられた。あなたは冬季、夏季計7回オリンピックに出たが、お父さんへの手向けに8回目に出なさい。組織委員会の会長として参加しなさいと。
彼女は「わかりました」と言って涙を流した。それが最後の決め手でした。
アスリートたちは私生活、私的なことは全て忘れて一心に取り組むような大変な決心を持ってこの世界に入ってきている。言葉にするのができないぐらいつらかったでしょう。だから立派だと思うのです。
本来4年に1回あるものを、お願いして1年延ばしました。そのために出場を逃した人もいる。それで、開催できなかったら、今までやってきた人たちのこれまでの人生が無駄になってしまう。そうしてはいけない。一人も観客がいなくてもやるべきことはやるのが日本の責任ですよ。
(聞き手 望月公一)
癌の手術をした病み上がりで、現在も人工透析を続けながら半端でない重責のある立場で頑張っていた北陸の寒村出身の84歳のお年寄りが悪意無く口をついて出た本当の言葉を前後を切り取ってセクハラ呼ばわりで大騒ぎしたマスコミと野党反日議員。
橋本聖子氏も色々批判されましたが、本人は受けたくなかった役職だったのでしょう。国民は偉い人は『皆、いい役職に就きたがっている』という誤解を持っているかもしれません。
国民の大部分は人の命を預かったり、国の進路に関わる立場に立ったことのない人ばかり。その自覚もなく根拠曖昧な持論と権利だけを振り回し、国のために身を捨てて生きる方たちの至極一部の言動をあげつらう人も多かったのか、マスコミや日本を貶めるための五輪失敗を画策する勢力に反対意見も少なく『僅かに批判されるべきところがあるが功労の方が格段に高い84歳のお年寄り』は途中退任という汚名を背負うことになりました。
たまにキズ・・・ サービス精神が旺盛過ぎて
つい口に出しちゃう そんなお爺ちゃん
昔なら ユーモアあるお爺ちゃん って感じなんでしょうが
今は、何でもかんでも悪いところだけを切り取って
悪意に満ちた報道しますから こんな感じにワルモノ扱いされちゃいます。
マスコミは、やったぜ!!って感じなんでしょうね。
この片方により過ぎた報道の仕方 何とかならないんでしょうかね~
病気をおして李登輝さんの葬儀に台湾まで
行きました。
それが気に入らなかった、マスゴミが大騒ぎです。
森元総理はいつもはっきりした物言いをします。
はっきりしないで、逃げ道を作っている人たちと
違います。
私たちはしっかり物を見る目を持ちたいです。
腰の具合はどうですか。お大事にしてください。
先日、記者ОBの述懐記事に『災害でも事故でも大きいほど、ヒドイほど嬉しかった。酷い部分を強調して伝えていた』というのが載っていました。
ホントこいつらカスですね。
『私たちはしっかり物を見る目を持ちたい』に強烈に
賛同いたします。
ヤモちゃん、蜘蛛次郎君、青カエル君、キジバト夫妻など当家も色々な訪問者が来るようになりました。
誤って殺さないように気を付けるようになりました。
猛暑が続きます、熱中症にお気を付けてお過ごしください。