行ってきました、昨年は行けなかったので2年越しの旅
5/15 新門司港17時出港
JO6XMM安養子さんと同じフェリー予約して偶然同じ部屋で大阪へ
5/16 大阪南港5時30分着

予定通り5時30分到着

下船後安養子さんはフェリー乗場でアンテナ設営
此処でひとまずお別れ
今回の旅で第1ポイント目 大阪市鶴見区 公園駐車場 (花博記念公園)

公園駐車場の為あまり長居は出来ない約1時間
JH6ZWD での運用。 66局

前月行けなかった京都へ


京都では各局に、おもてなしを受けアイボール楽しんで、温泉入り
今日は此処でお泊り。道の駅「琵琶湖大橋」


道の駅 滋賀県-05 びわ湖大橋米プラザ 100局

5月17日(水)滋賀県大津市

名神高速道長野県向け
前回長野市善光寺行ったので今回はこちら元善光寺



温泉に入り道の駅でお泊りの予定が
いいじま温泉陣屋へ 
定休日の張り紙
5/17 16:56 ~ 19:02 長野県 道の駅44「田切の里」
駅長さんに挨拶し第2駐車場、傾斜がついていて止めるのに苦労しアンテナ設営 139局
泊は近くの道の駅 「花の里いいじま」へ


写真は翌日撮影

5/17 は空き周波数なく1局のみ
5/18 5:30 ~ 8:00 長野県道の駅33「花の里いいじま」 144局

南アルプス残雪 早朝の風景


5/19 5:02 ~ 9:22 天竜川河川敷 駒ケ根市 丸塚公園 225局


駒ケ根終わり、飯島町→中川村→松川町→高森町
高森温泉 此処からの眺めは最高でした。
湯舟から中央アルプスを眺めながらゆったりと
。
その後昼食


で駐車場からも



高森町 河川敷のポイント探すも河川敷に入れず造成中のポイントで。 104局

17時52分交信終わり、道の駅 信濃路下條 泊
5/20 早朝起床飯田市ポイントへ
今日もいい天気
飯田市 風越山麓公園 205局


此処は木陰で最高でした。


終わる頃には近くで野球の試合があり駐車場満車状態で私の車の前後にも車が迫ってきたので
早々に退散です。
今回のメインの会場へ




2年ぶりの再会で大いに盛り上がりました。
次回の再会を約束し5月21日(日) 解散
