よもじいのよもやま話

日々の出来事を写真付きで書くブログ

三瓶山(R2.11.5)

2020-11-05 23:10:27 | 四国外の山遊び
今日は出雲山遊び、メインエベントの「三瓶山」。
9時10分、東ノ原の駐車場へ。ええ天気。

勘定奉行はリフトで、キリンじいさんと登山道を9時30分出発。

火山の山らしく登山道の土が黒い。

あれ?ヤマラッキョウが一輪残っている。

今日は天気もよく登りの足取りが軽い。

40分位でリフトの終点に着いた。


ヘリが荷物を何回も運んでいる。

先に女三瓶に登る。

リフトで登った勘定奉行が下りてきた、次の孫三瓶へ向かう。

男三瓶の紅葉。

10時25分、女三瓶頂上。

次の男三瓶。

あまり見たことない花。

スミレもおるが。

男へ。

歩きやすい登山道。
と、思っていたら岩場が出てきた。

男三瓶をなめるなよ。


時々紅葉も見んといけん。


結構登りがいがあるぞ。


崩れた場所の断層。

頂上台地に着いた。カヤ原。

断層を上から。

気持ええな。

11時30分、男三瓶頂上。

神社に安全祈願。

遠くに霞んで大山。

別ルートから賑やかなチビッコ軍団が登ってきた。
見ることがない、日本海も見える。

いつもの儀式は険しい下りの後、子三瓶で。

急な下り。

下りもなめたらいけん。キリンじいさん尻もちをつく。


ツツジが。

マツムシソウも。
ナデシコも一輪あったがピンボケ。
急登を登り返して頂上へ、

12時35分、子三瓶到着。勘定奉行も着いていた。



今日は途中でコンビニがなかったので弁当無し。
カップ麺1個と煎餅がお昼ごはん。

食べたら孫に会いに行こう。

向こうで待ちよる。


ここの下りも慎重に。

ここから勘定奉行は室ノ内池へ。

またマツムシソウ。

13時35分、最後の孫三瓶到着。

室ノ内池へ向かう。


静かな池。


最後は大平山展望所。


リフトはパス。

疲れたかな。
15時40分、駐車場へ帰る。

天気晴朗、紅葉見頃、三瓶山良かった。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿