goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュウちゃんのひとりごと

面倒くさい人生 それでも生きていこう!

小学低学年

2006年10月08日 | Weblog
私の小学校には「特殊学級」があった。
見た目普通の子と変わらないが
知能的にもう少しという子が入る。
当時は当たり前のようだったが今の時代なら差別だと非難されるだろう。
私はその子らと普通に話したりしてたから、彼らをどうのこうのって思ってない。
それに私はそこに入るかどうかの間だった。
自覚はないのだが、もの覚えは少々悪かったらしい。
現在は精神的なものも研究されて解決方法があるが
昔はちょっと・・だけでもランクダウンされていた。
もの覚えが悪い・・。
たまたまだったかも知れないし、環境によっても変わる。
人格も同じことがいえるのだ。
私は普通学級だったが、むしろ特殊のほうがよかったかも知れない。
なぜなら、一桁の人数という少ないとこなら
先生と直接向かい合うことが出来るからだ。
そうすればお互いが分かるし、勉強も捗っただろう。