今日もK原に行って来た。

レンズ CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
途中からEX1.4Ⅲ使用
今日は先ずサンコウチョウが居るかポイントに行って見るも声も聞こえないのでカワセミポイントへ行くと鳥友さんが既に来ていて「数回来たよ!」との事。
私もカメラをセットして数回撮影しました。

昨日オスメスが求愛給仕をしていた所に行って見て暫くするとヒラヒラと飛ぶカワセミが対岸の枝に止まった。
拡大して見てみるとヒナだ、ただ巣立ちから大分立っているみたいだ。
遠いのでここからエクステンダーをセットする。

ここも動きが無いし元居た方でカワセミの声がしたので戻って見ると又オスがやって来た。

変化が無いし雲が厚くなって暗くなって来たので又元に戻って見るとサンコウチョウの声が聞こえる。
それからはアチコチの枝に止まってくれたので、明るい場所で沢山撮る事が出来た。
枝被りの無い飛翔写真をゲット。








十分撮ったので鳥友さんと帰る事にした。
鳥友さんが帰る前にカワセミの様子を見に行ってくれたが慌てて帰って来た。
求愛給餌をしているらしい。
行って見ると居たが丁度離れて飛んで行ってしまった。
良く見るとヒナが居る。
このヒナ、餌を捕るのが上手く良く魚を捕って居た。
ここから手持ちです。


これは捕る練習か?







沢山撮れたので今日はこれで撤収しました。