G

AB19450916VIRGO
 

フィクションとは思えない でも 温暖化と台風の大きさに因果関係が見られない?

2019-10-15 16:31:26 | 現代史観察日記

フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版

 だが

自分が20歳になる頃までは台風は恐ろしいものだったと記憶している

自分が東京埼玉に住むようになって50年
台風で怖い目にあったことがない
猛暑が多くなったが 台風そものは巨大化していないように思う
台風は温暖化とは関係ないようだ
調べてみた

室戸台風 発生期間 1934年(昭和9年)9月15日 - 23日 寿命 約8日
最低気圧 911.6 hPa (上陸時)
最大風速 (気象庁解析) 60 m/s(瞬間)以上で測定不可 (上陸時)
被害総額 ー
死傷者数    死者2,702人、不明334人、負傷者14,994人

枕崎台風 発生期間 1945年(昭和20年)9月12日 - 23日 寿命 約11日
最低気圧 916.1 hPa(9月17日14時40分・枕崎)
最大風速(気象庁解析) -
最大風速(米海軍解析) 70kt
被害総額 -
死傷者数 死者2,473人、行方不明者1,283人、負傷者2,452人

利根川決壊の台風 今回と同じ規模の台風
台風第9号(Kathleen、カスリーン) カテゴリー2の タイフーン (SSHS)
発生期間 1947年9月8日 - 17日 寿命 約9日
最低気圧 960hPa
最大風速(気象庁解析) 45m/s
最大風速(米海軍解析) 90knot
被害総額ー
死傷者数 死者 1,077名 行方不明者 853名 負傷者 1,547名

台風第21号
(Ione、アイオン)
カテゴリー4の タイフーン (SSHS)
発生期間 1948年9月7日 - 19日 寿命 約12日
最低気圧 940 hPa
最大風速(気象庁解析)ー
最大風速(米海軍解析) 120 knot
被害総額ー
死傷者数 死者 512名 行方不明者 326名 負傷者 1,956名

台風第2号(Della、デラ) カテゴリー3の タイフーン (SSHS)
発生期間 1949年6月15日〜23日 寿命 約8日
最低気圧 960 hPa
最大風速(気象庁解析) -
最大風速(米海軍解析) 100 knot
被害総額 -
死傷者数 死者252名 行方不明者216名 負傷者367名

台風第9号(Judith、ジュディス)カテゴリー2の タイフーン (SSHS)
発生期間 1949年8月7日〜19日 寿命 約12日
最低気圧 960 hPa
最大風速(気象庁解析) -
最大風速(米海軍解析) 85 knot
被害総額 -
死傷者数 死者154名 行方不明25名 負傷者213名

台風第10号(Kitty、キティ) カテゴリー3の タイフーン (SSHS)
発生期間 1949年8月27日〜9月5日 寿命 約9日
最低気圧 956hPa
最大風速(気象庁解析)
最大風速(米海軍解析) 110knot
被害総額ー
死傷者数 死者135名 行方不明者25名 負傷者479名

台風第28号(Jane、ジェーン)カテゴリー3の タイフーン (SSHS) 
発生期間 1950年8月30日~9月7日 寿命 約8日
最低気圧 940 hPa
最大風速(気象庁解析) 50 m/s
最大風速(米海軍解析) 100 knot
被害総額 -
死傷者数 死者398名 行方不明者141名 負傷者26,062名

台風第29号(Kezia、キジア) カテゴリー3の タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月7日 - 15日
最低気圧 945mb
最大風速(気象庁解析) 50m
最大風速(米海軍解析) 125mph
死傷者数 65名
被害地域    九州・四国・中国・近畿地方

台風第15号(Ruth、ルース) カテゴリー4の タイフーン (SSHS)
発生期間 1951年10月9日 9:00〜10月16日 9:00寿命 7日0時間
最低気圧 924 hPa
最大風速(気象庁解析) 60m/s
最大風速(米海軍解析) 130 knot
被害総額 -
死傷者数    死者572名 行方不明者371名 負傷者2,644名

台風第13号(Tess、テス) カテゴリー5の スーパー・タイフーン (SSHS)
発生期間 1953年9月18日 9:00〜9月19日 9:00 9月19日 21:00〜9月28日 3:00寿命 9日6時間
最低気圧 897 hPa
最大風速(気象庁解析) 60 m/s
最大風速(米海軍解析) 150 knot
被害総額 -
死傷者数 死者393名 行方不明者85名 負傷者2,559名

北海道生まれだから よく覚えている
洞爺丸台風(台風第15号、Marie、マリー) カテゴリー1の タイフーン (SSHS)
発生期間 1954年(昭和29年)9月21日 3:00~9月28日 9:00
(台風でない期間 9月21日 9:00~9月23日 9:00) 寿命 5日6時間
最低気圧 956 hPa
最大風速(気象庁解析) -
最大風速(米海軍解析) 75 knot
被害総額 -
死傷者数 死者1,361名 行方不明者400名

狩野川台風(台風第22号、Ida、アイダ) カテゴリー5の スーパー・タイフー(SSHWS)
発生期間 1958年9月21日3:00- 9月27日9:00寿命 6日6時間
最低気圧 877hPa
最大風速(気象庁解析) 75m/s
最大風速(米海軍解析) 175kt
死傷者数     死者・行方不明者1,269名

伊勢湾台風(台風第15号、Vera、ヴェラ)カテゴリー5の スーパー・タイフーン (SSHWS)
発生期間 1959年9月21日 21:00- 9月27日 21:00 寿命 6日0時間
最低気圧 895 hPa
最大風速(気象庁解析) 75 m/s
最大風速(米海軍解析) 165 knot(約 85 m/s)
死傷者数 死者 4,697名 行方不明者 401名 負傷者 38,921名

第2室戸台風(台風第18号、Nancy、ナンシー)カテゴリー5の スーパー・タイフーン (SSHWS)
発生期間 1961年9月8日 9:00〜9月18日 3:00 寿命 9日18時間
最低気圧 882 hPa
最大風速(気象庁解析) 75 m/s
最大風速(米海軍解析) 185 kt
被害総額 -
死傷者数 死者194名 行方不明者8名 負傷者4,972名

台風第20号(Wilda、ウィルダ)カテゴリー5の スーパー・タイフーン (SSHS)
発生期間 1964年9月19日 15:00~9月26日 3:00 寿命 6日12時間
最低気圧 895 hPa
最大風速(気象庁解析) 60 m/s
最大風速(米海軍解析) 150 knot
被害総額 -
死傷者数     死者・行方不明者56名

1970年代まで 900・910・920hPaクラスの台風はよくあったが 1980年頃から減少している
特に関東地方は台風被害が少なくなっている
50年間被害が少なかったので 
気が緩み 低湿地や河川に近い土地の宅地開発に継り
治水ダムとしての機能も持つ水田や畠や草地 森・林が減り 
水を吸わない 水を貯められない宅地や舗装道路が増えたせいでもある

自然は時には天使の顔を見せ 時には悪魔のように襲いかかる
人間が自然をペットの様に飼いならすなど不可能と思う
難しいが 住んではいけない土地を離れるか 
強引に治水事業を強化するか 二者択一しかない
多額の金も掛かる 現実は厳しいものだ













最新の画像もっと見る