
太った人 循環型気質:社交的なときと静かなときが交互に出る
痩せた人 分裂型気質:非社交的、気づかないところと気づくところ両方が出る
筋肉質の人 粘着型気質:几帳面、やることは凝る
クレッチマーの気質分類だ
中肉中背である自分はさしずめ自閉型であろう
自分の勝手な造語である
自己完結型
一見よさげではあるが
実は 永遠の世間知らずなのである
人様の心の襞
世間様の常識 阿吽の呼吸 空気を読む
これらがことごとく学習できない
井の中の蛙なのだ
しかしこの諺には続きがあることを知った
井の中の蛙大海を知らず されど空の青きを知る
救いはあるものだ
一つだけでも知れば充分
小さいことにでも充分満足出来る
昨日も妻は残業だった
残業
二文字メールが入った
了解
妻の帰宅まで時間がある
買い物しながら献立を考える
冷蔵庫の中身を思い出す
白菜と玉ねぎと豆腐の中華風玉子とじ
チャパティ風 とろけるチーズたっぷりの 大蒜スライス入れて
鉄鍋で焼き上げ それにレタスの角切り 生ハム トマト賽の目を
トッピングした ? ピザ風薄焼きパン

白菜 玉ねぎは水で煮込む

トッピングの材料を刻んで皿にのせ
薄力粉に塩を入れよく練りこむ

麺棒で適当にのばして生地にする
鉄鍋に貼り付ける

豆腐を賽の目に切り ウェイパーと塩で味付けし 火を止める
卵1っこ溶いて 準備完了
妻の帰宅は20時を過ぎる
酒を飲みながら
PCでニュースなどを時間をかけて読む
世間様は相変わらず出来事のてんこ盛りだ
出来事を知ったからと言って自分には何の役にもたたないが
無為の時間を過ごすのもなんなので
文字を追いながら 酒を飲みながら時間をうっちゃる
妻が帰宅
5分で夕飯の完成
完食してくれた
寒い日が続く
冬だから当たり前か
さて 日記も書いたし 朝ごはん食おう