goo blog サービス終了のお知らせ 

G

AB19450916VIRGO
 

潮の目

2008-07-04 22:15:39 | 自分への語り事
潮の目なのだろうか 親潮と黒潮 形を刻々変え じっと 同じ場所にあった YouTubeの検索をしながら 昔 ここ3ヶ月 徳永英明を車で聴いている この歌は リピートをかける 切なげな歌だが 今は心和む 昔々の物語 昔を反芻する年齢になった 思い出 か . . . Read more

紋様

2008-07-03 05:45:27 | 自分への語り事
尾崎豊 名前しか知らなかった人だ 生きていれば43才か 切子細工のグラスのような心の紋様を持った人だ 夕べ YoutTubeで数曲聴いてみた 水車に水滴がこぼれ 紋様を描いてゆく 早く回りすぎたのだろうか . . . Read more

火星の写真

2008-07-01 06:47:48 | 自分への語り事
「Big picture」に載っている フェニックスが撮影した 火星表面の映像 ギズモードジャパンを読んでたらこんな記事があったので その ネタ元を見てみた 容量が大きいので全部表示されるのに少し時間がかかった 雲の景色がすばらしい つむじ風の連続写真の動画もある まるで 地球の砂漠のようだ 全世界の軍備を止め その費用と技術を火星改造に振り向ければ 水や炭酸ガスが凍り付いてるこの星は 数百 . . . Read more

連れ合い

2008-06-17 06:34:19 | 自分への語り事
夕べ バタンきゅーだったので シャワーを浴びて ついでにシャンプーも 肌寒い 4時半 鳥たちがかしましい 出勤までの3時間半 本を読み グーグルで散歩する 2003定年期夫婦の光と影に関する調査報告ハイライフ研究所 なるほど こんな分類分けもあるのかと思う 自分はどのパターンだろうなんて思ったりもするが 十人十色 百人百色 同じ顔の人がいないように 同じライフスタイルの人などいない  参 . . . Read more

生まれ出る事

2008-06-12 07:01:45 | 自分への語り事
この世に生まれ出る事はすばらしい事ばかりではない 苦しみも 悲しみもある もちろん喜びも沢山ある 考えると  生き物は 水も 空気も 食べ物も 全て 大地からいただいている 人は親から生まれたものであるが  母の中で育ち 母体から離れた時から 呼吸し 水を飲み ご飯を食べ大きく育ってゆく 体内に 大地を取り込み 大地のかたわれとなる 誕生日は 海なる母から外界へ飛び出した日 母の揺り . . . Read more

散歩

2008-06-11 07:11:25 | 自分への語り事
世間様には出来事が沢山起きている 今に始まったことではないし 昔から これからも いつも 悲しみだけが残る だが 一人一人の日常は続けなくてはならない どう 生きてゆくか 子供のころからの課題だ 哲学する とても高尚な言葉に聞こえるが 役に立たないことを考える もっと 日常レベルのことではないだろうか 散歩 金もかからず 観察を楽しみ 自分一人に向き合える 楽しめるようになったのはつい最 . . . Read more

いい詩だ

2008-06-09 20:59:24 | 自分への語り事
いつでも 楽しいなんて ありえないし いつでも 哀しいなんて 寂しすぎる 絶望とか挫折とか裏切りとか 嫌になるほど十分に味わってきた 誰にでもあることだろう この孤独と言うものを未だに自分はよく知らない 自分には安らぎでもあるからだ 寂しさならあった 人恋しい時もある 誰か傍にいて欲しい時もある 満ち足りていながら なおも埋めようとする心もある 松原淳子さんの本に この詩が載っていた シ . . . Read more

野の花が語る

2008-06-05 07:10:15 | 自分への語り事
この花が 本当に日本語しゃべったら びっくらこくが しみじみに浸りたい時  その目で見ると 語りかけてくるような気がする もちろん 気のせいだ 自分の過去の数え切れないほどの体験の一部が感情として反応するのだろう 人の死に顔を沢山見てきた 沢山の人を見送ってきた 自分より 若い人も 年上の人もいる ついこの間まで あんなに元気だったのに 諸行無常とは思わない これが 自然の摂理 大地の定 . . . Read more

2008-05-28 06:48:48 | 自分への語り事
昨日15時頃 元社長が亡くなった 72歳 8年間癌と戦っていた 余命半年と言われてから8年間だ 数日前 挨拶をしたばかり 今年に入って もう治療不可能になって 治療が打ち切られていた 覚悟をしたのだろう 会社の運営を息子さんたちに任せた 最後の最後まで現場に立っていた人だ かなりの痛みもあったはず 子供たちに会社を任せる不安もあっただろう 苦しさを微塵も見せず いつも穏やかでにこにこしてい . . . Read more

自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)

2008-04-20 17:23:21 | 自分への語り事
自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ) 日本では 自閉と言う言葉で表現されているので誤解されやすいが 普通の人間であれば 隠すようなことを 平気で言ってしまうので 自開の単語がふさわしい そして他人との疎通が不可能な状態を言う この病気は 完全な遺伝性 先天的なもの 環境要因は入る余地はない DNAの不完全さにによる 脳のミラーリングニューロンの機能 . . . Read more

これは 久しぶりだった

2008-04-16 22:13:45 | 自分への語り事
業ってゆうのは 身動き取れない 一本道に自分を追い込んでしまい そうせざるを得ない状況に 自分を追い詰め 仕方が無かった と これしか と 選択肢は これだけ と そう 思い込む性格だ 空気がざわめく時はある 今朝 同僚の一人が交通事故にあった 顔に怪我をしたが 幸い命に別状はない 判断 選択が揺らぐ時 思いもかけぬことはある 迷いを断ち切って決断したり あるいはきっぱりと諦めたり これ . . . Read more

無門関

2008-04-10 07:04:09 | 自分への語り事
長く人生を生きてゆく為には背骨が必要だ その時その時で必要な考えは異なる 儒 仏 道 この3つのバランスが 年齢と共に 変化していった 儒教 中国の教えであるが その本質は 階層社会を維持するための 対応辞令の思想だ 階層社会が現実であることを踏まえてどう生き抜くかを説いたもの 基本は 資本主義経済 弱肉強食 ヒエラルヒーを前提としており 富 名誉 名声 権力を得ることを 最善とする 基本は  . . . Read more

季節の踊り

2008-04-08 07:12:05 | 自分への語り事
大地が季節の巡りを踊る 自分は自分の日常を踊る 電線のしずくが吹き飛び 雨が斜めに降る 今朝は 白いごはんと摘んだ芹の味噌汁を食べ いつものように 風が吹いても 雨が降っても  ハンドルを握り車で仕事へ行き  そして 働いて帰宅する いつもの日常 いい雨 さて ご飯を食べて出かけよう . . . Read more