goo blog サービス終了のお知らせ 

ダルメシアン 【ふじ吉】=【七十爺】

愛犬ダルメシアン【ふじ】の母親が毒物を食べて急死した為に、
子供の【ふじ吉】の日記になりなした。

【去勢手術】

2005年10月26日 05時22分47秒 | Weblog
      

★ 一昨日10月24日で【ふじ吉】生後 6ヶ月 になったので【去勢手術】をしました ★
【手術の様子を見て下さい】 ★この写真は無理を承知で(愛犬家の皆さんの為に)お願いして撮影させて頂きました★

①林獣医科病院は(ふじ婆さん)(ふじ母さん)(ふじ吉)の三代にわたってお世話になって居る病院です。
②病院に着いてすぐに麻酔注射をして五分して写真の呼吸麻酔をはじめて7,8分
③麻酔が効き監視装置のモニターがピイ ピイ ピイと鳴りはじまりした。

④⑤⑥手術台に前足と後ろ足を括り付けて、これだけでも身動き出来ません完全に大の字です。

⑦切開部分を電気バリカンで綺麗にカットして消毒液を何度も塗って居ました。
⑧切開部は4センチぐらいで思ったより少ない。出血は殆ど有りません。 
⑨そこから指を入れて片方のタマタマを引き出して切断して糸で結ぶ。

⑩もう一つのタマタマも同じ様に切断しました。
⑪これが取り出した(ふじ吉)の(二つのタマタマ)です。これで子供は作れなくなりました。
⑫最後に切開部を縫うって終わりです。

⑬縫ったのは三はりだけです、消毒液を綺麗に拭き取って終了しました。ここまでかかった時間わずか30分。
⑭麻酔から覚めるのが5時間後、無事に退院しました。帰りに抗生物質の錠剤を五日分頂きました。
⑮家に帰って来ました、でも完全に麻酔が切れていないので静かにして居て目を開けたり閉じたりして居ます
 首のサポーターは傷口を舐めない様に付けて居ます。     ( 思って居たより短時間で済みした )    
     ( 一週間後に抜糸に行きます )    今日の(ふじ吉)の体重16.7キロ。
     ★この(去勢手術)は17キロ以内で(¥21000円)でした。体重により手術料が変動。
     ★参考(避妊手術)は15キロ以内で(¥24000円)だそうです。体重により手術料が変動。
(下の写真) 首のサポーターを嫌がるので私のパンツにシッポの穴を開けて使用、三日後は元気に跳ねてます



【 林 獣医科病院のコマーシャル 】 です、この (CT) は人間にも使用出来ます
  
☆次回は【避妊手術】を先生にお願いして、皆さんにお伝えしたいと思って居ます☆
★ 以上 皆さんの参考になった でしょうか???。   とにかく思って居たより簡単でしたよ ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイト)
2005-10-26 12:47:40
ふじ吉くん がんばりましたね

おつかれさまでした

手術立会OKなんですね

やはり 心配ですものねえ

その日に帰宅できるんですねえ 

貴重な報告をありがとうございました

抜糸までが まちどおしいですね
返信する
よく頑張ったね。 (ノラ)
2005-10-26 15:56:07
こんな機械を見たらエルちゃんだったら吠えまくっちゃいそう。

やっぱりお兄ちゃんだね。

それにしても凄い病院ですね。さすがに市内です。

こんな素敵な動物病院に素敵な絵、ピッタリですね。落ち着けるロビーです。

私は板野郡でしたのであまり大きなお店はありませんでしたよ。
返信する
Unknown (ゆぅみ)
2005-10-26 17:48:37
ふじ吉くん無事に手術終わってよかったです。

ブログ開いてビックリしちゃいました。

手術の画像があるなんて思ってもいなくて、

それだけこちらの獣医さんも真剣にお仕事されていると言うことですね。

3代続けて通っていらっしゃると言うことですし、油絵も飾ってあって

信頼関係バッチリですね。

病院で立会いなんてさせてくれないと思う・・・
返信する
Unknown (エルもも杏奈ママ)
2005-10-26 19:09:53
3匹の合成画ありがとうございました。

ブログで使いますか?



ふじ吉君痛かったね。

頑張ったね。

林獣医さんCTもあるんですか?

すごいですね。
返信する
Unknown (M&Pまま)
2005-10-26 21:51:24
ふじきち君!ご苦労様でした。

去勢は、すぐに終わりますよね!

猫ちゃんならもっと!早いですよ!

でも!手術の風景を良く撮らせてくれましたね!

先生との信頼関係が出来てる証拠ですね!

それに、素晴らしい病院ですね!
返信する
Unknown (gabo)
2005-10-27 01:05:50
早速見せて頂きました!

ほんと、みなさんが言っている様に病院との信頼関係が無いと立会いどころか、写真は無理ですよね。

七十爺さんは、ステキな先生と出会えたのですね。



この記事を多くの人に見てもらいたいと思いますので、「ゲンブロ」で紹介してもいいですか?
返信する
ありがとうございます (yutaka-yo)
2005-10-27 10:53:41
去勢手術中のの写真を載せてくださって。

そにれしても写真を撮らせてくださるなんて、よっぽど先生も七十爺さんにお世話になっているんですね!

これを旦那に見せます。

私より旦那の方が手術には消極的なので・・・



ふじ吉君、お疲れ様でした。

返信する
術後パンツ (ケイト)
2005-10-27 12:31:35
またまた 七十爺さんのアイデア誕生ですね。

ふじ吉君も 首のサポーターを外してもらって

おおよろこびだったと思います。

術後は ただでさえ しんどいのに

すこしでも ストレスを除いてあげられて

またしても「おみごと!」でした(^^)
返信する
Unknown (gabo)
2005-10-27 13:40:42
早速記事にさせて頂きました。

ありがとうございました!!
返信する
Unknown (カズたん)
2005-10-27 14:20:20
初めまして、カズたんと申します(2匹のチワワ飼い)

ゲンブロ経由で拝見しました。貴重な画像ですね!

うちも10月の初めにチワワの男の子の去勢手術をしたばかり

だったので、とてもタイムリーな記事におもわずコメント

書いてしましました。とても参考になりました。



うちはマーキングがひどかったのと片玉の一個が

結構上の方にあって放っておくと良くないとの理由で

手術を決意しました。



ふじ吉くんその後どうですか?

うちはすこし情緒不安定になり、もう一匹の女の子

に対して凶暴化してるような感じです。

ふじ吉くん早く外で走り回れるようになるといいですね!



返信する