goo blog サービス終了のお知らせ 

W.R.B.S~愛猫たち~

平凡で平和…それが幸せ
猫たちとの日常はインスタで♪
特別な日やお出かけはブログに残してます♪

母の病院

2017年02月17日 21時03分00秒 | 日々徒然


朝早く母からラインがきて
病院に連れていって欲しいとのこと
1人で行ける状態じゃないって…

この間の温泉のときは
全然なんでもなかったのに…

朝イチでおはぎちゃんの病院に行って
すぐに実家へ行きました

会った瞬間に異変に気づくほど
母のやつれ具合は酷く
聞くと、全然食べれないのだそうで
食べれないし寝れないしで
どんどん体重も減ってきていると…

すぐに病院へ行きました

検査の結果
胆嚢や膵臓、胆管のらへんでの
数値が悪いのだけど
今すぐに精密検査をしなければならない
という感じではなく

精神的なものもあるかも、とのことで
そちらの方の検査をしてみることに

結果は「重度のうつ病」(T_T)


本人はまったく心当たりがないそうで
でも自分でも気付かぬうちに
患っていることも多いといいます
先生は、家族に協力してもらって
「嫌だと思うことは一切しない」
ということを言ってました

抗うつ剤をもらって飲んで
少し様子見です



何かしらの病気だと
必要以上に気にして不安になってた分
診断がきちんと出て
少し安心した様子の母でした

そのせいかお昼は一緒に食べましたが
美味しいと言って
食べることができていました
(*^^*)


ねねちん、ママのこと頼むね!


父と弟にもよくお願いしました



私も心配かけてないで
はやく娘と和解しなきゃな…

昼からの仕事を遅刻して
16時~18時まで働いてきました



おはぎちゃんは今日もパウチを
食べてくれました



なかなか良いお顔ですね(*^^*)





たまにはおみずサンの寝顔も♪

( ´艸`)






ちーさまとおかちん

2017年02月11日 21時20分00秒 | 日々徒然



やりますか!?


やるんですか!?


(^_^;)
ちーさま既にお耳が…


まめたん仲裁に入りますか?


これで終わってしまう
なんとも言えないお二方なのです(笑)



おはぎちゃんは
今日はたくさん食べました
強制給餌ですがトータル70ml

ちょっと元気なお顔でしょ( ´艸`)


若干ふらつきますが
歩き回ることもできて
回復傾向を期待しています





ポポちゃん♪

2017年02月01日 22時19分00秒 | 日々徒然



今日から夜のバイトが深夜勤務
毎年、雪まつり期間は深夜勤務で
わかっていたことなのですが
雪まつりは6日から!
なのになんでよ~!
つどーむ会場の期間に合わせたのか…
バイト先では非難ごうごうです



で、今日はわざわざ昼の仕事の
休みを取って(休みを合わせて)
幼なじみと会いました♪
久しぶりのデート( ´艸`)
募る話もたくさんでとりあえずランチへ

サンマルクカフェ
ずっと前はパン屋さんのレストラン
だったような…
そこへは何度か行ったけど…
最近オープンした
おしゃれなカフェでした

ランチメニューの熱々ホットサンド
ドリンクが付いて550円♪
499円だったかな?の
パスタも食べましたけど(笑)

なんだか落ち着かなくて
食べたらすぐに退散(^_^;)
若者が行く所に色んな抵抗が出てきた
おばさんたちなのでした(笑)

久しぶりに幼なじみのお宅へ
おじゃましました

はい♪ポポちゃんです

可愛いねぇインコも
とても久しぶりに見ましたから
ポポちゃんも久しぶりです!

( ´艸`)

ひたすらしゃべり続けること5時間
あっという間に時間が経って
そろそろおいとましようかなと思ったら
幼なじみの旦那くん(皆同級生)が
帰ってきました

あらら(^_^;)
久しぶりに会った旦那くんも
話が止まらず熱く語ってくれちゃって
どんどん時間が…(笑)

うちの旦那サマから
帰るラインがきても話は止まりません
しまいには旦那くんのお友達まで
やってきて(2人も)
結局夜の8時近くまで
おしゃべりしてました(^_^;)

外はびっくりの猛吹雪
昼間めっちゃ晴れてたのに!
慌ててスーパーで夕飯を調達して
帰りました

久しぶりだし
滅多にないことなので
旦那サマは快く迎えてくれましたが
ちょっと反省(^_^;)


でも長時間色んな話をして
スッキリもしたし楽しかったし
ためになる話も聞けたり(*^^*)
充実した1日でした



誕生日プレゼントに戴いた猫のお皿

もったいなくて使えない~(〃∀〃)
靴下と部屋着も戴きました

ありがとうございます(*≧∀≦*)







更新

2017年01月17日 15時28分00秒 | 日々徒然


免許更新をしてきました(^_^)

朝一番の講習を受けに行ったら
駐車場が満車で
全然お話にならないヽ(;▽;)ノ
仕方なく一旦帰宅しました
更新センターが近くでよかった~

次は12時からの講習
ばあちゃん宅に用事があったので
10時半に家を出て
ばあちゃん宅で用を済ませ
更新センターに行くとまだ満車
少し待って無事駐車できて
手続きをして講習
優良講習♪
そしてようやくゴールド免許に
戻りましたヽ(*´∀`)ノ

忌々しいあの初めてのネズミトリ

憎たらしいあの初めての黄色いキップ

わりとまじめに走ってるのに
重なった交通違反で
前回初めて違反講習を経験
その日のつぶやきには

面白かっただの興味深かっただの
書いてはいたけど(^_^;)
免許センターまでは遠いし
2時間講習は長いし
やっぱり地元で30分講習が良いわ~♪

というわけで次は5年後( ´艸`)
また30分講習で済むように
気を付けなきゃ!



じゃん♪ゴールドヽ(*´∀`)ノ

髪もメイクもバッチリで
行ったはずなのに
さすが身分証明書
ちょほほ(´;ω;`)

私にとっては加齢証明書
更新の度に確実に老けていく免許証

ごまかしは効かないわね
別人に見えちゃ困るもんね
ヽ(;▽;)ノ










お薬戦争(^_^;)

2017年01月15日 09時54分14秒 | 日々徒然


もうね、朝から戦争…(笑)



投薬4にゃん、目薬2にゃん
それぞれ投薬の仕方もバラバラ(^_^;)
これ、本にゃんはもちろんだけど
私にとっても結構苦痛ヽ(;▽;)ノ


比較的楽チンなおみずサン

長年の投薬で錠剤はお手のもの
なのでおみずサンのお薬は
極力錠剤で出してもらいます
ただ目薬は結構抵抗します


牙と爪で全力抵抗される投薬がこのお方

ショボくれてます
本当にお薬が嫌なようです
最近はオブラートで包んだお薬も抵抗
目薬を鼻にもさしますが
そっちの方がまだマシらしいです(^_^;)
私の手が
荒れてゴワゴワのカチカチじゃなければ
生傷絶えない毎日だったでしょうね(^_^;)


そしておそらく投薬らしいものを
したことがないこのお方

1日1回のサプリメントですが
病院で出してくれたのが
どうやら大きなサイズだったようで
カプセルの半量をあげないといけない…
(小さなサイズだと1カプセルで良い)
で、昨日はオブラートに包んで
シリンジで水を少しあげて
うまく飲んでくれましたが
毎回同じだと
ストレス緩和のサプリメントのはずが
返ってストレスになりかねないので
今日はごはんに振りかけてみると
これまた上手に食べてくれました
こめニャンの場合
カプセルのままあげられそうなので
効きそうなら小さなサイズのもので
続けてみようと思ってます


そしてクレメジン再開のこのお方

オブラートで成功した一昨日の夜
残りの半量をカプセルのままあげた昨日の朝
オブラートでちょっと手こずった昨日の夜
今朝は少量のウェットフードに
練り込んで一口サイズにし上顎にペタリ
この子も毎日1日2回なので
なるべくストレスにならない方法を
思案中です(^_^;)


投薬は朝それぞれ1回と
おはぎちゃんだけ夜もあって
おみずサンとまめたんの目薬は1日3回
毎日のことなのでなるべく
猫さまもヒトも苦痛のないように
やっていきたいものです(^_^;)



若い2にゃんは今のところ
何もないけど…

おからのこの顔ヽ(;▽;)ノ


ちー様なんてどうやって投薬したら良いか
考えただけでも苦痛です(笑)

目薬~なんて不可能ですやん!



健康でいられるのが一番
病気にさせないようにするのが
そもそもの私の役目よね…

反省しつつ頑張ります(^_^;)







落花生

2017年01月08日 15時45分00秒 | 日々徒然


1月3日のこと

旦那サマとふたりで
あと1ヶ月で
おからと出会って1年になるね~
と話しながら年末に戴いた
落花生を食べていました


※ちなみに北海道では
節分の豆まきに落花生をまきます
雪の上でも見つけやすく拾いやすい
という理由からだそうです



で、落花生を食べていると
おからがやって来て

興味津々( ´艸`)

おもちゃでは全く遊ばないおから
じゃれ棒なんかにも
さほど興味を持たなくて
若い猫らしくないなと思っていたら

落花生がツボだったようです

何度撮っても姿が写らないほど
高速ダッシュで遊んでます


さすがおから!
節分に出会っただけあるね!
節分をお誕生日にしたから
落花生がだいすきなんだね!

なんて旦那サマと
驚きと嬉しさが入り交じった
笑いになりました(*^^*)


アニコムさんから
バースデーカードが届いてます♪



だけど


あまりに激しすぎて
家が壊れそうです(^_^;)


昔のまめたんのよう…
二代目破壊王だわね~( ´艸`)








この日、夜はふたりで
近所の居酒屋さんへお出かけ
初めて行くお店でしたが
なかなか良かったです
私は深夜のバイトなので
お酒は飲めませんでしたが
ボトルをキープしてきたので
次回に楽しみたいと思います♪

そのあと今年初のカラオケへ
深夜の時間帯なバイトだと
夜ゆっくりできて良い部分もあります


お正月はこれで終わり
明日からは通常ね
ということで存分に楽しみました
ヽ(*´∀`)ノ








1月1日

2017年01月06日 11時09分15秒 | 日々徒然


元旦は…
朝起きたら9時半でびっくり
新年早々寝坊助(笑)
毎年、午前中に初詣に行こうと
言って娘のせいでいつも間に合わない
だけどこれじゃ娘のせいにできないね

急いで準備して初詣へ

相変わらずの行列で
午前中に神社には入れたけど
タイムアウト(^_^;)
12時を回った時点でこの位置

間に合ってないよヽ(;▽;)ノ

神様今年もごめんなさい
昨年のお礼と今年の平和を祈って参拝

おみくじはまたも大吉♪


今年の御守りはこれにしました


そのままauショップに行って
元旦早々壊れた旦那サマのスマホを
機種変更

三太郎の福袋もらいました♪


そのあと弟に迎えに来てもらい
ばあちゃんを迎えに行ってご実家へ
まさかの「おから同行」です(^_^;)

実は大晦日に
出窓のレースカーテンにマーキングが
ありましたヽ(;▽;)ノ
いつのものか断定はできないけれど
30日か31日のものなのは間違いなく

おからに追いかけられてたのを
目撃してるので
ちょっと危ないな…と
かと言ってこめニャンをずっと2階で
隔離するのもかわいそうなので
おからを連れて行くことにしました

で、おからの反応は

若干緊張はあるものの

このくつろぎよう…(^_^;)

目が寛いでない?(^_^;)

ねねちんの方がパニックで
彼女はほとんど私たちの前に
現れませんでした
ねねちんごめんね


新年の家族団らんを長々と実家で過ごし
日付が変わるころ帰宅しました


ねねちんには
本当に申し訳なかったけど
おかげさまでこめニャンは久しぶりに
リビングでゆっくり過ごせたようで

その後ねねちんも
何事もなかったかのように
過ごしてると聞いて安心(*^^*)


おからは我が家では
怖いものなしの我が物顔なので
たまには緊張感あってもいいよね
なんてムチ打って…(^_^;)

おからもその後は特に異変もなく
少しのストレスで済んだかな
という感じです(*^^*)



そんな1月1日でした






年越し

2017年01月06日 10時39分03秒 | 日々徒然


新年のご挨拶もせずに
どんどん日が経ってしまいました


本年もW.R.B.S~愛猫たちを
よろしくお願いいたします!


大晦日は
久しぶりに自宅で年越し
初めて娘の居ない年越し
でも家族が2ニャンも増えた
にぎやかな年越し

夜バイトは年唯一の早勤
20時半には帰宅できました
そこから2人だけの+6にゃんの
年越しパーチースタート♪
相変わらず手作りなしの
豪勢な食べ物たち(笑)

2人で食べる量じゃない…(^_^;)
(けどほぼほぼ食べました・笑)

座卓で食べてるので
寄ってきたまめたん&おかちん

仲良いねぇ
後ろのタワーにこめニャン&ちー様

おみずサンはこちら

私のすぐ後ろです
こめニャンの居場所がなく
イジイジしてたので
私の横に座布団を置いてあげて

落ち着きました(*^^*)

この時ばかりはおはぎちゃんも
仲間入りしようよ~と

やって来ました

さっきまめ&おからが居た場所

そしてそのお2方は

ちー様は全く動いてません(^_^;)


毎年観ていた「笑っちゃいけない…」は
娘が好きで観ていて
思い出すとなんだか切ないので
紅白を観てました(^_^;)

たらふく食べて美味しく飲んで
年越しそばも食べて
おはぎちゃんの暴走にハラハラして

(自分で登ったのよ~)

心配をよそに満足げ(笑)


そんな年越し~年明けでした( ´艸`)
旦那サマは3時に就寝
私はCDTVを最後まで観て
寝ました



実は年越しディナーを始めてすぐ
がっかりな出来事があったのですが
1月1日の記事に載せます(^_^;)





まるっと2016年

2016年12月31日 16時18分00秒 | 日々徒然



2016年ももう終わりですね…


今年はおからの時もおはぎちゃんの時も
皆さまにたくさんの
応援・ご協力をいただき
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました!



最後にこの1年を
振り返ってみようと思います(*^^*)

1月には娘がめでたく
成人式を迎えました
それから…今年の「命」の関わりは
これがすべての始まり
と旦那サマとよく話しますが
野鳥が玄関前で死んでいて
庭に埋葬しました
私たちにとってはかなり衝撃的な
出来事でした

そして2月おからを保護
今にも死んでしまいそうなボロボロな
猫さんでした(^_^;)

末には私が痔に…

3月は全身にじんましんが出たり
の激痛で歩けなくなったりと
とにかく前半は
身体の不調というか善くないことが
続きました(^_^;)
8年勤務した会社が閉業
女従業員3人で温泉へも行きました

4月にこめニャンのマーキング
始まりました(T_T)

5月には
保管期間を終えたおからが
正式にうちの子
この月には生まれて初めて
に刺されたり
何年かぶりに喘息が出ました

6月は特に何もなく
1日ドックをしたこめニャンも
異常なし

7月も特に何もなく
強いて言えば娘の同棲をやめさせた
というくらいかな

8月、おみずサンの1日ドックは
去年とほぼ変わらず経過観察
岩合さんやゴジラを観に行って
腰痛と目の痙攣が出始め
娘と大がかりな喧嘩をして

9月おはぎちゃんを保護

まめの腰痛も出てきたり
私の腰&首で整形に通ったり
車椅子のKさんのお手伝いが始まって
ファイターズの試合もあって(^_^;)
物凄~く忙しい日々が続きました

そんな感じで10月
おはぎちゃんの病院、まめの病院
Kさんのお手伝い等々
お休みがお休みじゃない日が
続きましたが
連休には久しぶりに
旦那サマと2人で温泉にも行きました

22日にはおはぎちゃん
飼い主探しをやめて
我が家の子として迎えました

11月も猫さまたちの病院が続き
Kさんのお手伝いは一段落し
こめニャンのマーキング
再発というか悪化して

12月、おはぎちゃんの血尿、膀胱炎
こめニャンのマーキング連発で
ケージ生活&2階へ隔離生活が
始まりました

そんなこめニャンは
今はケージには入らずに
留守中は2階で隔離
就寝中は私と一緒にベッドで眠り
ずいぶんストレスが緩和されたようです
出かけるときや寝るときは
わかっているように自分から進んで
2階へ行こうと催促します(^_^;)
こめニャン自身も
1人でいる方が良いんだと思います
むしろリビングにいるときの方が
機嫌の悪そうな顔ばかりで(^_^;)
でも本当に落ち着きました
マーキングが止まったと書くと
またされるので
された時に書こうと思います( ´艸`)

12月はまめの1日ドック予定でしたが
9月の血液検査で異常がなく
ちょっと引き伸ばしてます

来年はちー様やおからもドック予定
おはぎちゃんの通院もあり
ネット注文の猫さまご飯は以前の倍

お金もいっーぱいかかりそうで
お仕事もまだまだ辞められなさそうです
ヽ(;▽;)ノ


今年の大晦日は珍しく自宅で過ごします
家族が増えたこの年を
猫さまたちと終えられることを
嬉しく思います(*^^*)

その代わり元旦は
恒例大晦日の代わりに
ご実家へ行ってきます(^_^;)
(夜バイトも休みなので)



とにかく
猫が2匹も増えたこと

それだけでもかなり濃~い
1年だったと思います(^_^;)

嵐のような日々が続きながらも
あっという間に駆け抜けた印象の
2016年

来年はもう少し穏やかな年で
あったらな…と(^_^;)

「平凡で平和」それが一番




最後の更新に
最後までおつきあいいただき
ありがとうございました


こんな我が家ですが
来年もどうぞよろしくお願いいたします



皆さまに素敵な春が訪れますように

良いお年をお迎えくださいね










仲良しショット

2016年12月30日 23時45分00秒 | 日々徒然


今日は残りの大掃除を片して
お昼に
今年最後の治療を終えた
ばあちゃんの退院で
迎えに行ったあと自宅に送り届け
実家に行ってお餅をもらい
神社へ行ってお札を受け
買い物に行って…とフル稼働


なので夜は
今年最後の食べ放題(笑)

江別ホルモンさん

深夜のバイトがあるので
お酒は飲まずに食べるのみ(笑)


仲良しまめたん&おかちん


また別の日も


どうにもアップするタイミングが
見つからずに溜め込んでた数枚を
一気に貼っておきます(^_^;)




こういうのが見れると
ほのぼのします♪




( ´艸`)










泣きたいわ~

2016年12月01日 22時48分26秒 | 日々徒然


今朝起きてきたら
リビング中に悪臭が充満していました
鼻も曲がるような
目が痛くなるような悪臭
紛れもなくマーキング臭
可能性のあるところに貼りまくられた
ペットシーツはどれも無傷

ただならぬ悪臭の根元は
パネルヒーター
主暖房である一番大きなパネル

このタワーの後ろに
この間の日曜日にもされて
タワーの底板はダメになり
ホームセンターで板を買ってきて
底板だけを取り替えたばかりでした

こんな厄介なところにマーキング
パネルにシーツを貼るわけにはいかないし
もうしないでくれと祈るばかり

が、今朝再びここに


長時間経過しているのか
暖かい空気と共に部屋中に
マーキング臭が充満していたというわけ
(T_T)

もうね、これ書いてるだけでも
悲しくてやるせない、イヤになる

自分で決めてこうなることも
覚悟したんだから
弱音なんか吐いちゃいけないんだけど



何が悲しいって
こめちゃんにブチ切れちゃったこととか
こめちゃんを怒っちゃったこととか
こめちゃんを怒鳴っちゃったこととか
こめちゃんを無視してることとか…

自分の許容の狭さに腹も立つし悲しいし



パネルは壁から外れないし
色んなものぶっかけて
壁との隙間も掃除してようやく
人間の鼻ではわからないくらいまで
消臭できたけど
またされたら~て思うと
何もやる気が出なくなる(T_T)


ひとりで考えてると
頭おかしくなりそうになる


15年も多頭飼いしてて
今さらこんなことに悩まされるなんて
思いもしなかった


悩んだって仕方ないんだけど
わかってるんだけど


泣きたくなっちゃうわ(´;ω;`)





んもぅ~(´Д`)

2016年11月20日 22時00分00秒 | 日々徒然


書くと必ずやられるヽ(;▽;)ノ



おはぎちゃんが合流してから
こめニャンのマーキングが
止まっています

と書いたとたん
2回もされました(T_T)

しかも新しくマークする場所を
見つけたようで
厄介なところに2度されました


ちょっと前まで

こんなに温な光景が~


こんなんなりました!

おばかヽ(;▽;)ノ


木製のオルゴールの置物は
廃棄

殺風景だった出窓に何かほしくて
本当はドールハウスみたいのが
欲しかったんだけど
けっこう高価なので
たまたまリサイクルショップで見つけた
この200円の置物で我慢

200円でよかった(笑)
惜しみ無く捨てましたとも!(′-ω-`)

とりあえずしばらくは
何も置けない(T_T)



気を取り直して
テレビで
ファイターズのパレードを見たら
もうご機嫌♪( ´艸`)




お昼からは旦那サマと
パン屋さんへ行ってきました

平岸にある
ブランジェリー ラ・フォンテーヌさん

お目当ては新聞で見た
平岸あんぱん
生地はクロワッサンの生地で
つぶあんと生クリームが入ってます

レジに持っていってから
パンの中に生クリームを入れて
粉砂糖をかけてくれます

生地のサクサク感を大事にする
お店のこだわりを感じます

生クリームぎっしり
でもつぶあんも生クリームも
甘すぎず優しい味わいでした
とっても美味しかったです♪

後ろのパンは
油で揚げてないチーズカレーパンと
くるみチーズ
ベビーブレッド(メープル)
明日の朝ごはんにします( ´艸`)



ラストはおはぎちゃん

ごはん完食続いてます♪









色々良い方向かな

2016年11月16日 17時55分00秒 | 日々徒然


タイトル思い付かないまま
書いてます(^_^;)


おはぎちゃん
盲目の天使です(*^^*)
最近は毎日少しずつリビングを
歩き回らせて運動させてます

他の猫さまたちと
ドッキングさせないように
ハラハラしながら見守りますが
これが案外うまくいってます
先住さまたちは
むやみに近づかないので
目の見えないおはぎちゃんが
好きなように歩き回れるんです
食欲には波があるようで
食べないときもあれば
すごく食べるときもあって
体調に変化がないかだけ
注意して様子見しています



それから、ずっと書きそびれていた
まめたんのこと

先月の25日に病院へ行き
投薬のストレスから
1週間から2週間に1度
注射に通うことにしてみたのですが
そのあとすぐに
オブラートでの投薬でストレス無し
というようなのをネットで見て
試してみました

丸いオブラートを4つに切り分け
小さな錠剤を包んで
お水でべちゃべちゃにしてすぐに
お口にポイっと入れると
あら不思議( ´艸`)
あっという間に飲み込んじゃって
私もまめたんもストレス無し!

最初慣れるまではもたついてしまって
お口を無理やり閉めないと
吐き出しそうになったりもして

それでもオブラートに包む前は
同じ状況だと全力で吐き出して
泡まで吹いていたのに
薬の味がしないのか
嫌でも飲み込めるようになっていたので
回数を重ねるうちに
私もまめたんもすんなりできるように
なってきました
というわけでお注射には通わず
投薬のみでいけてます

まめたんの元気のバロメーターは食欲
しっかり食べて体つきも
ずいぶん元に戻ってきています




それからこのお方

若干しょぼくれています(^_^;)
彼女にとっては不満が多いようです
なんだかわがままが増して
困ってますが…
なんと!
おはぎちゃんが合流して以来
マーキングが止まっています
そこは姿が見えたことで
満足というか納得したのでしょうか…
とにもかくにも私としては
とても喜ばしいことで(*^^*)
マーキングされては困る、と
気を遣って腰を低くしてたら
わがままが増してしまった
という話なのですが(^_^;)

タワーのてっぺんで
おはぎちゃんを監視中です





最後におみずサンの瞳

目力あるねぇ(^_^;)
ずいぶん善くなりました
インターフェロン入りの目薬が
効いているとすれば
やっぱり猫風邪なのかなぁ…

おはぎちゃんのくしゃみは
元々めったにしないので
効いてるのかよくわかりません(^_^;)



今日はちーさま&おかちんの
出番はありません(笑)




旦那サマとお手伝いに

2016年11月13日 20時42分00秒 | 日々徒然



先日、初めて新しいお宅に
車椅子のKさんのお手伝いに行って
次に来れるときに、と
色々大きな買い物を頼まれていて
私1人ではちょっと無理そうだったので
旦那サマに付き合ってもらい
Kさんのところへ行ってきました

タイルカーペットを部屋に敷き詰め
パイプハンガーに服をかけ
お風呂のお掃除、洗濯をして
帰ってきました
旦那サマにはお蕎麦でお礼(笑)


冬道になれば
なかなか通える距離ではない感じ
困ったなぁ(^_^;)
その都度旦那サマが付き合ってくれる
とは言ってくれてますが…

でも新居でのヘルパーさんも決まって
週に2度来てもらってるそうで
新しいケアマネとも
うまくやってるようだったので
あまり出番もなくなるかな?と(^_^;)



今日の猫さまたちは
皆にゃんパネルヒーター前に勢揃い

ありゃ?だれか居ないな…

ここに隠れてるおかちん(笑)


ひょい♪

見~つけた( ´艸`)



おはぎちゃんは
窓辺でお外の空気をスンスン♪

じっとお外の方を向いています


今さらですが
この子が窓から脱走なんてことは
やっぱりどう考えても
あり得ませんよ
うん、あり得ません

あたち出ないよ~

だよね~(*^^*)
怖いもんね~(*^^*)
おうちがいちばんだもんねぇ(*^^*)


夜はケージからお耳を出して

爆睡

ピクピクしてます( ´艸`)
走り回ってる夢でも見てるのかな?

安心しきって寝ていてくれると思うと
本当に嬉しく思います


ゆっくりおやすみね