goo blog サービス終了のお知らせ 

んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2010-06-27 21:42:07 | つぶやき
ファミマの“牛めし弁当”がおいしすぎる!

http://www.family.co.jp/goods/obento/hc0g740000025uie.html

ひとつのお弁当なのに
2種類の味付けで最後まで飽きずに食べられます。

横についている漬物もこのお弁当に合っていておいしいです。

んー

2010-06-27 18:34:30 | つぶやき
むむー

なんかテレビの調子が悪い。

昔のファミコンみたいに画面が荒れます。
これ買ってそろそろ5年。

とりあえずブルーレイからつなぐと
画面荒れはないのでまだ安心か。

ぬー壊れても買えない!


ほんと制作費上げてもらわないと生きてけない・・・。
これからIT業界入るひとは違う業種に行ったほうがいい~。

これはみんなと同意見~。


んー

2010-06-27 17:55:32 | つぶやき
夜ご飯なににしよう。


めんどいからオムライスでいっか。
ケチャップじゃなくてデミグラスソースかけたい。

でも、ないから買ってこないと。。

買ってくるならお弁当でいっか。

弁当ならおにぎりでいいや。

おにぎりなら冷凍ご飯温めて梅干いれればいっか。

よし決まり!

今日は梅干のおにぎりにしよう!




引っ越そうかなぁと思ったので
家具のサイズと部屋のサイズ測ろうと思ったけど
暑くて断念。

ヤル気なさすぎww


んー

2010-06-27 14:02:35 | つぶやき
自信がつく瞬間ってどういうときなんだろ

自分の中で圧倒的に足りないものは自信。

WEBデザインでさえ新規のものは自信なくて
毎回ビビリながら作成してるくらい。


松坂が一年目でイチローを3振でしとめたときに

「自信が確信に変わりました」

という台詞を残したけど
もうその時点で松坂は“自信”を持っていたわけなんだよね。
(まぁ、あの甲子園の試合をこなして自信がないって言われても困るけど。)

今回のW杯も勝ち進むごとに自信がついていっている感じ。
本人たちがどう感じているかはわからないけど。

自信というか手ごたえを感じているって言った方がいいのかな。


んん?

「自信と手ごたえ。」

なんかさらっと思いついた言葉だけど
“手ごたえ”って言葉が“自信”に関係のある言葉に思えてきた。

手ごたえを感じれば自信になる。

むむ

手ごたえを得るには“何か”をこなさないとダメだよね。

ありきたりの言葉になりそうだけど

自信つまり手ごたえを得るには
“何かをこなすこと”
なのかもしれない。

そうか自分に足りないのは
“経験値”が足りないのかもしれない。